
支援総額
目標金額 880,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2022年3月24日
オハナヴィレッジ ウォーミング パーティーのご報告
4月3日(日)に、オハナヴィレッジ ウォーミング パーティーを開催しました。
オハナヴィレッジに皆さんに来ていただいての、初めてのイベントでした。
たくさんの方に来ていていただいて、とても温かい、ほんとのウォーミングパーティーとなりました!
70人くらいの来訪者の皆様をお迎えしました。
皆様、どうもありがとうございました💗
広島市内の教室に来てくださっている皆さんや、江田島の皆さん、ご家族連れでのご参加が多くて、自然の中でゆったり楽しく過ごしていただいたようで、私たちもとても嬉しいです。
3月いっぱいで終わる予定だった屋根の工事が終わらずに、それでもこの日を迎えられるようにと、職人さんたちも正面を片付けてくださり、直前まで掃除を手伝ってくれた皆さんも、本当にありがとうございました。
当日も、さりげなく、私たちの手の回らないところを手伝ってサポートしてくださった方々の、そんな優しさがギュっと詰まった行動力に、たくさん助けていただきました。
この日は、当初曇りの予報で、もしかしたらパラパラ雨が降るかも・・と思っていたのに、近づくにつれて降水確率がさがって、当日はすっかり晴れて、まるで初夏のような陽気でした!
そして、後で聞いたのですが、この辺りでは毎年4月3日はお花見の日になっていて、農作業を休んでお花見にいったのだそうです。
巻き寿司を作ってもらって、山に桜を見に行ったのよ、と聞きました。
みんながお花のように開くようにとの、このオハナヴィレッジのオープニングを、この日にしてよかったです!
スープの具材を用意してくれたり、
みんなで白玉団子を作ったり、
竹でご飯を炊いたり、
竹でお皿やお箸を作ったり、

美味しかったかな?
ティピで和んだり、
生き物を見つけたり、

種団子を作ったり、


こども司書さんの紙芝居があったり、
歌があったり、
とても楽しい一日でした。





皆様、本当にありがとうございました。
今月より、月イチで親子のマインドフルネスと親子のパーマカルチャーを始めます。4月は17日(日)。
今後の予定はHPやFB,インスタなどでもアップして参ります。
しあわせのお花が咲く場所となりますよう、これからもよいフィールドづくりをしてゆきたいと思います💗
リターン
3,000円

感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
活動の報告をメールでお送りします。
※口数はご自由にご調整いただけます
※配送予定月は、全ての対応が完了する予定月になります。お送りできるものは、順次発送いたします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

オンライン講座「幸せなこどもを育てる脳科学」
●幸せなこどもを育てる脳科学~こどもの脳の統合を助けよう~:4月20日(水)または4月29日(金・祝日)10:00-12:00
自分に自信がなくなったり、キレたり、攻撃的になったり・・・そうした困難な状況のほとんどは、脳の統合の欠如が原因で起きていると言われています。
脳には様々な部分があり、それぞれの部分が異なる仕事を受け持っていて、幸せになる鍵は、これらを協調させること、つまり統合することにあります。
自分や他者を大切にしたり、いろいろなことに好奇心を持ったり、困難を乗り越えることができる、そうしたこどもの成長を願うなら、成長期にあるこどもの脳の統合を助けることが大切です。
この講座では、脳の統合の仕組みを分かりやすく説明し、成長の時期に合わせて、周りの大人がその統合をどのように助けることができるのか、を説明します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
活動の報告をメールでお送りします。
※口数はご自由にご調整いただけます
※配送予定月は、全ての対応が完了する予定月になります。お送りできるものは、順次発送いたします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

オンライン講座「幸せなこどもを育てる脳科学」
●幸せなこどもを育てる脳科学~こどもの脳の統合を助けよう~:4月20日(水)または4月29日(金・祝日)10:00-12:00
自分に自信がなくなったり、キレたり、攻撃的になったり・・・そうした困難な状況のほとんどは、脳の統合の欠如が原因で起きていると言われています。
脳には様々な部分があり、それぞれの部分が異なる仕事を受け持っていて、幸せになる鍵は、これらを協調させること、つまり統合することにあります。
自分や他者を大切にしたり、いろいろなことに好奇心を持ったり、困難を乗り越えることができる、そうしたこどもの成長を願うなら、成長期にあるこどもの脳の統合を助けることが大切です。
この講座では、脳の統合の仕組みを分かりやすく説明し、成長の時期に合わせて、周りの大人がその統合をどのように助けることができるのか、を説明します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
- 総計
- 22人

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

東京子ども図書館サポーター募集|子どもと本の幸せな出会いのために!
- 総計
- 8人

英語力向上のため、将来のため。イギリス英語の本場に留学したい!
- 支援総額
- 16,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/16
安心と安全を求め!医療用品を少しでも長く使えるようにしたい!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/12

熊本地震で傷ついた子供達にミュージカルで心に豊かさと元気を!
- 支援総額
- 38,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/13

堺シティオペラ|2年連続公演中止、溢れ出る音楽の力を全ての方へ!
- 支援総額
- 2,300,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 4/30
人吉球磨に農福連携の風を
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 2/3

自立援助ホームに個室作り|子どもたちに安全で快適な生活環境を。
- 支援総額
- 1,100,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 1/29











