
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 585人
- 募集終了日
- 2020年3月31日
あおぞらクラウドファンディング通信#3
あおぞら学童保育クラブ、小嶋です。
今回の「あおぞらクラウドファンディング通信」は、
先日行われた「保護者会後に突撃インタビューを行いました~低学年編~」を
お伝えします!!
「あおぞら木の家プロジェクト」に対するみなさんの想いを聞かせて下さい
中村さん
この春から2年生になる息子が通っています。初めてづくしの1年目が終わろうとしていますが、毎日公園でお友達や支援員さんと思いっきり遊び、ぼちぼち宿題もこなし(?)、季節ごとのイベントに盛り上がり・・・
学年ごとの役割やルールも理解できてきて、子どもなりにちょっと年上のお兄さん・お姉さんへの憧れの想いを抱いているようで、一人っ子の息子にはとても良い刺激を与えてもらっているな、と日々感じています。
下校からお迎えまで過ごす『第2の家』とも表現される学童保育が、これから木造の環境になるというのは親子ともに本当に楽しみですね。
木造、という造りだけでなく、支援員さんがこれまでの経験をもとにたくさんの工夫を凝らして下さった配置・間取りに、子どもたちの希望もヒアリングして散りばめた新しいあおぞら。関係者の方だけでなく、この取り組みを理解して応援・支持していただけると嬉しいです。

尾嶋さん
子ども達にとって学童保育所とは『第2の家庭』です。そして、私たち保護者にとっても、仲間とともに子育てを楽しむことができる、大切な居場所です。だからこそ、快適に、安全に、そして、楽しく過ごせる。
そんな我家のような保育環境を創ろうという、あおぞらの取り組みが全国の学童保育における保育環境改善のきっかけになれば、大変うれしく思います。

糟谷さん
家では3姉妹の長女という立場だけど、あおぞら学童では年下として支援員さんや年上の子に思いっきり甘え、刺激を受け、楽しく過ごしています!
夏休みもほぼ毎日、学童。熱中症対策で外遊びもなかなか難しい!けどプレハブは狭くて暑い!長く過ごす場所なので、安心・快適な木の家になるのをとても楽しみにしています!
以上、「突撃インタビューを行いました~低学年編~」でした!
小学校の低学年が学校にいる時間は、1年間で約1,140時間と言われるのに対し
て、学童保育で過ごす時間は約1,650時間と言われています。
夏休みを毎日、学童保育所で過ごす子もいれば、
週6日間毎日、夜遅くまで学童保育所で過ごす子もいます。
それだけ多くの時間を過ごす学童保育所での生活が、少しでも「リラックス」できる場所であるという事は、子ども達がすくすく成長していく上で、とても重要な要素であると、今回の取り組みを通して、私自身、改めて考えさせられました。
次回は、「突撃インタビューを行いました~高学年編~」をお伝えします!!
リターン
10,000円

【おすすめ】<あなたのお名前を木の家に!>木造モニュメントにお名前記載
・お礼のはがき
・ひのきの香袋
・あおぞら学童通信
ー施設完成後の様子を文章でお届けいたします。
・木造モニュメントにお名前記載/小(任意)
※木造モニュメントは、地域の木工科の学生や建築士さんにご教授いただきながら、子ども達や保護者と一緒に学童敷地内に木材を使用して作成し、そこにお名前を記載いたします。オブジェや立体アートのようなものになるのか、もしくは手作り遊具のような形になるのか、現在計画中ですのでお楽しみに。
※税制上の優遇対象ではありません。
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
1,000円
お礼のメール
・お礼のメール
ーあおぞら学童保育クラブ支援員より、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
※税制上の優遇対象ではありません。
- 申込数
- 300
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

【おすすめ】<あなたのお名前を木の家に!>木造モニュメントにお名前記載
・お礼のはがき
・ひのきの香袋
・あおぞら学童通信
ー施設完成後の様子を文章でお届けいたします。
・木造モニュメントにお名前記載/小(任意)
※木造モニュメントは、地域の木工科の学生や建築士さんにご教授いただきながら、子ども達や保護者と一緒に学童敷地内に木材を使用して作成し、そこにお名前を記載いたします。オブジェや立体アートのようなものになるのか、もしくは手作り遊具のような形になるのか、現在計画中ですのでお楽しみに。
※税制上の優遇対象ではありません。
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
1,000円
お礼のメール
・お礼のメール
ーあおぞら学童保育クラブ支援員より、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
※税制上の優遇対象ではありません。
- 申込数
- 300
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日









