
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 811人
- 募集終了日
- 2022年2月19日
【CACI物語:「預かりボランティア ④」】

愛犬セターを亡くした後、犬と関る何かが出来ないかと思い、探していた所、CACIブログを拝見し、お散歩ボランティアの募集に応募しました。
自分の愛犬ではなく、初対面の子とのお散歩はとても緊張しました。
その子の性格やクセなど、気をつけなければいけない事がたくさんあります。
ポインターやセッター等の鳥猟犬は、とても人懐こくて驚きました。
また、ご近所に迷惑かけないように、ウンチやオシッコの後片付けなど、感心させられるルールもありました。
お散歩に行く時の必需品は、
「ビニール袋・ボトルに入れた水・持ち手が付いたタワシ・ペットシーツ」
排泄後は必ず水で流します。
量が多い時はペットシーツで吸い取り、水で流します。
ウンチはビニール袋で拾います。
下痢や、軟便の時など拾えない場合、水とブラシ、ペットシーツを使い、アスファルトに跡が残らないように綺麗にします。
シェルターの前で排泄した場合は漂白剤で薄めた水で流し、デッキブラシで擦って掃除します。
お散歩中は人家の前や植木など、迷惑になるような所にさせないように心がけます。
お散歩の他に毎日、朝と夕方一日2回掃き掃除と拭き掃除、毛布やタオルの洗濯と、ボランティアの方々が活動を支えています、シェルターはとても清潔に保たれていると思います。
活動の中で、病気を患い、せっかくシェルターへ保護されたのに、数日で亡くなった子がいました。
1,2回しか会う事は出来なかったのですが、その子達の笑顔が忘れられず、私にも何か出来る事はないだろうか・・。
そして同じような子がきたら、預かりお世話したいと思っていました。

そんなときにモモちゃんがシェルターにきたのです。
モモちゃんは人が大好きで穏やかな性格で、とても可愛い子でした。
福島県動物愛護センターに居た時から原因不明の鼻血が出ており
顔には見た目でわかる位の痛々しい腫れがありました。

金子さんにモモちゃんを預かりさせて欲しいと、相談している最中、
モモちゃんは急に具合が悪くなり、病院へ連れ込んだのです。
その後、モモちゃんが余命半年ということが判明しました。
鼻に悪性の腫瘍があり、肺まで転移していたのです。
金子さんは、この預かりは看取りになる事、看取り後、私が傷つき悲しみにくれてロスにならないか危惧していました。
「死に向かう子に助けられない辛さは言葉では伝えられない。
けれど、ももちゃんは京ちゃんと過ごせたら、幸せだろうと思います。」
一言一言ゆっくりと私の目を見ながら話してくれました。
その言葉がどんなにか心強かったことか!
私は即座に、ももちゃんを預かることを申し出ました。
モモちゃんは、手術後、1ヶ月ほど入院しました。
手術後、金子さんと一緒に会いに行き、モモちゃんの姿を見てビックリ!
鼻の横からストローのような管が飛び出ていたのです。
それでもモモちゃんは凄く元気そうで、よろこんですぐに仰向けになってお腹をみせるので、その管が取れてしまうのではとヒヤヒヤしました。

先生から、その管がないと、腫瘍が詰まり息が出来なくなる、管が取れて穴が塞がると、全身麻酔での処置となるが、モモちゃんの体を考えると、それは難しいとの説明がありました。
管のケア方法を丁寧に教えていただきましたが、正直、私に出来るのか不安になりました。
モモちゃんが我が家に来てからは、試行錯誤の毎日でした。
管がとれないよう、詰まらないよう、傷口がふさがらないよう、ケアが必要です。
金子さんやボラさん達に相談し、ご協力いただきながらなんとか行う事ができました。
最初は、寝ると凄く大きなイビキをかき、鼻が詰まると起きての繰り返しで、口を開けて、何か溺れているような状態で、熟睡出来ていなかったようでした。
毎日鼻の管のケアと病院の治療のおかげか、しばらくして口を閉じて眠れるようになりました。
モモちゃんが熟睡できるようになった時、とても嬉しかったです。
モモちゃん、エリザベスカラーを付けているものの、体調が良い時は、鼻に管が付いている以外はほとんど健康な子と変わらない生活が出来ました。
モモちゃんは、いつも笑顔で私を見つめてくました。甘えん坊で私が横になると体をぴったりつけて腕枕してあげると気持ち良さそうに眠るのです。
ドッグランに連れて行くと、喜んで走り回っていましたが、「モモちゃん!」と呼ぶと一直線にこっちに飛んでくるのです。

しかし、どんなに治療しても病気は進行していきました。
食欲がなくなって、なんとか食べて欲しくて、遊びながらとか、いろんな種類のフードを用意してもらったり、手作りしたりと、一回の食事に何時間もかけましたが、モモちゃんは飽きずに付き合ってくれました。
最後は脳に転移し、ももちゃんは、虹の橋を渡っていきました。
私の心に残ったのは、後悔でした。
もっと、もっと、そばに居てあげたかった。
もっと、してあげられることはあったのではないか、痛みや辛さを和らげる術は他にあったのではないだろうか・・
10ヶ月と短い時間だったけど、ずっと一緒にいたかのように心許してくれて、甘えてくれて、楽しい時間を過ごさせてくれて幸せでした。
ももちゃん、ありがとう。
よくがんばったね。

(千葉県市川市 N様)
リターン
3,000円

【お気持ちコース】
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 327
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルカレンダー(2023年度)
■ CACIオリジナルカレンダー(2023年度)を感謝の想いと共に送付いたします。
※郵送は、国内のご住所に限ります。
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円

【お気持ちコース】
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 327
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルカレンダー(2023年度)
■ CACIオリジナルカレンダー(2023年度)を感謝の想いと共に送付いたします。
※郵送は、国内のご住所に限ります。
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,091,000円
- 支援者
- 294人
- 残り
- 1日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人











