
支援総額
目標金額 12,000,000円
- 支援者
- 874人
- 募集終了日
- 2025年2月20日
クレーン「Crean」とクレート「Craet」の誤解・・・
みなさんはクレート「Craet」と聞いて、すぐにモノの形状が頭の中に浮かびますか?自分は2年半ほど前にミニチュアシュナウザー犬を飼い始めて、初めてクレートという単語が日常会話に入ってきました。はい、クレートとは「箱」(ワンコを入れる)のことです。
先日来の太平洋戦争国立博物館と輸送会社のメールのやり取りで、③フレデリックバーグ市の太平洋戦争国立博物館での積み込み作業について、行き違いが発生しました。博物館側は専用治具を利用したクレーン使用「Crean」を前提としていますが、前回お知らせしたとおり輸送会社はロサンゼルス港ではフォークリフトを使用する前提です。そのために木製パレットをトラック積み込み時に下に敷いて、その上に戦車を乗せることを想定しています。

上記の理由から③は△になっているのですが、輸送会社はトラック積み込み後に風雨を避けるのと盗難被害等から守るためにパレット上部に「クレート(木箱)」に組み立てる予定らしい(日本支店からの伝聞)のです。ですから、「木製パレット」という表記がいつの間にか「クレート(木箱)Creaet」に変わってしまったのです。
このメールを見た博物館の館長はクレーン「Crean」を使わないで箱「Craet」を使って積み込むと解釈して意味が判らなくなってしまいました。その後に頓珍漢なやり取りが始まったので、再びイラストで解決を試みたのが下図です。
要するにクレーンも木製パレット(クレート)も両方を使うんですよ!!ってことです。日本語では明らかに違う単語ですが、英語では一文字違い・・・さらに表音文字と表意文字の文化の違いも肌で感じる今日この頃です。
さて、これで行き違いが解決して一気にお話が進んでくれるのでしょうか?そんな行き違いもあって、先週お知らせした輸送方法の確定報告と、見積もりはまだ届きません(*´Д`)
なんとか今週中に船会社から連絡が来ることを祈りつつ、日常業務を遂行するのみなのであります。おかげさまで、目標達成率89%、金額にして10,690,000円のご支援を551人の方々からいただいております。引き続きご支援と情報拡散へのご協力をお願いいたします。
実行者:小林 雅彦
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメールコース|3,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
- 申込数
- 321
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

修復の様子をお知らせコース|10,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
●メールマガジンにて修復の様子を随時ご報告いたします
- 申込数
- 411
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

感謝のメールコース|3,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
- 申込数
- 321
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

修復の様子をお知らせコース|10,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
●メールマガジンにて修復の様子を随時ご報告いたします
- 申込数
- 411
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 18時間

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

狩留家なす物流センターの実現で、最期まで住み続けられる町づくりを!
- 支援総額
- 2,216,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 2/26

8000施設へ緊急拡大!保育者へ洗えるマスクを届けるプロジェクト
- 寄付総額
- 28,345,000円
- 寄付者
- 1,456人
- 終了日
- 6/30

愛知県 東三河の悲惨な「猫捨て場」の猫たちを救いたい!
- 支援総額
- 2,552,000円
- 支援者
- 282人
- 終了日
- 7/26

激動の昭和を生き抜いた父の壮絶な体験をカタチにして後世へ
- 支援総額
- 975,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 2/28

【新型コロナ】【災害ストレス】#子どもの心のケアプロジェクト
- 支援総額
- 1,612,000円
- 支援者
- 154人
- 終了日
- 9/7

花びらジャムとフルーツジャムをヴィーガン認証で世界に紹介したい!
- 支援総額
- 1,373,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 4/30

6年ぶりに夢の舞台、高知へ!オリジナル地方車製作します!
- 支援総額
- 735,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 8/11








