
支援総額
目標金額 12,000,000円
- 支援者
- 874人
- 募集終了日
- 2025年2月20日
【旅立ち】日本へ向けて第一歩のご報告です!!
日本時間2月12日(水)から13日(木)に日付が変わる頃(米国現地時間午前9時)から大型クレーンによる「九七式中戦車改(新砲塔チハ)」の移送のための吊り上げ作業が始まりました。

その後、3時間ほどを掛けて慎重に今回の輸送のためにだけ特製で作られた木製パレットに搭載され、固縛が完了しました。

この場所は新砲塔チハが展示されているコンバットゾーンの来場者用駐車場で、みなさんも見慣れた新砲塔チハの左側にあるフェンスの外側になります。2023年に初めて訪問した際に、戦車を見た後に周囲をウロウロ徘徊する怪しい人物になっておりましたが、搬出のための機材の想定とトラックやクレーン車の経路選定を行っていたのです。

戦車が好きでないと里帰り事業などという面倒なことはやり遂げることは出来ませんが、好きなだけでは無理なのは自明の理でして、重量物運搬のノウハウや輸送会社のスキームを知らないことには土俵にも上れません。自動車整備会社の二代目としてなんとなく継いでしまった稼業ですが、ロードサービス事業をそれなりに頑張ったことで、事故車や不動車の輸送ノウハウは一般的な輸送会社には負けないと自負しております。
ということで、二年前に計画した通りに現地スタッフが頑張って運び出し作業の第一歩を無事に終えたという嬉しい報告を支援者のみなさまにお届けできて本当に幸せ者だなあ~と、喜びを実感しております。
このあとトラックは最寄りの輸送会社の作業倉庫に一路向かいます。そこで木製パレットに壁と屋根を組み立てて輸送用クレート(木箱)が完成するとのこと。この作業に数日間かかり、その後テキサス州を後にし、3日間掛けて2000km以上の道のりを走破してロサンゼルス港に向かう予定です。
いよいよ80年ぶりの里帰りがスタートしました。このあともなるべくリアルタイムで里帰り輸送の状況を共有して行きたいと思います・・・しかし、この巨大なクレーンを一日チャーターしてお幾らだと思いますか?もともと11月の予定だった積み出し作業が4か月延期となり、ちょっと料金あがるよ!って、どれくらい上がるのかをドキドキしながら請求書を待つのみです。
どうか、第二目標1500万円達成へ向けて残り一週間となりました!!みなさまには最後までご支援と、情報拡散へのご協力をお願いいたします!
実行者:小林 雅彦
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメールコース|3,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
- 申込数
- 321
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

修復の様子をお知らせコース|10,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
●メールマガジンにて修復の様子を随時ご報告いたします
- 申込数
- 411
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

感謝のメールコース|3,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
- 申込数
- 321
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

修復の様子をお知らせコース|10,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
●メールマガジンにて修復の様子を随時ご報告いたします
- 申込数
- 411
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 21時間

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

ポーランドから挑戦!本場高知よさこいを世界へ!
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 11/22

徳島県の「やまもも葉茶・飴」でアレルギー花粉症・アトピー改善
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/18

目の前が太平洋、非日常を味わう絶景宿を作りたい
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 5/10

駆除後廃棄されてしまう鹿肉で、ペット用無添加おやつを作りたい
- 支援総額
- 773,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 11/30
高齢者自殺や孤独死を心身のリラクセーションケアでゼロにしたい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 1/29

【きずなメール】安心を言葉にのせ孤育てを防ぐセーフティネット強化を
- 支援総額
- 2,249,000円
- 支援者
- 207人
- 終了日
- 1/22
富山市まちなかで八百屋をするプロジェクト
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 9/13










