
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
ありがとうございます!無事に当初の目標金額を達成することができました!

4月3日から開始したクラウドファンディングが、4月30日、23時に終了しました。
皆さまからの温かいご支援、応援のおかげで、当初の目標であった30万円を大きく上回り、
2倍の60万円も超えることができました!
本当に、感謝と感動でいっぱいです。
本当に、本当に、ありがとうございます!!
クラウドファンディングを始める前は、こんなにも沢山の方々に応援していただけるとは
思ってもいませんでした。
自分たちはなんて人に恵まれているんだろう。
心からそう思える瞬間がいくつもいくつもありました。
この4週間、28日間は、一生忘れられない大切な期間となりました。
皆さまのおかげで、
「お茶の楽しさを知る場を創り、地域と子どもと明るい未来を繋げたい!」
プロジェクトは、自信を持って走り始めることができます。
ここが終わりではなく、始まりです。
クラウドファンディングで資金は集まったが、結局プロジェクトは遂行できませんでした、
というのは、応援してくださった皆さまへの裏切りになりますので、
絶対にそんなことにならないよう、ここからますます、明るい未来に向かって活動してまいります!
このクラウドファンディングで新しく繋がったご縁や、これからの活動予定についても、
お話ししたいことはいっぱいあるのですが、それはまた改めてご報告させていただきます。
本来であれば、ご支援いただいた皆さま一人ひとりに御礼申し上げるべきではございますが、
取り急ぎ、活動報告にて失礼いたします。
本当にありがとうございました!
〇リターンについて
リターンにつきましては、準備ができ次第、順次発送してまいります。
プロジェクトページのリターン欄に、それぞれの発送完了予定月を記載しておりますが、
最初のお届けが5月下旬~6月上旬頃になることをご了承ください。
少しお時間をいただいてしまいますが、まずは、今まさに始まっている新茶シーズンを乗り越え、
最後まで丁寧にお茶摘みと製造をし、美味しい新茶をお届けできるよう取り組んでまいりますので、
あともう少しだけお待ちいただけますと幸いです。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします!
・・・
(クラウドファンディングが終わったから話せる後日談)
実は、このクラウドファンディングの期間中、僕の大好きな祖母が永眠いたしました。
僕が小さい頃、うちの茶畑の面積は今よりもずっと広く、
親戚が営んでいる呉服店の手伝いもあったり、年子の妹が生まれたり、
両親は今よりももっと多忙な日々でしたので、僕は祖父母に預けられて過ごすことが多かったんです。
祖父母には本当に可愛がってもらいましたし、人生で大事なことをいくつも教わりました。
今の僕があるのは間違いなく祖父母のおかげですし、
今の僕を形作っているのは祖父母の教えがとても大きいです。
祖父は10年以上前に亡くなってしまいましたが、祖母はその後も長生きしてくれていました。
1年と少し前、心肺停止、意識不明に陥り、
お医者さんにも「あと数日の命です」と言われた状況から、
奇跡的に意識も取り戻してくれました。
クラウドファンディングのプロジェクトページの写真にも載っているうちの娘は、
予定日よりも1週間以上早く、そして、祖母が倒れる1日前に生まれてきてくれました。
子どもが生まれたことを祖母に報告できたのは本当に良かったです。
正直、祖母が亡くなってしばらくは、今までに経験したことのない不思議な感覚に見舞われて、
無気力とは違いますが、なんだかいろんなことが曖昧で手につかなくなりました。
本当は、このプロジェクトをもっと沢山の方に知ってもらうために、
活動報告をしたり、SNSを更新したり、情報を発信していかなければならなかったのですが、
そこをおろそかにしてしまったのは反省しています。
ですが、この時期に、クラファンや、新茶シーズンの準備や、諸々の申請業務やらを、
一気に詰め込んだ僕を、祖母が優しく戒めてくれたのかもしれないなぁとも感じています。
とはいえ、きっと祖母も、このプロジェクトを最後までしっかりやり遂げることを望んでいると思います。
晩年の祖母がいつも僕に掛けてくれた「身体を大事にね」という言葉を忘れず、
もっともっと明るい未来、大きな夢に向かって、これからも邁進してまいりたいと思いますので、
どうか引き続き、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
2025年5月1日 八十八夜
又木健文

リターン
3,000円+システム利用料

末吉製茶工房を応援コース
末吉製茶工房の今回の取り組みを応援してくださる方向けのプランです。
〇お礼のメッセージが記入されたはがきサイズのパッケージに、今年の新茶(20g)を詰めてお届けいたします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料

今年の新茶をお届けコース
末吉製茶工房の今年の新茶をお届けするプランです。
〇お礼のメッセージが記入されたはがきサイズのパッケージに、今年の新茶(20g)を詰めてお届けいたします。
〇末吉製茶工房で一番人気のお茶「郷里の華 さえみどり」(100g)の新茶を1袋お届けいたします。
※ 写真はイメージです。急須や湯呑み等の茶器は届きませんのでご了承ください。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料

末吉製茶工房を応援コース
末吉製茶工房の今回の取り組みを応援してくださる方向けのプランです。
〇お礼のメッセージが記入されたはがきサイズのパッケージに、今年の新茶(20g)を詰めてお届けいたします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料

今年の新茶をお届けコース
末吉製茶工房の今年の新茶をお届けするプランです。
〇お礼のメッセージが記入されたはがきサイズのパッケージに、今年の新茶(20g)を詰めてお届けいたします。
〇末吉製茶工房で一番人気のお茶「郷里の華 さえみどり」(100g)の新茶を1袋お届けいたします。
※ 写真はイメージです。急須や湯呑み等の茶器は届きませんのでご了承ください。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2025年6月

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
- 総計
- 3人

新檜尾台小学校~つなぐ・つながるみんなのオリーブの森~プロジェクト
- 現在
- 296,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 39日

山北の風景を守りたい―生産者こだわりのみかんを届ける、私たちの挑戦
- 現在
- 240,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 56日













