
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 212人
- 募集終了日
- 2024年12月10日
五十嵐太郎先生から応援メッセージいただきました
book「あいちのたてもの」制作委員会の顧問となっていただいている五十嵐太郎先生から応援メッセージをいただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よく愛知の人はうちには何もないと言うのですが、 あいちトリエンナーレ2013の芸術監督を担当したことで、全然そんなことはないことがわかりました。
複数の美大、芸大が存在することで、アート関係の人間の豊かなネットワークがあり、街なか会場のリサーチで、あちこちをまわったことで、すぐれた歴史的な建築に恵まれていることに気づきました。
この本は、そうした建築を紹介してきた愛知登文会の活動をまとめることで、多くの人にその魅力を伝える本になるはずです。
五十嵐太郎(東北大学教授/bookあいちのたてもの製作委員会顧問)

建築史・建築批評家/東北大学教授
1967年生まれ。建築史・建築批評家。92年、東京大学大学院修士課程修了。博士(工学)。
現在、東北大学教授。あいちトリエンナーレ2013芸術監督、第11回ヴェネツィア・ビエンナーレ建築展日本館コミッショナー、「3.11以後の建築展」ゲストキュレーターを務める。
第64回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。『被災地を歩きながら考えたこと』(みすず書房)、『忘却しない建築』(春秋社)、『日本建築入門-近代と伝統』(筑摩書房)ほか著書多数。
リターン
2,000円+システム利用料

お気軽応援コース
感謝のメールをお送りするとともにお名前を書籍に掲載(希望者)いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料

「あいちのたてもの」入手コース
お名前を書籍に掲載(希望者)するとともに、完成した書籍「あいちのたてもの」を送付します。
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
2,000円+システム利用料

お気軽応援コース
感謝のメールをお送りするとともにお名前を書籍に掲載(希望者)いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料

「あいちのたてもの」入手コース
お名前を書籍に掲載(希望者)するとともに、完成した書籍「あいちのたてもの」を送付します。
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 17時間

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

仙台に東日本大震災で犠牲になった子ども達を祈る石碑を建てたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/19
伝統芸能・麒麟獅子を中心としたグッズ販売を目的とした起業を目指す!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/24
3年ぶりの開催となる広瀬川灯ろう流しの花火で地域を盛り上げたい
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/18

"まち"とつくる新たな野外劇文化【演劇テント集団・令和に誕生!】
- 支援総額
- 3,390,000円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 4/21

地域救急の中核として。患者さんのもとへ1秒でも早く駆け付けたい
- 支援総額
- 23,095,738円
- 支援者
- 307人
- 終了日
- 9/9










