教育機関向けの無償提供を開始します!(期間限定)
昨年のクラウドファンディングではご支援いただきありがとうございました。 時間がかかってしまいましたが、パワーアップした『えにっき』を教育機関向けに期間限定で無償配信する準備が整いま…
もっと見る
支援総額
目標金額 800,000円
昨年のクラウドファンディングではご支援いただきありがとうございました。 時間がかかってしまいましたが、パワーアップした『えにっき』を教育機関向けに期間限定で無償配信する準備が整いま…
もっと見るお待たせしました! ついに『えにっき』のVer.5が公開されました!! えにっき on the AppStore アップデートしていただくには、iPadOS 16以上が必要です。 …
もっと見る日記に音声を付けられるようになりました。 『えにっき』は文を書いてもらうことを想定したアプリなので、あくまで補助的な機能かとは思います。 ですが、日付ごとに保存できるという特徴と合…
もっと見る「日記の見やすさ調整」として文字色や背景色を変更できるようにしていましたが、そこにもう一つ、「罫線」というオプションを追加しました。 こちらは、リターンの一つであるオンラインヒアリ…
もっと見る設定画面内に、日記を一括で書き出す機能を加えました。 一括エクスポート自体は現行のバージョンにもありますが、以下の点で機能強化しています。 ・えにっきオリジナル以外にPDFも一括で…
もっと見る既にご紹介済みの機能ですが、アプリ内の実装が完了しました。 新バージョンのえにっきでは日記の背景色と文字色を変更できますが、PDFや画像として書き出す際は「背景は白・文字は黒」とな…
もっと見るクラウドファンディングの期間終了後、初めての投稿です。 改めまして、本プロジェクトに温かいご支援をいただきありがとうございます。 現在、えにっきVer.5の開発を進めています。 縦…
もっと見る本日、プロジェクトの目標金額を達成することができました! まだ期間中ではありますが、これまで既に数多くのご支援と応援のメッセージをいただきました。 本当にありがとうございます。 個…
もっと見る本プロジェクト最大の目標は「えにっきにUDデジタル教科書体の搭載すること」・・・といっても過言ではありません。 クラウドファンディング挑戦に先立ち、販売元の株式会社モリサワさんにい…
もっと見る開発中に新機能を思いつくこともしばしば。 背景色・文字色を変更できる機能を拡張して、「なぞり書き用」に日記をエクスポートできる機能を考えてみました。 書いた日記の文字をグレーにして…
もっと見る日記の文字と背景の色を変えられるようにしました。 色の調整についてはiPad OSのアクセシビリティ機能が充実しているので、アプリ独自で実装する必要は低いのかもしれません。ですが、…
もっと見る日記の本文に書いた文字数をカウントする機能を開発中です。 日記の作成画面や一覧表示の画面で文字数を確認できる他、グラフで傾向を簡単に把握できる画面も検討しています。 以下の画像右側…
もっと見るえにっきは、小学校の一般の学級でもご活用いただくことがあるようです。 小学校の先生方からは「縦書きに対応してほしい」というリクエストを多数いただいておりました。 現在リリースされて…
もっと見るこれまでの活動報告に倣ってCさん、と書いてみましたが、今回ご紹介するのは私の息子との『えにっき』活用です。 Aさん、Bさんは元教員という視点から事例をご紹介しましたが、今回は親の立…
もっと見るまだ目標金額達成前ですが、テキストエディタの部分について具体的な仕様を検討しています。 当初の予定にはありませんでしたが、「文字間・行間」も設定で調整できるかな?と実験中です。 通…
もっと見る鉛筆を持つことが難しいBさん 「書けない」理由は本当にさまざまです。 私が勤めていた特別支援学校は車椅子を使うお子さんが多く通っていました。 手足が不自由で鉛筆が持てないと、当然、…
もっと見る文字を学習する知的障害のあるAさん 私が『えにっき』を開発したのは5年ほど前のこと。 当時は特別支援学校の教員として、知的障害と自閉症を併せもつお子さん(Aさん)の担任をしていまし…
もっと見る3,000円+システム利用料
●お礼のメールをお送りします。
5,000円+システム利用料
●お礼のメールをお送りします。
3,000円+システム利用料
●お礼のメールをお送りします。
5,000円+システム利用料
●お礼のメールをお送りします。






