アニメーターの現状をテーマにしたドキュメンタリー映画を作りたい!
アニメーターの現状をテーマにしたドキュメンタリー映画を作りたい!

支援総額

60,000

目標金額 60,000円

支援者
6人
募集終了日
2024年8月1日

    https://readyfor.jp/projects/animator_documentary?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月26日 13:21

アニメーター志望におすすめのアニメ③:映画大好きポンポさん

アニメーターに限らず、クリエイターにおすすめのアニメが『映画大好きポンポさん』です。

 

 

本作は2021年に公開されたアニメ映画で、『夏へのトンネル、さよならの出口』でアヌシー国際アニメーション映画祭の特別賞を受賞したことで話題になったCLAPがアニメ制作を担当しています。

 

 

この『映画大好きポンポさん』は「オタクや引きこもりなどの陰キャだからこそできるクリエイティブがある」ということを教えてくれる稀有な作品です。引きこもりは、現実から逃避するために、自分だけの世界を作り上げ、妄想を繰り返します。この体験が、作品作りにおけるクリエイティビティに繋がり、結果として優れたクリエイターになれる!

 

 

というのが本作が示そうとしているメッセージだと私は考えます。

 

 

これはあくまでも私の個人的な考えで、でも多分合っていると思うのですが、世の中のアニメーター及びイラストレーターの多くは、どちらかと言えば陰キャに属するのではないでしょうか。でも、本作から言わせれば、それは当然だと言えます。なぜなら、アニメーターとイラストレーターに求められるクリエイティビティは、引きこもりや現実逃避によって育まれるからです。

 

 

『映画大好きポンポさん』は、作品そのものもかなり尖っていまして、キャッチコピーで「幸福は創造の敵」とまで言います。でも、これも実に的を得た言葉で、たしかに映画や音楽は、社会が不安に陥っているときに急速な進化を遂げます。

 

 

何よりも、ネガティブな力をクリエイティビティというパワーに変換し、社会をもっと楽しくしようという「なんだかんだでポジティブな雰囲気」がポンポさんから溢れ出していて、たまりません!

 

 

アニメーターに限らず、全てのクリエイター、それどころか全ての陰キャの方々にもおすすめできる非常に良質なアニメ映画だと思います。

 

 

次回に続きます。

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

サンクスメール

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


alt

期間限定デジタル配信視聴権をプレゼント!

①サンクスメール
②エンディングのクレジット
③期間限定デジタル配信視聴権のプレゼント

※期間限定デジタル配信視聴権は、YouTubeの限定公開機能を利用する予定です。有効期限はURL配布から1ヶ月以内です。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

サンクスメール

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


alt

期間限定デジタル配信視聴権をプレゼント!

①サンクスメール
②エンディングのクレジット
③期間限定デジタル配信視聴権のプレゼント

※期間限定デジタル配信視聴権は、YouTubeの限定公開機能を利用する予定です。有効期限はURL配布から1ヶ月以内です。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る