
支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 290人
- 募集終了日
- 2022年8月31日
第43回演奏会は明日!プレトーク開催、当日券あります!
急に寒暖差が大きくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
兼ねてからお知らせしてます通り「社会への眼差し」と題した第43回演奏会は明日11/12(日)14:30開演 紀尾井ホールにて予定通り開催致します。
また、14:20~ ステージ上にて、当日の指揮を執る野平一郎ミュージック・アドヴァイザーによるプレトークを開催します。今回の演奏会で取り上げる曲目の聴きどころなどを語る予定です。ぜひお早めにご来場下さい。
過日、当演奏会のソリストを務められるチェロの横坂源さん、ソプラノの竹多倫子さんとのリハーサルを行いました。
三善晃「谺つり星」は、超絶技巧のチェロ協奏曲。横坂さんの表現力、そして難曲を軽々と演奏する技量に、オーケストラは魅了されました。


竹多倫子さんにはビックニュースがあり、来年2024年3月にイタリア全土で13の歌劇場だけが選ばれているセリエAグループの一つ、バーリにあるペトルツェッリ歌劇場にて、オペラ「蝶々夫人」の 主役でのご出演が決定したとのことです。
まさに世界への飛躍の最中にある竹多さんをお迎えした林光の「第3交響曲〈八月の正午に太陽は…〉」の楽想やオーケストレーションは、抵抗の作曲家ショスタコーヴィチへの敬愛の念にあふれています。そんな交響曲の終楽章に竹多さんの深く暗い歌声がオーケストラの中に入ってきます。
「氷河期は過ぎ去ったのに なぜ どこもかしこも氷なのか…」と歌い始めます。ゾクっとしました。
こんな組み合わせのプログラムは二度と聴けません!


当日券ございます。
当日券は13:15よりホール当日券売り場で販売致します。U25チケットをご購入の方は年齢の判る身分証明書のご持参をお願い致します。
池辺晋一郎、吉松隆の両作品も合わせてお楽しみいただきたく、ぜひ明日は紀尾井ホールに脚をお運びください。
皆様のご来場をメンバー一同心よりお待ち申し上げます。
【演奏会情報】
オーケストラ・ニッポニカ 第43回演奏会《社会への眼差し》
2023年11月12日(日) 14:30開演
紀尾井ホール
曲目
池辺晋一郎/ 悲しみの森 オーケストラのために(1998)
吉松隆/ 鳥のシンフォニア(若き鳥たちに) (2009)
三善晃/ 谺つり星<チェロ協奏曲第2番>(1989)*
林光/ 第三交響曲<八月の正午に太陽は…> (1990)**
指 揮:野平一郎
チェロ:横坂 源*
ソプラノ:竹多 倫子**
管弦楽:オーケストラ・ニッポニカ
全席指定 4,000円 U25席 1,500円
リターン
20,000円+システム利用料

【ラストスパート限定追加リターン】演奏会直前リハーサル見学+コンサートチケットコース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載。ご希望があれば匿名も可能です。
●第42回演奏会(2023/3/25 土 マチネ予定 紀尾井ホール)コンサートチケット+オリジナルデザインチケットフォルダ
+演奏会直前リハーサル見学(2023/3/21 火・祝 時間、場所未定)
---
※1口1名様となります
※リハーサル見学は2023/3/21(火・祝)に実施します。リハーサル当日の集合時間、場所、内容等の詳細は個別にご連絡します。
※リハーサル会場、演奏会会場までの交通費はご自身でご負担ください。
※コンサートの座席はお任せください
===
■コンサート概要
設立20周年記念連続演奏会III(第42回演奏会)
2023年3月25日(土) 紀尾井ホール マチネ予定
指揮:野平一郎
曲目:
山田耕筰 音詩「曼蛇羅の華」 1913
永冨正之 1楽章の交響曲 1963/67 日本初演
武満徹 冬 1971
石井眞木 雅霊 1989
野平一郎 設立20周年記念委嘱作品 世界初演
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料

コンサートチケットコース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載。ご希望があれば匿名も可能です。
●コンサートチケット+オリジナルデザインチケットフォルダ
どちらかお好きな公演をお選びください(1口1名様 いずれも会場は紀尾井ホール)
A:第41回演奏会:2022年12月11日(日)14時30分開演(藤倉大:トカール・イ・カチャール ほか)
B:第42回演奏会:2023年3月25日(土) マチネ予定(野平一郎:委嘱作品(世界初演)ほか)
===
※現地までの交通費はご自身でご負担ください
※お席はお任せください
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 110
- 発送完了予定月
- 2022年10月
20,000円+システム利用料

【ラストスパート限定追加リターン】演奏会直前リハーサル見学+コンサートチケットコース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載。ご希望があれば匿名も可能です。
●第42回演奏会(2023/3/25 土 マチネ予定 紀尾井ホール)コンサートチケット+オリジナルデザインチケットフォルダ
+演奏会直前リハーサル見学(2023/3/21 火・祝 時間、場所未定)
---
※1口1名様となります
※リハーサル見学は2023/3/21(火・祝)に実施します。リハーサル当日の集合時間、場所、内容等の詳細は個別にご連絡します。
※リハーサル会場、演奏会会場までの交通費はご自身でご負担ください。
※コンサートの座席はお任せください
===
■コンサート概要
設立20周年記念連続演奏会III(第42回演奏会)
2023年3月25日(土) 紀尾井ホール マチネ予定
指揮:野平一郎
曲目:
山田耕筰 音詩「曼蛇羅の華」 1913
永冨正之 1楽章の交響曲 1963/67 日本初演
武満徹 冬 1971
石井眞木 雅霊 1989
野平一郎 設立20周年記念委嘱作品 世界初演
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料

コンサートチケットコース
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載。ご希望があれば匿名も可能です。
●コンサートチケット+オリジナルデザインチケットフォルダ
どちらかお好きな公演をお選びください(1口1名様 いずれも会場は紀尾井ホール)
A:第41回演奏会:2022年12月11日(日)14時30分開演(藤倉大:トカール・イ・カチャール ほか)
B:第42回演奏会:2023年3月25日(土) マチネ予定(野平一郎:委嘱作品(世界初演)ほか)
===
※現地までの交通費はご自身でご負担ください
※お席はお任せください
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 110
- 発送完了予定月
- 2022年10月

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,490,000円
- 寄付者
- 298人
- 残り
- 41日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

《ヨハネ受難曲 2025 −沈黙の対話−》 声なき声を聴くために
- 現在
- 664,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

つくばで学生無料の一流奏者によるクラシックコンサートを開催したい!
- 現在
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 9日

温かくなる!新感覚電子タバコケース「Bikett」開発!
- 支援総額
- 46,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/29

震災を受けた子供を笑顔にするためにカヌー体験を継続したい!
- 支援総額
- 264,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 7/29

奈良 御霊神社|老朽化した神輿を修復し、歴史あるお祭りを継承したい
- 支援総額
- 3,475,000円
- 支援者
- 198人
- 終了日
- 10/31

城下町の空家をワイナリーに!小諸産りんごでシードルを作りたい
- 支援総額
- 1,066,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 10/31

富山県人に愛される昭和天皇「立山の御歌」の御製碑建立プロジェクト
- 支援総額
- 1,905,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 7/25

高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる
- 支援総額
- 10,724,000円
- 支援者
- 597人
- 終了日
- 9/26

狩留家なす物流センターの実現で、最期まで住み続けられる町づくりを!
- 支援総額
- 2,216,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 2/26










