5人目の助成対象者が決定しました!(がん薬物療法看護認定看護師)
皆様こんにちは!長崎大学病院がん診療センターです。 本プロジェクトの5人目の助成対象者が決定いたしました! JCHO諫早総合病院 林田 晋作さんです! がん薬物療法看護の認定看護師…
もっと見る
寄付総額
目標金額 3,000,000円
皆様こんにちは!長崎大学病院がん診療センターです。 本プロジェクトの5人目の助成対象者が決定いたしました! JCHO諫早総合病院 林田 晋作さんです! がん薬物療法看護の認定看護師…
もっと見る皆様おはようございます!長崎大学病院がん診療センターです。 本プロジェクトの4人目の助成対象者が決定いたしました! 長崎みなとメディカルセンター本多恵里子さんです! がん放射線療法…
もっと見る皆様こんにちは、長崎大学病院がん診療センターです。 この度、本プロジェクトを基とした育成基金の3人目の助成受領者が誕生いたしました! 長崎みなとメディカルセンター看護師 平瀬 達也…
もっと見るみなさま 皆様こんにちは、長崎大学病院がん診療センターです。 この度、本プロジェクトを基とした育成基金のお2人目の助成受領者が誕生いたしました! 長崎大学病院 看護師 松本 翔太…
もっと見る皆様こんにちは、長崎大学病院がん診療センターです。 この度、本プロジェクトを基とした育成基金のお1人目の助成受領者が誕生いたしました! 社会医療法人 春回会 井上病院 看護師 南 …
もっと見る長崎大学病院がん診療センターです! 寒波の中、皆様いかがお過ごしでしょうか? 長崎大学病院がん診療センターでは、本クラウドファンディングでいただいた基金を基に、助成を開始しておりま…
もっと見るこの度は、クラウドファンディング「長崎県のがん治療をさせる!がん専門医療者育成プロジェクトにご寄付を」にご賛同いただき誠にありがとうございました。 準備が整いましたので、長崎県がん…
もっと見るこのたびは、クラウドファンディング「長崎県のがん治療をさせる!がん専門医療者育成プロジェクトにご寄付を」にご賛同いただき誠にありがとうございました。 本日、お礼状並びに領収書を…
もっと見る\本日最終日!/ 現在までにご寄附くださった方は196名を突破し、目標達成率は196%に到達することができました。 ご支援いただきました皆様に心より御礼申し上げます。 私たちはこの…
もっと見る長崎大学病院がん診療センターのクラウドファンディングも、いよいよ明日23時をもって終了となります。 皆様のご支援、応援コメント、本当にありがとうございます。 私どももこの2か月間、…
もっと見る今回のクラウドファンディングを通して、これまでに出会った患者様やそのご家族、同僚、私たちの取り組みに共感いただける多くの皆様から温かいメッセージやご寄附をいただくことができました。…
もっと見るがん診療は、患者さんに寄り添った医療、専門性が高い医療が求められています。それを実現するためには、医師のみではなく、看護師、薬剤師、理学、作業療法士、栄養士、歯科衛生士など多くの職…
もっと見る年明け1月18日からスタートしたクラウドファンディングの挑戦。私たちの想いを皆様に届けることができるのか、不安な気持ちもありましたが、開始直後より本当にたくさんの激励の言葉やメッセ…
もっと見るクラウドファンディング「長崎県のがん治療を支える!がん専門医療者育成プロジェクトにご寄付を」の挑戦も、残すところあと5日となりました。 これまでに多くの方々からご支援をいただき、こ…
もっと見るたくさんのご寄附と応援メッセージに、改めて感謝申し上げます。 今回は、皆様からお寄せいただいた応援コメントの一部をご紹介いたします。 長崎の医療を支えるための人材育成で、とても素晴…
もっと見る日頃より私たちの取り組みを応援してくださり、本当にありがとうございます。 長崎大学、長崎大学病院がん診療センターでは、JICAのプロジェクトとしてモルドバ共和国のモルドバ腫瘍研究所…
もっと見る過日の活動報告で投稿しました長崎県緩和ケアチーム研修会をきっかけに、上五島病院からストーマケア難渋症例のコンサルトがありました。ストーマとは腸の手術後に時折必要になる人工肛門のこと…
もっと見る2024年1月18日(木)に開始した本プロジェクトは、3月5日に第2目標金額の500万円を達成することができました。 多大なるご支援、応援・暖かいお言葉をいただきましたこと、重ねて…
もっと見る上五島は、美しい教会、美しい海、雄大な自然など、絶景スポットが多い素敵な島です。 上五島病院は島唯一の有床病院として島の医療を守るため日々がんばっております。 しかし、がんになって…
もっと見る2024年2月26日、「医療者・介護者のための在宅緩和ケア研修会」を開催いたしました。今年度は、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科外科学講座消化器外科学の的場康徳先生をお招きし「医療…
もっと見る皆様こんにちは。 長崎大学病院がん診療センターです。 2024年1月18日(木)に開始した本プロジェクトは、2月9日(金)に第1目標金額の300万円を達成し、2月18日までに400…
もっと見るがん診療において、放射線治療は手術療法、薬物療法と並ぶ大切な治療の一つです。 放射線治療は、治療技術や支持療法、治療装置の進歩などにより、根治を目指す治療、進行を遅らせる治療、症状…
もっと見る2024年2月13日、「次世代の九州がんプロ養成プラン長崎大学記念講演会/第4回長崎県がん診療連携拠点病院研修会」を開催いたしました。今回は、長崎大学の放射線科教授 東家亮先生に、…
もっと見る2024年1月18日(木)に開始した本プロジェクトは、2月9日(金)に第1目標金額の300万円を達成することができました。これもひとえに、皆様からの温かいご支援の賜物と、スタッフ一…
もっと見るがん診療において、薬物治療は重要な治療の1つです。 従来の化学療法(いわゆる抗がん剤)に加えて、最近では分子標的治療薬、免疫チェックポイント阻害剤など多数の薬剤が開発、商品化されて…
もっと見る本クラウドファンディングにご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。 現在、日本のがん診療は「誰一人取り残さないがん対策を推進し、すべての国民とがんの克服を目指す。」という全…
もっと見るこんにちは!長崎大学病院がん診療センターです。 はじめてのクラウドファンディング挑戦に不安もありましたが、皆様からの応援メッセージやご支援に感謝の気持ちでいっぱいです。 長崎県のが…
もっと見るクラウドファンディングを開始し、約2週間が経過しました。早速温かい応援、ご支援いただきました皆様、誠にありがとうございます。 本日は「長崎県緩和ケアチーム研修会の活動報告」をさせて…
もっと見る1月18日、長崎大学の学長定例記者会見において、芦澤和人先生が説明を行い、プロジェクトをスタートしました。 近年増加しているがん患者さんの数に対して、長崎県のがん専門資格を持った看…
もっと見る5,000円+システム利用料
●寄附金領収書
●お礼のお手紙
●長崎大学西遊基金大学HPへのお名前掲載(ご希望制)
※寄附金領収書はご寄附時に入力いただいたご住所・お宛名に送付いたします。
※寄附金領収書は、2024年5月10日頃の日付で発行されます。郵送しお手元に届くのは、2024年6月末頃を予定しております。
※その他、長崎大学西遊基金への累計額に応じた謝意がございます。詳しくは以下HPをご覧ください。https://www.nukikin.jimu.nagasaki-u.ac.jp/special/
10,000円+システム利用料
●寄附金領収書
●お礼のお手紙
●長崎大学西遊基金大学HPへのお名前掲載(ご希望制)
※寄附金領収書はご寄附時に入力いただいたご住所・お宛名に送付いたします。
※寄附金領収書は、2024年5月10日頃の日付で発行されます。郵送しお手元に届くのは、2024年6月末頃を予定しております。
※その他、長崎大学西遊基金への累計額に応じた謝意がございます。詳しくは以下HPをご覧ください。https://www.nukikin.jimu.nagasaki-u.ac.jp/special/
5,000円+システム利用料
●寄附金領収書
●お礼のお手紙
●長崎大学西遊基金大学HPへのお名前掲載(ご希望制)
※寄附金領収書はご寄附時に入力いただいたご住所・お宛名に送付いたします。
※寄附金領収書は、2024年5月10日頃の日付で発行されます。郵送しお手元に届くのは、2024年6月末頃を予定しております。
※その他、長崎大学西遊基金への累計額に応じた謝意がございます。詳しくは以下HPをご覧ください。https://www.nukikin.jimu.nagasaki-u.ac.jp/special/
10,000円+システム利用料
●寄附金領収書
●お礼のお手紙
●長崎大学西遊基金大学HPへのお名前掲載(ご希望制)
※寄附金領収書はご寄附時に入力いただいたご住所・お宛名に送付いたします。
※寄附金領収書は、2024年5月10日頃の日付で発行されます。郵送しお手元に届くのは、2024年6月末頃を予定しております。
※その他、長崎大学西遊基金への累計額に応じた謝意がございます。詳しくは以下HPをご覧ください。https://www.nukikin.jimu.nagasaki-u.ac.jp/special/






