
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 169人
- 募集終了日
- 2021年4月12日
くわいアイスと6次産業
こんにちは!見沼ひるま農園の高橋です。
今日は、くわいと6次産業第2弾についてお話させていただきます。
くわいを菓子にして多くの人にその魅力に気づいてもらいたい。
それにはオリジナリティがありかつ美味しくなければならない。
相当な困難が予想されましたが、それに加えてくわいの出荷時期は年に1回。
その為製品開発にチャレンジできるのも年に1回。
最初から高いハードルの中、
2年前よりくわいの菓子プロジェクトを進めておりました。
一番頭を悩ませていた事はくわい独特の風味が、
どうしても菓子に合いづらい事でした。
原料の配合を色々と変えて試行錯誤を続けた結果、
一つ気づいたことがありました。
それはバターや牛乳などとの相性が非常に良いこと。
そこから、くわいクッキーが誕生し、
いつかアイスクリームにも挑戦したいと考えていました。
手さぐりで、味の検討を重ねた。
そして昨年の夏、埼玉県の6次産業担当の方から、
熊谷に非常に良いジェラート屋さん、
ジェラートマリノ様がいるとの情報を頂き、早速試作をお願いしました。
その時の原料は、くわいクッキーに使用したくわいの乾燥粉末。
アイスクリームとしては非常に美味しく、手ごたえはあったものの、
くわいの味を感じることができず、商品化を一度は断念しました。
しかし生のくわいを使用してもう1度挑戦したい。
そう思い、くわいができる冬まで首を長~くして待ち、
今年の1月ようやく試作のチャンスが回ってきました。
再度ジェラートマリノ様と試行錯誤を開始。
遂にくわいのつぶつぶがほどよく残り、
くわいの味をしっかりと味わうことができる、
最高に美味しいアイスクリームが誕生しました。
今回のクラファンの返礼品でもご用意しております。
今回お願いした「ジェラートマリノ」のこだわりと腕がなければ、
生まれなかった逸品でもあります。
くわいを使用してのメニュー開発は、
開発時期も限られる上に、
非常に根気のいる作業でハードルが高い。
その状況下に向き合って頂ける方との出会いが無ければ、
絶対に無しえないものです。
是非この機会にくわいアイスを多くの方に召し上がって頂き、
アイスクリームの新しい世界、
そしてくわいワールドへの扉を叩いて頂けますと嬉しいです。
リターン
1,000円

クレープセット券 1000円コース
・カフェから感謝のメールをお届けいたします。
・クレープセット券1枚。
(お好きなクレープ1個+ドリンク1杯)
※ご友人や家族の方とチケットのシェア可。
※有効期限は発行から6ヶ月となりますが、社会状況を踏まえ、期限後も未使用のものは期限を調整するなど対応させていただく場合がございます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1,500円

ガレットプレートセット券 1500円コース
・カフェから感謝のメールをお届けいたします。
・ガレットプレートセット券1枚。
(ガレットプレート1個+ドリンク1杯)
※ご友人や家族の方とチケットのシェア可。
※有効期限は発行から6ヶ月となりますが、社会状況を踏まえ、期限後も未使用のものは期限を調整するなど対応させていただく場合がございます。
※くわいガレットは数量に限りがございます。くわいガレットが無い場合はそば粉のガレットになりますのでご了承ください。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1,000円

クレープセット券 1000円コース
・カフェから感謝のメールをお届けいたします。
・クレープセット券1枚。
(お好きなクレープ1個+ドリンク1杯)
※ご友人や家族の方とチケットのシェア可。
※有効期限は発行から6ヶ月となりますが、社会状況を踏まえ、期限後も未使用のものは期限を調整するなど対応させていただく場合がございます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1,500円

ガレットプレートセット券 1500円コース
・カフェから感謝のメールをお届けいたします。
・ガレットプレートセット券1枚。
(ガレットプレート1個+ドリンク1杯)
※ご友人や家族の方とチケットのシェア可。
※有効期限は発行から6ヶ月となりますが、社会状況を踏まえ、期限後も未使用のものは期限を調整するなど対応させていただく場合がございます。
※くわいガレットは数量に限りがございます。くわいガレットが無い場合はそば粉のガレットになりますのでご了承ください。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

#こびナビ:コロナワクチンの正確な情報で元の世界を取り戻したい
- 支援総額
- 30,325,000円
- 支援者
- 1,999人
- 終了日
- 3/31

さあ、始めよう。人と動物に優しいクルエルティフリーの取り組みを
- 支援総額
- 23,100円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/9
パンとコーヒーの店、KISOを名古屋に開くため。
- 支援総額
- 2,638,000円
- 支援者
- 200人
- 終了日
- 7/31
こもガク祭2021
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 10/10

墨田区吾妻橋。アート・福祉・農業の文化交流拠点"喫茶野ざらし"
- 支援総額
- 2,566,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 5/8

四国最南端、ざまなフェスで足摺の夜空に大きな花火を打ち上げたい!
- 支援総額
- 1,026,900円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 9/12

ポーランドから挑戦!本場高知よさこいを世界へ!
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 11/22












