プロジェクト募集の完了のご報告
「アートでほっとできる場所づくり〜能登に臨床美術を届けたい!」クラウドファンディングは、9月23日夜11時に募集を終了いたしました。 多くの皆様のご参加、ご支援をありがとうございま…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
「アートでほっとできる場所づくり〜能登に臨床美術を届けたい!」クラウドファンディングは、9月23日夜11時に募集を終了いたしました。 多くの皆様のご参加、ご支援をありがとうございま…
もっと見るプロジェクトのご支援いつもありがとうございます。 昨日9月17日、のと里山空港から南東へ10分ほどの、能登町神野公民館で初めての体験会をしてきました。10時スタートなので、京都は3…
もっと見るプロジェクトの応援ありがとうございます。 今日は8月28日小間生公民館「宇宙を描く」の様子をご報告させてください。 参加者から「宇宙を描いてみたい」と希望を受けて、金沢の臨床美術士…
もっと見る【岩井戸公民館8月28日】 ART Alongのフルイです。プロジェクトに応援をありがとうございます。 8月28日は定期講座で岩井戸へ行ってきました。現地に朝9時集合なので、私は毎…
もっと見るプロジェクトを応援していただきありがとうございます。 今日は柳田公民館のことをご紹介します。 柳田公民館は能登町を流れる町野川の近くにあります。 昨年9月の豪雨では大きな被害のあっ…
もっと見るプロジェクトに沢山の応援をありがとうございました ! 8月12日、おかげさまで期日を残して目標の100万円を達成することができました。 皆様のご寄付、SNSなどでの拡散、様々な…
もっと見るプロジェクトを応援していただきありがとうございます。 今日は小間生公民館のことをご紹介します。 小間生公民館は能登町の山間にあります。仮設住宅のない地域なので、ボランティア支援が少…
もっと見るプロジェクトを応援していただきありがとうございます。 現地での活動の様子を順番にご紹介します。 岩井戸公民館では7月24日(木)朝の10時から、共生地域創造財団主催の“あったかfe…
もっと見るクラウドファンディングが始まって4回目となりました。 多くの方々に支えていただき、順調に進んでいて感謝の気持ちでいっぱいです。 本日、「クラウドファンディング名鑑」に紹介していただ…
もっと見る皆様、沢山の応援をありがとうございます。 今日は岩井戸公民館のある能登町のことを紹介させてください。 2024年1月1日にM7.6の地震に襲われた能登半島。 最初に講座が始まった岩…
もっと見る3,000円+システム利用料

ART Alongより感謝のメールをお送りします。
5,000円+システム利用料

ART Alongより感謝のメールをお送りします。
3,000円+システム利用料

ART Alongより感謝のメールをお送りします。
5,000円+システム利用料

ART Alongより感謝のメールをお送りします。






