愛知の登録文化財の魅力を伝える「あいちのたてもの」を制作したい
愛知の登録文化財の魅力を伝える「あいちのたてもの」を制作したい

支援総額

2,610,000

目標金額 1,500,000円

支援者
212人
募集終了日
2024年12月10日

    https://readyfor.jp/projects/aitatebook?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月16日 07:29

あいちのたてもの書籍化 応援メッセージ

 愛らしい小冊子「あいちのたてもの」シリーズは、最初に拝読して以来、続編の刊行を待ち焦がれる存在でした。およそ1年おきという刊行ペースですが、愛知県内に残る近代建築の見どころにとどまらず、造立の背景から保存に至る経緯まで行き届いた調査に加え、温かみのある手描きの挿画が彩を添えています。その制作背景を伺っていると、制作期間はむしろ短いといえるでしょう。

 掲載された建物の多くは、今よりも多くの人手を必要とし、技術的な困難を抱えた時代のものであり、だからこそ細部に及ぶ関係者のこだわりが凝縮されているように思います。本書には、そんな建築に対する深い敬意と、後世に伝えていきたいという強い思いが感じられるのです。

 テーマ別に分かれていることによって見えてくる魅力もありますが、「あいちのたてもの」として1冊の書籍にまとめられれば、読み手の興味の幅も広がるでしょう。より多くの方の目に留まり、身の回りの建築に関心を持つ方がもっと増えるに違いないと、大いに期待しています。

村山閑

プロフィール

東京藝術大学大学院美術研究科修了、岐阜県現代陶芸美術館学芸員、多治見市モザイクタイルミュージアム(岐阜)学芸員、国立工芸館(金沢)研究員を経て、2024年よりたましん美術館(東京)学芸員。主な著書に書籍『美濃のモザイクタイル』、企画展図録『タイル考 陶芸の視座より』『藤森照信とモザイクタイルミュージアム』ほか。

 

 

リターン

2,000+システム利用料


お気軽応援コース

お気軽応援コース

感謝のメールをお送りするとともにお名前を書籍に掲載(希望者)いたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


「あいちのたてもの」入手コース

「あいちのたてもの」入手コース

お名前を書籍に掲載(希望者)するとともに、完成した書籍「あいちのたてもの」を送付します。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

2,000+システム利用料


お気軽応援コース

お気軽応援コース

感謝のメールをお送りするとともにお名前を書籍に掲載(希望者)いたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


「あいちのたてもの」入手コース

「あいちのたてもの」入手コース

お名前を書籍に掲載(希望者)するとともに、完成した書籍「あいちのたてもの」を送付します。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る