失ってしまった声をもう一度|音声変換アプリの普及・実用化へご寄附を
失ってしまった声をもう一度|音声変換アプリの普及・実用化へご寄附を

寄付総額

4,198,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
148人
募集終了日
2025年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/SavetheVoice?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月24日 09:00

研究内容の紹介 Part 2:電気喉頭音声の収集

こんにちは、株式会社TARVOの小林です。

 

 今回は、「Save the Voice プロジェクト」を通じて収集された音声コーパスの取り組みについてご紹介します!

 

 一般的に、AIを使った音声変換技術を研究開発するためには、高品質な音声データの収録が必要です。

しかし、防音室のような静音環境を用意して、協力者を集めて沢山の音声を収録をするのは、膨大な時間とコストがかかって難しいです

 

そこで私たちは、電気喉頭音声に関する研究活動を支援するために、「疑似電気喉頭音声コーパス (PESコーパス)」を作成しました! 

PESコーパスは、健常者14名が自然音声と電気喉頭音声をそれぞれ200文発話した音声コーパスです。 このコーパスはオンラインで公開されていて、どなたでも利用することが出来ます。

https://github.com/k2kobayashi/PES-corpus

 

私たちは、PESコーパスが研究活動において広く活用されることで、一人でも多くの喉頭摘出者が自然な声を取り戻す日がくる事を願っています。 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

・お礼のメッセージ
・寄附金領収書 ※1

※1 寄附金領収証は、2025年7月末までに送付いたします。領収証の日付は、名古屋大学へ入金される2025年6月の日付になります。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

・お礼のメッセージ
・寄附金領収書 ※1
・活動報告書(PDF)

※1 寄附金領収証は、2025年7月末までに送付いたします。領収証の日付は、名古屋大学へ入金される2025年6月の日付になります。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

・お礼のメッセージ
・寄附金領収書 ※1

※1 寄附金領収証は、2025年7月末までに送付いたします。領収証の日付は、名古屋大学へ入金される2025年6月の日付になります。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

・お礼のメッセージ
・寄附金領収書 ※1
・活動報告書(PDF)

※1 寄附金領収証は、2025年7月末までに送付いたします。領収証の日付は、名古屋大学へ入金される2025年6月の日付になります。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る