2025年3月 水戸芸術館でバッタをドローン撮影します!
こんにちは。 水戸芸術館現代美術センターです。 前回の報告から10か月が過ぎました。 ちょうど厳しい寒波に見舞われている今日この頃ですが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 さて…
もっと見る
寄付総額
目標金額 3,500,000円
こんにちは。 水戸芸術館現代美術センターです。 前回の報告から10か月が過ぎました。 ちょうど厳しい寒波に見舞われている今日この頃ですが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 さて…
もっと見る去る2024年3月30日(土)と31日(日)の2日間にわたり、 当館コレクション作品である通称「バッタ」の修復・公開第2弾を、無事執り行うことができました。 今年の春はいつになく嵐…
もっと見る昨日10月27日の23時をもちまして、椿昇+室井尚《飛蝗(プロジェクト・インセクト・ワールド)》修復・公開プロジェクトのためのクラウドファンディングが終了いたしました。 おかげさま…
もっと見る【水戸経済新聞】 2023年10月18日 水戸芸術館、「巨大バッタ」修復でCF 目標達成、引き続き支援者募る https://mito.keizai.biz/headline/23…
もっと見る140人を超える方々に目標金額を超えるご支援をいただいたことに、心より御礼申し上げます。 今回のクラウドファンディングは、水戸芸術館としては初めての挑戦でした。これまでも当館は多く…
もっと見る森司さんは私たちの先輩で、バッタが当館に収蔵された時の担当学芸員です。 展示の度に劣化を招いてしまう運命にある作品=バッタを、収蔵するとは!! 森さんは、こうして後続の私たちに大き…
もっと見る室井尚さんの教え子であり、横トリ2001でバッタの初の現場をアーティストと、そして仲間と一緒に守った中野敦之さん。 中野さんは、バッタが当館に収蔵されて以降も、さまざまなバッタの現…
もっと見る岡田 勉(スパイラル シニアキュレーター) 2000年、椿昇さんから第1回横浜トリエンナーレに参加する作品プランの構想について伺った。 巨大バッタをインターコンチネンタルホテルに吊…
もっと見る今回のクラウドファンディングに向けて、室井絵里さんからお寄せいただいたメッセージを紹介します。 2023年9月10日 修復のために9年ぶりに公開されたバッタ ー 室井絵里(美術評論…
もっと見る台風の到来からのはじまり 9月9日と10日に予定していた、バッタの9年ぶりの公開を控え、予想通り、天気予報とにらめっこすることになった。 予定日の5日前、開催を決定したその矢先、台…
もっと見る5,000円+システム利用料
■サンクスメール
■寄付金領収証
■実施報告書
※実施報告書:本プロジェクトの活動について、修復後の作品の写真を添えた報告書のPDF)
10,000円+システム利用料
■【クラウドファンディング限定】作品元ピース
■サンクスメール
■寄付金領収証
■実施報告書
※作品元ピース:修復によって差し替えとなり、作品《飛蝗》から切り離されたピースの断片をお送りします。サイズ:約15×15cm(予定)
※実施報告書:本プロジェクトの活動について、修復後の作品の写真を添えた報告書のPDF)
5,000円+システム利用料
■サンクスメール
■寄付金領収証
■実施報告書
※実施報告書:本プロジェクトの活動について、修復後の作品の写真を添えた報告書のPDF)
10,000円+システム利用料
■【クラウドファンディング限定】作品元ピース
■サンクスメール
■寄付金領収証
■実施報告書
※作品元ピース:修復によって差し替えとなり、作品《飛蝗》から切り離されたピースの断片をお送りします。サイズ:約15×15cm(予定)
※実施報告書:本プロジェクトの活動について、修復後の作品の写真を添えた報告書のPDF)


#伝統文化

#ものづくり



