愛知の登録文化財の魅力を伝える「あいちのたてもの」を制作したい
愛知の登録文化財の魅力を伝える「あいちのたてもの」を制作したい

支援総額

2,610,000

目標金額 1,500,000円

支援者
212人
募集終了日
2024年12月10日

    https://readyfor.jp/projects/aitatebook?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月25日 23:05

倉方俊輔先生から応援メッセージいただきました

 「あいちのたてもの」シリーズは大好き。やさしくて、画期的だからです。学んだり、祈ったり、物づくったり、人間のさまざまな活動に呼応して建物は生まれた。そんな事実に気づかせてくれます。したがって建物は人びとの奥底にあった思いまでも形にしているわけで、それを良く見てみませんかと、温かいイラストが呼びかけます。
 今回、シリーズを一つの書籍にまとめると聞きました。すると、建物から総合的に人間が分かって、そんなことが可能な愛知の豊かさが誰の目にも明らかに。
 意義深いプロジェクトです。成功させましょう。応援しています!

倉方俊輔(建築史家/大阪公立大学教授)

プロフィール

1971年生まれ。博士(工学)。日本近現代の建築史の研究と並行して、日本最大級の建築イベント「東京建築祭」の実行委員長、「イケフェス大阪」「京都モダン建築祭」の実行委員などを務める。

『京都 近現代建築ものがたり』(平凡社新書)、『東京モダン建築さんぽ』『神戸・大阪・京都レトロ建築さんぽ』(エクスナレッジ)ほか著書多数。

リターン

2,000+システム利用料


お気軽応援コース

お気軽応援コース

感謝のメールをお送りするとともにお名前を書籍に掲載(希望者)いたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


「あいちのたてもの」入手コース

「あいちのたてもの」入手コース

お名前を書籍に掲載(希望者)するとともに、完成した書籍「あいちのたてもの」を送付します。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

2,000+システム利用料


お気軽応援コース

お気軽応援コース

感謝のメールをお送りするとともにお名前を書籍に掲載(希望者)いたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


「あいちのたてもの」入手コース

「あいちのたてもの」入手コース

お名前を書籍に掲載(希望者)するとともに、完成した書籍「あいちのたてもの」を送付します。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る