アートでほっとできる場所づくり〜能登に臨床美術を届けたい!

支援総額

1,667,000

目標金額 1,000,000円

支援者
175人
募集終了日
2025年9月23日

    https://readyfor.jp/projects/art_along-motto-NOTO?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月12日 10:06

【目標達成の御礼とnextゴールについて】

 プロジェクトに沢山の応援をありがとうございました !

 8月12日、おかげさまで期日を残して目標の100万円を達成することができました。 皆様のご寄付、SNSなどでの拡散、様々な形での応援に心から感謝いたします。お寄せいただいたご支援に応えて、能登での臨床美術の活動をこれからも頑張って参ります。

 さて、皆様に重ねてのお願いです。 残りの期間、私たちはnextゴールとしてプラス60万円、全体で160万円のnextゴールを設定してクラウドファンディングに挑戦を続けることにしました。

 

 ページ最後の “プロジェクト概要と集めた資金の使途” に記述のある通りですが、本プロジェクト目標の100万円は、ART Alongが資金的にも全て責任を担う直接事業に充てさせていただきます。 しかしそれ以外にも、現在さまざまな団体の援助を受けながら活動している講座が3箇所あります。

 能登での全ての活動を今後4年間続けるためには、交通費、材料費、備品代、ガソリン代など含めると、全部で230万円の資金が必要です。今後も他団体と協力しながらご寄付をお願いしたり支援金を申請するなど、いろいろな方法で資金を集めなければなりません。

 そこで私たちは今回のクラウドファンディングのnextゴールとして160万円を目指し、能登での全ての臨床美術の活動を支える資金の一部にに充てさせていただきたいのです。

 

 Nextゴール設定にあたり、臨床美術の創始者のおひとりである関根一夫先生から、ご著書「生きるを励ますアート」のご提供をいただきました。感謝と共に新たなリターンとして設けさせていただきます。(READYFORのシステムでnextゴールの申請手続き終了後に反映されます)

 

 Nextゴールのシステムとしては、もし160万円に届かない場合でも、お寄せいただいた寄付金は全額頂くことができます。

 

 160万円に届かない場合でも、私たちは先述の通り、資金の不足は個別のご寄付や企業団体などの支援金で補いながら、能登で計画している活動は全てすすめていきます。しかし、この挑戦の機会に少しでも多く、資金を作らせていただければと願っています。

 どうか引き続き一層の支援の輪を広げていただきますように、心からお願いいたします。

 

 一般社団法人ART Along

代表理事 フルイミエコD19255CD-5E7F-46DE-903C-FA40220B9E87_1_105_c.jpeg

 

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


motto NOTO!応援 3,000円コース

motto NOTO!応援 3,000円コース

ART Alongより感謝のメールをお送りします。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


motto NOTO!応援 5,000円コース

motto NOTO!応援 5,000円コース

ART Alongより感謝のメールをお送りします。

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


motto NOTO!応援 3,000円コース

motto NOTO!応援 3,000円コース

ART Alongより感謝のメールをお送りします。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


motto NOTO!応援 5,000円コース

motto NOTO!応援 5,000円コース

ART Alongより感謝のメールをお送りします。

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る