愛知の登録文化財の魅力を伝える「あいちのたてもの」を制作したい
愛知の登録文化財の魅力を伝える「あいちのたてもの」を制作したい

支援総額

2,610,000

目標金額 1,500,000円

支援者
212人
募集終了日
2024年12月10日

    https://readyfor.jp/projects/aitatebook?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月28日 17:51

五十嵐先生へのインタビューを行いました

今回制作する書籍の巻頭には五十嵐太郎先生のインタビューを掲載することとしています。
昨日、お忙しい先生に名古屋までに来ていただく時間をとっていただき、名古屋市千種区にある揚輝荘の一角でインタビューを行いしました。


お話は先生の愛知とのつながりから始まり、先生が監督されたあいちトリエンナーレやあいち建築ガイド、建築マップ、愛知の建築の印象などを伺いました。さらに、日本の建築史の中での近代建築やモダニズムの話まで。山形の文翔館の様式に関わるお話では、文章化された言葉に捉われるのではなく、じっくり建築を見ることが大切だということがよくわかりました。
昼食をはさんで午後は帝冠様式の話から、日本はマイナスの記憶を残さなすぎている、建築は形やデザインで残る、といった興味深いお話が一杯。多様な話を如何に取捨選択して掲載するか、結構悩ましいです。

3時間近くにわたってじっくりお話を聞いた後は、揚輝荘の伴華楼や聴松閣を村瀬委員長が案内。五十嵐先生も興味深く見学いただきました。

リターン

2,000+システム利用料


お気軽応援コース

お気軽応援コース

感謝のメールをお送りするとともにお名前を書籍に掲載(希望者)いたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


「あいちのたてもの」入手コース

「あいちのたてもの」入手コース

お名前を書籍に掲載(希望者)するとともに、完成した書籍「あいちのたてもの」を送付します。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

2,000+システム利用料


お気軽応援コース

お気軽応援コース

感謝のメールをお送りするとともにお名前を書籍に掲載(希望者)いたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


「あいちのたてもの」入手コース

「あいちのたてもの」入手コース

お名前を書籍に掲載(希望者)するとともに、完成した書籍「あいちのたてもの」を送付します。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る