
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2024年10月10日
ありがとうございました!フィナーレ。
支援頂いたみなさま。
展示二日目は好天に恵まれ、ワィエダ兄弟も充実感たっぷりに赤穂を離れました。
播州赤穂駅でのお別れショット笑
しっかりお土産買ってます笑
ここで改めて、トゥシャール&マユール ワィエダのプロフィールをお伝えすると、

ここ数年、世界で彼らの作品とメッセージへの注目度が高まり、アメリカ、イギリス、オーストラリアなど各国の大美術館に作品が収蔵されています。オーストラリアの作品を映像で見せてくれましたが、大きく長い壁に書き込まれたワルリモダンアートの超大作でした!
さて、最終日の共有です!
朝、前日の悪天候とは打って変わって晴れ間が出ました。
充分に作品撮影できていなかったので、メイン作品「生命の舟」を赤穂の風景の中に持ち込んで撮影会をしよう!と、海辺をロケハン。
マユールが、あそこにしよう!と指さしたのが、、、

干潮の時のみ出現する砂浜、、ではなく、その先の岩の上!!!
この岩、激しくギザギザで足元めちゃくちゃ悪く、3メートル弱の重い流木を持って上がるのはさすがに危険だろう!と声をあげる私たち。
「こんなのイケルよ。ワルリ族的に」。
実はマユールは突然日本語を話します。かなりうまい。
粟島に6か月滞在制作した時に覚えたそうな。
えー、まじー?なんて声もどこ吹く風。トゥシャールもニヤニヤしながら作品に手をかけると2人ですたすたと岩を登ります。ほぼ足元見ずに。
さすが、ワルリ族!

で、岩の上にどーん!

神々しい。

天に上るような。
気がつくと、潮が満ちてきて、砂浜への道が波に洗われていて。
あわてて砂浜へ。

後ろの人たちの恐る恐る具合に比べて、彼らのスタスタ具合がすごい。
そして、砂浜でも。
マユールが熱心に撮影。


ほんとに「生命の舟」がたどり着いたような。
そして、伊和都比売神社でも。

まさに龍。
撮影大会を終え、トゥシャールとマユールは赤穂の秋祭りの見学に。
赤穂八幡宮の頭人行列を見て、、

午後のアーティストトークセッションへ向かいました。
ちなみに、11月の初旬にはワルリの村でも収穫祝いと先祖を迎えるお盆のようなお祭りがあるそうで、そのタイミングにはいつも必ず村にいたいと言っていました。
トークセッションでは、彼らが参加したインド・ラダックでのフォレストアートフェスティバルの様子や彼らの村・ガンジャード村での生活の様子、そしてワルリ画の歴史と現在などを映像を見ながらマユールが解説。単なる絵、アートではなく、その背景にあるワルリ族が連綿とつないできた世界観と、それが持続的な世界を願う上でいかに大切なことかということが語られました。
ワルリ族も近代化の便利さに向かう流れの中で、どんどん失われつつある世界観と生活スタイルこそ意識的意図的に次世代に繋いていかないとという彼らの使命感に多くの共感の声があがっていました。
さらに、赤穂サンクチュアリに展示されている彼らの作品を使って、その絵の中に込められている意味やメッセージをマユール自身が解説してくれたり、マユールとトゥシャールが2人でのどのようにセッションしながら作品が生まれていくのかを語ってくれたりと、参加者からの質問も交えて非常に濃密な時間となりました。
最後に今回の滞在制作作品についてや赤穂についても語って貰い、大幅に時間を超過しましたが
多くの方から「絵の素晴らしさだけでなく、彼らの考えや想いに感動した!」「あらために自分のルーツやもとを考える機会になった」といった声が上がっていました。
こうして、みなさんの支援に支えられた赤穂アートプロジェクトの1回目が無事終了しました。
赤穂御崎を訪れた方が、チラシMAPを片手に作品散策をしている姿を見かけて嬉しくなったり、
制作途中で足を止めていろいろお話しできて嬉しくなったり。
アートがまちなかにあることで生まれる関心やコミュニケーション。その種を今回は蒔いたと思います。
またそして次の芽を出す機会を願って、私たちも楽しみながら活動を続けていきます!
ありがとうございました!!
(この後、活動報告で今回の4作品を紹介していきますので、お楽しみに)
リターン
3,000円+システム利用料

応援支援コース/3000円
感謝の気持ちと活動報告をメールにて送らせていただきます。
※いただいたご支援金をプロジェクトに充てさせていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

制作風景&アーティストトーク【オンライン配信】視聴権
ワイエダ兄弟が赤穂へ来る間に制作風景及びアーティストトークイベントのオンライン配信をします。
その視聴ができるものです。
制作期間:2024年10月16日~20日
(アーカイブも予定しているため、上記期間以外も視聴できる予定にしています。)
※その他詳細は、ご支援頂いた方に2024年10月11日までにお知らせいたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

応援支援コース/3000円
感謝の気持ちと活動報告をメールにて送らせていただきます。
※いただいたご支援金をプロジェクトに充てさせていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

制作風景&アーティストトーク【オンライン配信】視聴権
ワイエダ兄弟が赤穂へ来る間に制作風景及びアーティストトークイベントのオンライン配信をします。
その視聴ができるものです。
制作期間:2024年10月16日~20日
(アーカイブも予定しているため、上記期間以外も視聴できる予定にしています。)
※その他詳細は、ご支援頂いた方に2024年10月11日までにお知らせいたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,104,600円
- 支援者
- 13,059人
- 残り
- 28日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 28日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人










