
支援総額
目標金額 870,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2015年3月19日
サポーターの声をいただきました⑥
みなさん、こんにちは。パレスチナ・アマルの北村です。
先日、大阪でアマルも販売をさせて頂きましたガザ朗読劇。その平和を目指す朗読集団「国境なき朗読者たち(通称・つばめ劇団)」のメンバーのおひとりが、アマルのプロジェクトを御支援下さっています。
このガザ朗読劇。京都ではじめて参加したときは、あまりの臨場感に動揺するほど感動してしまいました。まるで本当に空爆下のガザにいるようでした。テキストとしては読んだことがあるものでも、声のもつ力の迫力にドキドキして、胸がつまりそうでした。
★サポーター:杏さだ子さん
「ガザ通信」のアンサンブルを担当しておられます。

【支援の理由】
パレスチナで日本製の自動織機が活躍していることに感動しました。
刺繍製品の美しさには、パレスチナ人の伝統的な美意識と格調高さがあらわれていると思います。
【支援することで期待すること】
パレスチナとイスラエルの和平が実現する未来を期待しています。
パレスチナの刺繍製品を身に着けることが平和へのアピールとなると思っています。自動織機のメーカー(suzuki)が、パレスチナと友好関係になったらいいですね。
「パレスチナが解放されたら、それは抑圧と闘う世界中の人たちにとって
信じられないような希望の源になると思います」
(2003年2月 レイチェル・コリー@ガザ)

最後にレイチェル・コリーさんの言葉を添えられました。
レイチェル・コリーさんは、国際連帯運動所属のアメリカ人反戦活動家。2003年ガザ地区での活動中に、イスラエル国防軍の武装ブルドーザーが民家を破壊するのを止めようとして、その前に立ちはだかり轢き殺されてしまいました。23歳でした。
レイチェル・コリーさんのメールも朗読劇の中に構成されています。大阪公演当日に訃報を知ったせいか、後藤さんと重なりました。彼女が守ろうとしたその想いを継いでいかなければと思います。
8日は三重で公演されます。みなさん、ぜひご参加下さいませ。
■朗読劇「ガザ 希望のメッセージ」
●2月8日、三重県津市で、ガザ朗読劇を再演します。
韓国の詩人の言葉、「忘却が次の虐殺を準備する」を胸に、肉声によってガザと私たちを架橋します。ガザを忘却しないために、そして、1人でも多くの方がガザと出会い、ガザの思いに触れ、私たちが生きるこの世界への思いを新たにすることを願って。すでにご覧になった方も、初めての方も、ぜひお越しください。
今日とは違う明日の世界を、ともに創りましょう。
※過去公演、来場者の感想はこちら↓
http://readersforpeace.sakura.ne.jp/?page_id=399
以下、公演の情報です。
※詳細はHPをご覧ください。http://readers-without-borders.org/
■三重公演
日時:2月8日(日)14:00
会場:津市中央公民館
http://www.miyakohotels.ne.jp/tsu/facilities/index.html/
■料金
事前予約 1500円(障がいのある方及び介助の方・学生 800円)
当 日 2000円(同 1300円)
※メール、またはお電話でご予約ください(問合せ先も同じ)。
059-229-3078(FAX兼)、090-1239-1410(宮西)、syashinten@za.ztv.ne.jp
■以下、ご注意ください。
※いずれも開場は開演の30分前、受付開始は開場の20分前です。
※開演10分前までに受付をお済ませください。開演前10分を過ぎても受付ををされていない場合は、キャンセル扱いになります。
※満員の場合はご入場できませんので、事前に予約お申込み下さい。
リターン
3,000円
■みなさまからのご支援で完成させるブランドブック(非売品。A5サイズ・約16ページを予定)
■現地の写真家が撮影した写真で作るサンクスカード
■アマル通信(報告書)
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて、
■現地の女性たちが作ったパレスチナ刺繍の小物製品
*色やデザインはこちらで選ばさせて頂きます。お楽しみに。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 74
3,000円
■みなさまからのご支援で完成させるブランドブック(非売品。A5サイズ・約16ページを予定)
■現地の写真家が撮影した写真で作るサンクスカード
■アマル通信(報告書)
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて、
■現地の女性たちが作ったパレスチナ刺繍の小物製品
*色やデザインはこちらで選ばさせて頂きます。お楽しみに。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 74

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,930,000円
- 支援者
- 6,385人
- 残り
- 32日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 11,965,000円
- 寄付者
- 262人
- 残り
- 8日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

【福祉×VR】臨場感あるバーチャルサファリ体験をみんなに届けたい!
- 支援総額
- 1,561,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 1/7

生産者と消費者の繋がりをつくりたい|鮮魚一八の新たな挑戦にご支援を
- 支援総額
- 4,156,000円
- 支援者
- 178人
- 終了日
- 10/31

「漢方薬が未病に効く」を科学的に証明し医療の可能性を広げたい
- 寄付総額
- 4,916,000円
- 寄付者
- 151人
- 終了日
- 8/31

菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を
- 支援総額
- 5,210,000円
- 支援者
- 301人
- 終了日
- 3/25










