愛知の登録文化財の魅力を伝える「あいちのたてもの」を制作したい
愛知の登録文化財の魅力を伝える「あいちのたてもの」を制作したい

支援総額

2,610,000

目標金額 1,500,000円

支援者
212人
募集終了日
2024年12月10日

    https://readyfor.jp/projects/aitatebook?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月23日 16:29

島田尚幸様から応援メッセージいただきました

「建」という字がある。

元々は「真っ直ぐ(廴)に筆(聿)を立てて記す」様を表しているらしい。

現在でも、「建築」や「建国」として用いられる。これも、不安定な土壌、あるいは変化の多い社会だからこそ、地面に対し、時代に対し真っ直ぐさを求めてきた現れなのであろう。

 

建物には様々な想い、そして、人の営みの記憶が宿る。

住まい、学び、ものを作り、祈りを捧げる場所。

まちの、暮らしの象徴としての役を担ってきたものもあるだろう。

人と共に過ごし、時を重ねてきた建物は、たくさんの喜怒哀楽を受け止めてきた。

 

この本はまさに、真っ直ぐな眼差しで建物、そして人に向き合い、時代に対して真っ直ぐに立つ記念塔のような一冊である。

島田尚幸(妖怪文化研究家・あいち妖怪保存会共同代表)

 

プロフィール 

名古屋市生まれ。妖怪・怪談などを題材とした講演会やトークイべントに出演、まち歩きの案内人も務める。雑誌等でコラムも執筆。共著書に「愛知妖怪事典」(あいち妖怪保存会編著/一柳書房)ほか。

 

 

 

リターン

2,000+システム利用料


お気軽応援コース

お気軽応援コース

感謝のメールをお送りするとともにお名前を書籍に掲載(希望者)いたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


「あいちのたてもの」入手コース

「あいちのたてもの」入手コース

お名前を書籍に掲載(希望者)するとともに、完成した書籍「あいちのたてもの」を送付します。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

2,000+システム利用料


お気軽応援コース

お気軽応援コース

感謝のメールをお送りするとともにお名前を書籍に掲載(希望者)いたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


「あいちのたてもの」入手コース

「あいちのたてもの」入手コース

お名前を書籍に掲載(希望者)するとともに、完成した書籍「あいちのたてもの」を送付します。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 15

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る