オーケストラ・ニッポニカ|日本のクラシック音楽を未来へつなぐ
オーケストラ・ニッポニカ|日本のクラシック音楽を未来へつなぐ

支援総額

8,870,000

目標金額 7,000,000円

支援者
290人
募集終了日
2022年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/Orchestra_Nipponica?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月25日 13:30

オーケストラ・ニッポニカ第43回演奏会《社会への眼差し》曲目案内

悲しみの森、鳥のシンフォニア

今年生誕80周年を迎えた池辺晋一郎「悲しみの森」。透明感のあるサウンド、軋んで滲む旋律線、静寂に始まって静寂にもどる明晰な形式感覚。池辺さんのファンには、第47回尾高賞を受賞したこの名作を聴き逃すことは出来ないでしょう。


近郊の里山を訪ねてみれば、〝鳥〟の美しいさえずりと空を飛び交う姿に、誰もが心惹かれることでしょう。鳥の声に魅せられた作曲家は古今東西に数多く、ラモーやヴィヴァルディ、ベートーヴェン、メシアンからビートルズまで、数多くいます。吉松隆も、〝鳥〟をテーマとした多くの作品を発表している作曲家です。
吉松隆「鳥のシンフォニア」は、時に神とも崇められる鳥たちを、未来ある子どもたちになぞらえて、クラシックからジャズ、映画音楽のテイストまで幅広い音楽の魅力を20分間に凝縮した魅力あふれるオーケストラ曲です。

谺つり星

三善晃「チェロ協奏曲第2番〝谺つり星〟」を演奏するのは、第59回ミュンヘン国際音楽コンクール、チェロ部門で第2位を受賞した横坂源さん。
この曲について三善晃は、「独奏チェロの発語がオーケストラの音響を誘発してゆく、、、」「独奏チェロに谺の幻想を託した。」と語っているのですが、この協奏曲の独奏チェロの音は、時折り集団としてのオーケストラに押しつぶされる〝個の存在感〟を象徴する音楽のようにも映ります。
客席数800で優秀な音響を誇る紀尾井ホールでは、大ホールで決して聴き取ることの出来ない、「コンチェルト」の醍醐味を体験していただけるものと思います。

©Takashi Okamoto

八月の正午に太陽は…

つい先日の10月17日に、ハンス・アイスラーの「ドイツ交響曲」(詩 : ベルトルト・ブレヒト)が、S.ヴァイグレ指揮・読売日本交響楽団によって日本初演されました。
おそらく、、、
林光は宮沢賢治とブレヒトの〝ことば&じんせい〟に最も共感を抱き、アイスラーやワイルの〝歌(ソング)〟更には、例えばアイスラーの「ドイツ交響曲」(あるいは、これを分解した作品を作った行為)、ワイルの「三文オペラ」などの音楽を、自分が生きた20世紀後半の時代へ激しくスパークさせる多様な仕事を果たしました。
「ドイツ交響曲」は4人の独唱と合唱団を加えた大編成の曲。ニッポニカが演奏する林光の「第三交響曲」も独唱(ソプラノ・竹多倫子)に、4管編成、ティンパニー10台を要する編成です。またこの曲は、抵抗の作曲家・ショスタコーヴィッチの歌を入れた創作を強く意識したオーケストラ曲でもあり、「ドイツ交響曲」と併せて聴くと一層の深まりを感じられると思います。

©FUKAYA yoshinobu

 

チケットは各プレイガイド等で好評販売中です。良いお席はお早めにどうぞ。

【演奏会情報】
オーケストラ・ニッポニカ 第43回演奏会《社会への眼差し》
2023年11月12日(日) 14:30開演
紀尾井ホール


曲目
池辺晋一郎/ 悲しみの森 オーケストラのために(1998)
吉松隆/ 鳥のシンフォニア(若き鳥たちに) (2009)
三善晃/ 谺つり星<チェロ協奏曲第2番>(1989)*
林光/ 第三交響曲<八月の正午に太陽は…>(1990)**

指 揮:野平一郎 
チェロ:横坂 源*
ソプラノ:竹多 倫子**

管弦楽:オーケストラ・ニッポニカ
全席指定 4,000円 U25席 1,500円
※U25席は当日販売のみ、年齢を確認出来るものが必要となります

コンサートイマジン 03-3235-3777 10:00~18:00(日祝休)
チケットぴあ Pコード:250-115
e+(イープラス)


リターン

20,000+システム利用料


【ラストスパート限定追加リターン】演奏会直前リハーサル見学+コンサートチケットコース

【ラストスパート限定追加リターン】演奏会直前リハーサル見学+コンサートチケットコース

●お礼メール
●ホームページにお名前掲載。ご希望があれば匿名も可能です。
●第42回演奏会(2023/3/25 土 マチネ予定 紀尾井ホール)コンサートチケット+オリジナルデザインチケットフォルダ
+演奏会直前リハーサル見学(2023/3/21 火・祝 時間、場所未定)

---
※1口1名様となります
※リハーサル見学は2023/3/21(火・祝)に実施します。リハーサル当日の集合時間、場所、内容等の詳細は個別にご連絡します。
※リハーサル会場、演奏会会場までの交通費はご自身でご負担ください。
※コンサートの座席はお任せください
===

■コンサート概要
設立20周年記念連続演奏会III(第42回演奏会)
2023年3月25日(土) 紀尾井ホール マチネ予定
指揮:野平一郎
曲目:
山田耕筰 音詩「曼蛇羅の華」 1913
永冨正之 1楽章の交響曲 1963/67 日本初演
武満徹  冬 1971
石井眞木 雅霊  1989
野平一郎 設立20周年記念委嘱作品 世界初演

申込数
1
在庫数
4
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


コンサートチケットコース

コンサートチケットコース

●お礼メール
●ホームページにお名前掲載。ご希望があれば匿名も可能です。
●コンサートチケット+オリジナルデザインチケットフォルダ
どちらかお好きな公演をお選びください(1口1名様 いずれも会場は紀尾井ホール)
A:第41回演奏会:2022年12月11日(日)14時30分開演(藤倉大:トカール・イ・カチャール ほか)
B:第42回演奏会:2023年3月25日(土) マチネ予定(野平一郎:委嘱作品(世界初演)ほか)

===
※現地までの交通費はご自身でご負担ください
※お席はお任せください

申込数
40
在庫数
110
発送完了予定月
2022年10月

20,000+システム利用料


【ラストスパート限定追加リターン】演奏会直前リハーサル見学+コンサートチケットコース

【ラストスパート限定追加リターン】演奏会直前リハーサル見学+コンサートチケットコース

●お礼メール
●ホームページにお名前掲載。ご希望があれば匿名も可能です。
●第42回演奏会(2023/3/25 土 マチネ予定 紀尾井ホール)コンサートチケット+オリジナルデザインチケットフォルダ
+演奏会直前リハーサル見学(2023/3/21 火・祝 時間、場所未定)

---
※1口1名様となります
※リハーサル見学は2023/3/21(火・祝)に実施します。リハーサル当日の集合時間、場所、内容等の詳細は個別にご連絡します。
※リハーサル会場、演奏会会場までの交通費はご自身でご負担ください。
※コンサートの座席はお任せください
===

■コンサート概要
設立20周年記念連続演奏会III(第42回演奏会)
2023年3月25日(土) 紀尾井ホール マチネ予定
指揮:野平一郎
曲目:
山田耕筰 音詩「曼蛇羅の華」 1913
永冨正之 1楽章の交響曲 1963/67 日本初演
武満徹  冬 1971
石井眞木 雅霊  1989
野平一郎 設立20周年記念委嘱作品 世界初演

申込数
1
在庫数
4
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


コンサートチケットコース

コンサートチケットコース

●お礼メール
●ホームページにお名前掲載。ご希望があれば匿名も可能です。
●コンサートチケット+オリジナルデザインチケットフォルダ
どちらかお好きな公演をお選びください(1口1名様 いずれも会場は紀尾井ホール)
A:第41回演奏会:2022年12月11日(日)14時30分開演(藤倉大:トカール・イ・カチャール ほか)
B:第42回演奏会:2023年3月25日(土) マチネ予定(野平一郎:委嘱作品(世界初演)ほか)

===
※現地までの交通費はご自身でご負担ください
※お席はお任せください

申込数
40
在庫数
110
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 24


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る