このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

4,649,000

目標金額 15,000,000円

支援者
196人
募集終了日
2024年5月7日

    https://readyfor.jp/projects/Td48148?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月17日 11:57

松任工場跡~北陸特急を守り続けた工場と共に残る記憶を後世に語り継ぎたい~

昨年度末に廃止となった、松任工場。

ここにはまだ、保存車両としてB6型蒸気機関車が佇んでいます。

15年ほど前までは屋根も無い雨ざらし展示でしたが、それなりに綺麗に維持管理は続いていました。

そこはやはり、工場ですから、ボロボロに朽ち果てた姿にするわけには絶対にいきませんでしたから。

 

_DSC2308.jpg

ただ、本当にこの巨大な鉄道工場、もう廃墟なのです。

信じられません。

数千人が働き、我が家にはここで製造された緩急車、ヨ5003(←ヨ4030から改造後に復元)もあり、石川のレールファンの誇りでもあったのですが、既に役目を終えています。

 

この工場では改造や検査、塗装などが常々行われていて、私もよく見学に行かせて頂きました。

1990年代までは中にも何度も入らせていただき、現場で改造されたり塗装されたり、音や匂いも独特で、ピカピカに整備された車両が試運転や出区していく姿も誇らしかったです。

 

Sraicho992.JPG

2000年前後から、485系や419系、475系などが相次いで廃車されてゆく地にもなってしまいました。

それまでは、余剰の貨車や客車、ディーゼル気動車が中心だったのに、いよいよ特急形も683系の増備に圧された感が否めませんでした。

 

元々食堂車だった、スーパー雷鳥の半室グリーン車のサロ481-2000形も、全車松任工場で廃車解体されました。

その際、一部の車両の部品は、先頭車のグリーン車化に提供されたりもしました。

 

Ts4812005-091.JPG

最後の姿は寂しくて切ない記憶しかありません。

折角造ったもの、堅牢に走り続けたものも、あっという間に分解されてしまうのですから。

 

諦めたらこんな姿になってしまう。

そう思うと、サシ481-48には彼らの分も生き続けてほしいと願わずには居られません。

皆様のお力添えで、485系原形最後の食堂車、サシ481-48を後世に活かし続けましょう!

ご支援の程、重ねてお願い申し上げます!!!

リターン

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

申込数
14
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

申込数
14
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る