100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 2枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 3枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 4枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 5枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 6枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 7枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 8枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 9枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 10枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 2枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 3枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 4枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 5枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 6枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 7枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 8枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 9枚目
100年後の森の姿をアニメーションで描き、多くの人に伝えたい 10枚目

支援総額

6,338,000

目標金額 3,000,000円

支援者
369人
募集終了日
2024年4月26日

    https://readyfor.jp/projects/afan2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月31日 16:25

5センスプロジェクト参加者  安藤将大様からの応援メッセージのご紹介

いつもあたたかいご支援誠にありがとうございます。

 

「多様性豊かな森は、人の心も豊かにする」そんな想いからスタートした5センスプロジェクト(当時は「心の森プロジェクト」)。

 

さまざまな生きものが暮らす「豊かな森」で、身体全体(五感すべて)を使って思いっきり遊ぶことで、感性が刺激され五感が開き、その人本来の姿(ありのままの姿、自然体)になれるのだと私たちは考え、被災地の子どもたちや森に訪れる機会の少ない子ども達をアファンの森へ招待しています。

 

応援メッセージを寄せていただいた株式会社19  代表取締役社長 安藤将大さんは、盲学校に通っていた頃に心の森プロジェクトに参加された一人です。

 

森の中で、幼い将大さんの炸裂した笑顔は(下写真)、森が将大さん本来のチカラを引き出してくれたがのようです。

 

成長された将大さんは、ご自身の視覚障害を強みに変えて、社会を変えるコンサルティグ会社を設立され活躍されています!

 

 

そんな将大さんは、私たちにとっても希望の星です!これからも森と本プロジェクトへの応援どうぞよろしくお願いします。

 

安藤将大様

株式会社19代表取締役 社長

「未来からきた森」へのメッセージ
わたしは生まれつき視覚に障害があって、子どものころ「アファン心の森プロジェクト」に参加しました。人も生き物ものびのびと過ごせるアファンは、わたしにとって原点のようなところになっています。
 

わたしは今インクルーシブデザインのコンサルタントとしていろいろな企業と関わっています。そんな中で多様な人々が一緒に活躍できる組織や社会を目指す「ダイバーシティ」を実現する難しさを感じています。違う人同士が一緒に何かをするのはとても大変です。


子どものころ家族で旅行に出ようとすると、早起きが苦手だったり準備が遅かったり、みんなバラバラでいつも喧嘩が始まりました。でも行けば楽しいのを知っているから、ワクワクしながら家族揃って出掛けられたんだと思います。
 

ダイバーシティな社会とは、どんな社会でしょう。漠然としたコンセプトを具体的に描けていないから、高いハードルを前に何から手をつければいいかわからず、足踏みを続けているように思えます。
 

豊かな森は、100年かけて蘇る。では豊かな森とはどんな森でしょう。「未来からやってきた森」はそれを具体的に魅せてくれます。そこではどんな未来が待っていてそのために何をしていけばいいのか、みなさんと観られるのがとても楽しみです。


プロフィール:

先天性朝顔症候群で弱視として生まれ、大学生で起業。「人と社会のつながりをデザインする」をテーマに、製品やサービス、施設のUD化に向けた企画開発や広報などを支援。プライベートでは遊びをテーマにしたNGOや、学生向けシェアハウスを立ち上げるなど幅広く活動している。

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース|3,000円

●お礼のメール

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

5,000+システム利用料


グッズで応援|アファンの生きものの絵葉書セット(3枚)

グッズで応援|アファンの生きものの絵葉書セット(3枚)

●生きものの絵葉書セット(3枚)
アファンの森の四季折々の動植物たちを撮影した絵葉書です。写真はランダムとなります。

●お礼のメール

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース|3,000円

●お礼のメール

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

5,000+システム利用料


グッズで応援|アファンの生きものの絵葉書セット(3枚)

グッズで応援|アファンの生きものの絵葉書セット(3枚)

●生きものの絵葉書セット(3枚)
アファンの森の四季折々の動植物たちを撮影した絵葉書です。写真はランダムとなります。

●お礼のメール

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 22

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る