
寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 211人
- 募集終了日
- 2023年10月27日
プロジェクト成立のお礼
昨日10月27日の23時をもちまして、椿昇+室井尚《飛蝗(プロジェクト・インセクト・ワールド)》修復・公開プロジェクトのためのクラウドファンディングが終了いたしました。
おかげさまで211名の方々から、目標金額であった350万円の150%を超えるご寄付5,325,500円を賜りましたことに心よりお礼申し上げます。
目標金額350万円を達成した10月8日の後、第二目標金額こそ設けませんでしたが、ご支援者200名を目指して、最終日までご支援の呼びかけをさせていただきました。
最終日まで7日をきってからは、当館の各SNSアカウントでカウントダウンの投稿をしてお騒がせいたしましたが、みなさまの情報拡散および応援のおかげで、たいへん多くの方々にこのプロジェクトを知っていただき、そして《飛蝗》を継承することの意義、本作における修復の考え方、そして、本作の未来の鑑賞者について想像したり、考えを巡らせていただくたいへん貴重な機会となったことと思います。
本プロジェクトを通じて、作家である椿昇さま、室井尚さまのパートナーである室井絵里さま、応援メッセージを寄せて下さった岡田勉さま、中野敦之さま、森司さま、室井さまの教え子をはじめとした関係者のみなさま、本プロジェクトを紹介してくださった水戸市長、横浜トリエンナーレや六甲ミーツ・アートの方々、そのほか多くのみなさまの協力によりエールの輪が拡大していったことに、深くお礼申し上げます。
そして、ご支援者のみなさまから日々お寄せいただいたコメントや投稿に感動し、作品の力を痛感しました。これからこのプロジェクトを駆け抜けていくための、たいへん大きな励みとなりました。
今回のクラウドファンディングにおいてお寄せいただいたみなさまのご支援とご協力を大切にお預かりし、来春に予定している《飛蝗》の修復・公開に向けて全力で準備して参ります。
水戸芸術館にとって初めての試みだったクラウドファンディングが成立したことにつきまして改めて深くお礼を申し上げますとともに、引き続き倍旧のご厚情を賜りたく、切にお願い申し上げます。
10月28日
水戸芸術館
ギフト
5,000円+システム利用料
応援コース5千円
■サンクスメール
■寄付金領収証
■実施報告書
※実施報告書:本プロジェクトの活動について、修復後の作品の写真を添えた報告書のPDF)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料
【クラウドファンディング限定】作品元ピース
■【クラウドファンディング限定】作品元ピース
■サンクスメール
■寄付金領収証
■実施報告書
※作品元ピース:修復によって差し替えとなり、作品《飛蝗》から切り離されたピースの断片をお送りします。サイズ:約15×15cm(予定)
※実施報告書:本プロジェクトの活動について、修復後の作品の写真を添えた報告書のPDF)
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料
応援コース5千円
■サンクスメール
■寄付金領収証
■実施報告書
※実施報告書:本プロジェクトの活動について、修復後の作品の写真を添えた報告書のPDF)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料
【クラウドファンディング限定】作品元ピース
■【クラウドファンディング限定】作品元ピース
■サンクスメール
■寄付金領収証
■実施報告書
※作品元ピース:修復によって差し替えとなり、作品《飛蝗》から切り離されたピースの断片をお送りします。サイズ:約15×15cm(予定)
※実施報告書:本プロジェクトの活動について、修復後の作品の写真を添えた報告書のPDF)
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2024年4月

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日
こもガク祭2021
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 10/10

墨田区吾妻橋。アート・福祉・農業の文化交流拠点"喫茶野ざらし"
- 支援総額
- 2,566,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 5/8

四国最南端、ざまなフェスで足摺の夜空に大きな花火を打ち上げたい!
- 支援総額
- 1,026,900円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 9/12

ポーランドから挑戦!本場高知よさこいを世界へ!
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 11/22

徳島県の「やまもも葉茶・飴」でアレルギー花粉症・アトピー改善
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/18

目の前が太平洋、非日常を味わう絶景宿を作りたい
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 5/10

駆除後廃棄されてしまう鹿肉で、ペット用無添加おやつを作りたい
- 支援総額
- 773,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 11/30










