
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 87人
- 募集終了日
- 2022年6月30日
田中食品株式会社様を訪問しました【終了まで残り8日!】
こんにちは!
今回は、食料詰合せのメニューにもある、広島を代表するふりかけのメーカー、田中食品株式会社様を訪問いたしました。
代表取締役副社長の田中孝幸様、専務取締役の田中岳子様、執行役員の川原様、開発部の平本様にお話しを伺うことができました。お忙しいところ、本当にありがとうございました!
田中食品と言えば、「旅行の友」!
皆さんご存じですか。「旅行の友」は生誕なんと、106年!すごい歴史ですね・・・
戦時中、持ち運びが容易で日持ちのする保存食を求める軍の要請があったことが誕生のきっかけとのこと。そして、戦地の子どもに少しでも栄養価の高い食べ物を食べさせたいと願う、母親の強い想いが込められているということを教えて頂きました。
「旅行の友」の「友」は、創業者の奥様が「トモ」さんだったことから名づけられたそうです。田中食品さんの社内では、「トモちゃん」と呼ばれているそうですよ^^
当日は発売当初の貴重な缶の容器も見せて頂きました。

(同社ホームページより。おなじみのパッケージです)
今回の詰合わせの中には、「旅行の友」と、「カープふりかけ」が入っています。栄養もばっちりです!
詰合せには長期保存米も入っています。炊き立てのご飯にふりかけ・・おいしそうですね^^
田中食品様からは、今回のプロジェクトへのご支援のお話も頂戴しました。
この取組を支えて頂き、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
当日はお土産で素敵なふりかけも頂きました♪

実行メンバーでいただきながら、最後の8日間も目標達成まで駆け抜けたいと思います!
最後まで、応援、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
▼詳細・ご支援はこちらから
URL:https://readyfor.jp/projects/HU_welcome
第一目標金額:200万円
支援募集期間:6月30日(木)23時まで
ギフト
5,000円+システム利用料
5千円|1人分の食料品詰合せで、広大の新入生を応援!
■お礼のメール
■寄附金領収書
(領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2022年8月の日付になり、10月を目途にお届けします。)
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
■基金活動報告書
■大学広報誌
※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行ごとにお届けいたします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料
1万円|2人分の食料品詰合せで、広大の新入生を応援!
■お礼のメール
■寄附金領収書
(領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2022年8月の日付になり、10月を目途にお届けします。)
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
■基金活動報告書
■大学広報誌
※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行ごとにお届けいたします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料
5千円|1人分の食料品詰合せで、広大の新入生を応援!
■お礼のメール
■寄附金領収書
(領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2022年8月の日付になり、10月を目途にお届けします。)
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
■基金活動報告書
■大学広報誌
※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行ごとにお届けいたします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料
1万円|2人分の食料品詰合せで、広大の新入生を応援!
■お礼のメール
■寄附金領収書
(領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2022年8月の日付になり、10月を目途にお届けします。)
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
■基金活動報告書
■大学広報誌
※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行ごとにお届けいたします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

狩留家なす物流センターの実現で、最期まで住み続けられる町づくりを!
- 支援総額
- 2,216,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 2/26

8000施設へ緊急拡大!保育者へ洗えるマスクを届けるプロジェクト
- 寄付総額
- 28,345,000円
- 寄付者
- 1,456人
- 終了日
- 6/30

愛知県 東三河の悲惨な「猫捨て場」の猫たちを救いたい!
- 支援総額
- 2,552,000円
- 支援者
- 282人
- 終了日
- 7/26

激動の昭和を生き抜いた父の壮絶な体験をカタチにして後世へ
- 支援総額
- 975,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 2/28

【新型コロナ】【災害ストレス】#子どもの心のケアプロジェクト
- 支援総額
- 1,612,000円
- 支援者
- 154人
- 終了日
- 9/7

花びらジャムとフルーツジャムをヴィーガン認証で世界に紹介したい!
- 支援総額
- 1,373,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 4/30

6年ぶりに夢の舞台、高知へ!オリジナル地方車製作します!
- 支援総額
- 735,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 8/11












