寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 105人
- 募集終了日
- 2023年9月21日
残り7日!私たちの想い

7月24日から始まった本プロジェクトも、早いもので残すところ7日となりました。
皆様からのたくさんのご寄付と温かい応援の言葉に励まされ、なんとかここまで来ることができました。
本日から最終日までのカウントダウン投稿をさせていただきます!
今回は、このクラウドファンディングプロジェクトを通して考えている、実行者としての想いを改めて掲載させていただきます。
女性特有の疾患に立ち向かう研究を、
これからも続けていくために。
我々薬学部の研究者は、生物系と化学系の幅広い知識を駆使して薬の開発を目指し研究しており、さらに同じ医療系である医学部と連携することで、基礎研究でありながら臨床研究に最も近い領域で研究しています。この強みを活かすことで、患者さんへ届く薬の開発に繋げられると考えています。
子宮内膜症は、月経痛をはじめとした疼痛を引き起こし、QOLを著しく損なう疾患です。また、不妊をはじめ、卵巣がんや心血管疾患、骨粗鬆症など様々な疾患を併発します。慢性的な痛みは、日常に大きな影響を及ぼし、女性の様々な機会を奪っています。さらに不妊により少子化も加速させます。
一方、妊娠高血圧症候群も、妊娠したにも関わらず母子共に生命に関わる疾患で、場合によっては流産を余儀なくされています。男性とは異なり、女性は胎児を育み、出産するための準備として、1ヶ月間という短い期間に体内で劇的な変化を繰り返しており、それが心身共に大きく負担をかけています。
しかしながら、この体内変化のちょっとした異常により生じる上記の様な疾患が女性のQOLをさらに下げ、社会的機会を奪っているのも事実です。我々はこの現状をなんとか改善できればと研究を日々進めています。
ぜひ、皆さまにも本研究を知っていただき、クラウドファンディングをきっかけに、共に立ち向かう仲間になっていただけますと幸いです。
そして本日までに79人の支援者様から約423万円のご寄付をいただきました。
妊娠の成立と維持の仕組み、さらに女性生殖器の疾患とその治療薬開発を目指し、これからも頑張ってまいります。本当にありがとうございます。
ここから9月21日23:00まで引き続き寄付募集は続きます。
ご期待を寄せていただいている皆様に恩返しできるよう、誠心誠意、更に力を込めて取り組んで参ります。
引き続き、ご寄付と情報拡散での応援をよろしくお願いします。
写真は本学、東京薬科大学入り口です。
▼ご寄付とプロジェクト詳細はこちら
ギフト
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
●寄付金領収書
●ご寄付への感謝のメールをお送りします。
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
●寄付金領収書
●ご寄付への感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前を掲載します。(希望制)
●研究レポートをお送りします。(PDF)
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
※研究レポートは、2025年4月頃にお知らせいたします。変更がある場合は個別にご連絡いたします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
●寄付金領収書
●ご寄付への感謝のメールをお送りします。
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
●寄付金領収書
●ご寄付への感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前を掲載します。(希望制)
●研究レポートをお送りします。(PDF)
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
※研究レポートは、2025年4月頃にお知らせいたします。変更がある場合は個別にご連絡いたします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

【第二弾】奈良・榮山寺|国宝 八角堂を奈良時代から未来へ紡ぐために
- 支援総額
- 4,155,000円
- 支援者
- 179人
- 終了日
- 11/28
富山 超デカい巨木梁の吹き抜け天井を後世に残したい
- 支援総額
- 738,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 10/25

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日
つくり手と地域をつなぐ「複合ワインショップ」計画
- 支援総額
- 1,346,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 3/31
お茶屋「つるや」再始動。新たな試みとシステムでここから・
- 支援総額
- 2,095,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 5/30

アフターコロナ・わたしたちの「はじめまして、乾杯!」を取り戻そう
- 支援総額
- 1,105,500円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 7/15

猫ファーストな猫カフェの経営維持にご支援を!
- 支援総額
- 1,549,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 5/31















