寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 105人
- 募集終了日
- 2023年9月21日
残り6日!改めて第二目標で目指すもの

クラウドファンディング終了まで、残り6日となりました。日々たくさんの方々からのご寄付、温かい応援コメントをいただきスタッフ一同大変嬉しく拝読しております。
「本当にプロジェクトに共感し、ご寄付をいただける人がいるのだろうか──。」万全の準備をしたつもりの中でも、そういった不安と闘いながら開始したクラウドファンディング。その当時は、現在第二目標を掲げられるところまで来ているとは思いもよりませんでした。
今回は、現在私たちが目指している第二目標について改めて掲載させていただきます。
私たちが目指す第二目標でできること
多くの方々からのご寄付により、開始から約10日で目標金額の350万円を達成することができました。「女性特有の病気の根治的治療に向けた薬の開発研究」への温かな応援により、当初の目標としていた、薬の開発に向けた「子宮内膜症」の老化細胞に着目した病態機序の解明への研究資金の獲得が叶いました。誠にありがとうございます。
そして次なる目標は、子宮内膜症だけでなく流産の原因となる「妊娠高血圧症候群」の老化細胞に着目した病態機序解明と、これらの2つの疾患に対して老化細胞だけを除去できる薬物を明らかにすることです。しかしながら、これら全てを実行するにはさらなる費用が必要であり、「妊娠高血圧症候群」の老化細胞に着目した病態機序解明のために第二目標金額を650万円とし、妊娠高血圧症候群の大規模遺伝子解析、病変画像解析の必要資金のための寄付をお願いさせていただければ有難く存じます。
9月21日まで引き続き寄付募集は続きます。これまでご支援いただいている皆様のご期待に添えるよう、誠心誠意、更に力を込めて取り組んで参ります。子宮内膜症は、月経痛をはじめとした疼痛を引き起こし、また、不妊をはじめ、卵巣がんや心血管疾患、骨粗鬆症など様々な疾患を併発します。一方、妊娠高血圧症候群も、妊娠中の母子共に生命に関わる疾患で、場合によっては流産を余儀なくされます。
しかしながら、これら疾患の根治的治療薬は存在せず、女性のQOLをさらに下げ、様々な社会的機会を奪っているのも事実です。我々の研究成果を患者さんへ届く薬の開発に繋げることで、この現状をなんとか改善できればと研究を日々進めていく所存です。
引き続き、温かいご寄付・応援のほど、どうぞよろしくお願い致します。
写真は、学生が登校し、教室に行くの絶対通る坂道です!懐かしと思う方もいるかと思います。
本学は今年で創立143年、日本で最初の私立薬学教育機関になります。
この伝統校から新たな研究の発信と薬の開発に繋げたいです!
▼ご寄付とプロジェクト詳細はこちら
ギフト
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
●寄付金領収書
●ご寄付への感謝のメールをお送りします。
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
●寄付金領収書
●ご寄付への感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前を掲載します。(希望制)
●研究レポートをお送りします。(PDF)
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
※研究レポートは、2025年4月頃にお知らせいたします。変更がある場合は個別にご連絡いたします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
●寄付金領収書
●ご寄付への感謝のメールをお送りします。
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
●寄付金領収書
●ご寄付への感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前を掲載します。(希望制)
●研究レポートをお送りします。(PDF)
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
※研究レポートは、2025年4月頃にお知らせいたします。変更がある場合は個別にご連絡いたします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

【第二弾】奈良・榮山寺|国宝 八角堂を奈良時代から未来へ紡ぐために
- 支援総額
- 4,155,000円
- 支援者
- 179人
- 終了日
- 11/28
富山 超デカい巨木梁の吹き抜け天井を後世に残したい
- 支援総額
- 738,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 10/25

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日
つくり手と地域をつなぐ「複合ワインショップ」計画
- 支援総額
- 1,346,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 3/31
お茶屋「つるや」再始動。新たな試みとシステムでここから・
- 支援総額
- 2,095,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 5/30

アフターコロナ・わたしたちの「はじめまして、乾杯!」を取り戻そう
- 支援総額
- 1,105,500円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 7/15

猫ファーストな猫カフェの経営維持にご支援を!
- 支援総額
- 1,549,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 5/31















