
支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 397人
- 募集終了日
- 2025年6月21日
CSIチャレンジ6最優秀賞Parongpong RAW Labをお招きし、報告会を開催します!
特定非営利活動法人ARUN Seed(東京都文京区、代表:功能聡子、以下、ARUN)は、2025年に「生物多様性」の課題解決に貢献するスタートアップを発掘・投資する「第6回クラウド・ソーシャル・インベストメント(CSI)チャレンジ」のビジネスコンペティションおよびクラウドファンディングを実施しました。5月26日には本ビジネスコンペティションの最終審査会を開催し、Parongpong RAW Lab(インドネシア)が最優秀賞を受賞しました。
今回のCSI6チャレンジには、前回を大きく上回る64か国・103社が応募し、1次・2次審査を通過したファイナリスト6社が最終審査に進出しました。審査員団は、課題解決へのインパクト、ビジネスの持続可能性、生物多様性保全への貢献を基準として審査を行いました。
9月20日、オンラインにて、ビジネスコンペティションの概要および結果、その後の活動状況等の報告会を開催いたします。
報告会においては、「第6回CSIチャレンジ」の全体的なスキームおよび応募企業のプロファイリングに加え、今後のインパクト投資実行に向けた戦略的アプローチについてご報告いたします。さらに、同チャレンジにおいて最優秀賞を受賞した Parongpong RAW Lab(インドネシア)の起業家によるプレゼンテーションも予定されております。
最優秀賞を受賞したParongpong RAW Labは、使用済み漁網を水熱処理技術によって建築資材としてリサイクル・製造・販売するビジネスを展開しています。これにより、海洋プラスチックごみの削減だけでなく、水産業コミュニティの雇用創出や所得向上にも貢献しています。
本チャレンジで選出された企業には、今後最大5万米ドルの投資および経営支援を提供する予定です。ARUNは引き続き、皆さまからの貴重なご寄付を、自然環境の保全と再生、そして持続可能な未来への転換を目指す生物多様性関連の課題に挑む起業家へのインパクト投資として活用してまいります。この機会にARUNの社会的投資活動に触れ、生物多様性に直結する社会課題解決のために革新的なビジネスソリューションを提案する起業家との直接的な交流にご参加ください。
【概要】
開催日時: 2025年9月20日(土) 16:00~17:30
開催方法: オンライン(ZOOM)
参加費: 無料、有料(寄付付きチケット)
※お申し込みは、下記URLよりご登録のほどよろしくお願いいたします。
https://peatix.com/event/4551045/view
【プログラム】
16:00~ 開会挨拶
16:05~ 第6回CSIチャレンジ実施概要
16:30~ 質疑応答
16:45~ 最優秀受賞企業Parongpong RAW Lab(インドネシア)によるプレゼンテーション
17:25~ 閉会挨拶
【登壇者】
Rendy Aditya Wachid(Parongpong RAW Lab CEO/創業者)
インドネシアを拠点に活動する建築デザイナー、廃棄物資源化研究者、サーキュラーエコノミー起業家。パラヒャンガン大学で建築学を学んだ後、バンドン工科大学でMBAを取得。2017年に「Parongpong RAW Lab」を創設し、廃棄物を資源へと転換する事業を展開。さらに、Rawhaus IndonesiaやBOA Conture Concrete Labなど複数の団体を共同設立し、デザインと循環型ビジネスの革新を推進。数々の国際的アワードを受賞し、人間・環境・経済の三方良しを軸に持続可能な社会づくりに貢献。
功能 聡子(特定非営利活動法人ARUN Seed 代表理事/創設者 )
国際基督教大学、ロンドン政治経済大学院卒。民間企業、アジア学院を経て1995年より10年間カンボジアに在住。NGO、JICA、世界銀行などの業務を通して、復興・開発支援に携わる。カンボジア人の社会起業家との出会いからソーシャル・ファイナンスに目を開かれ、その必要性と可能性を確信し2009年にARUNを設立。日本発のグローバルな社会的投資プラットフォーム構築を目指して活動している。第三回日経ソーシャルイニシアチブ大賞国際部門賞受賞。2016年 「Forbes Japan世界で闘う日本の女性55」に選出。「60分でわかる! SDGs 超入門」(2019年技術評論社)監修。
■Parongpong RAW Lab
Parongpong RAW Labは、インドネシアを拠点とする企業でであり、サステナビリティ、循環型経済、マテリアル・イノベーションを事業の中核に据えて活動しています。同社は、これまで産業的リサイクル手段が存在しなかった残余廃棄物(residual waste)を循環可能な素材(circular materials)へと転換する革新的なソリューションの加速を目指しています。
代表的なプロジェクトであるPrototilesは、「ゴーストネット(ghost nets)」と呼ばれる海に流出した廃漁網を、独自のPROTOTECH技術によって軽量建材タイルに再生する取り組みです。これにより、海洋プラスチック汚染の削減と同時に、漁業コミュニティの雇用創出と経済的自立支援といった強い社会的インパクトを実現しています。
さらに、Parongpong RAW Labは技術拡張と実証実験にも注力しています。例えば、PLABS.IDとの協業によりIoT・AI・GISを活用した廃棄物トレーサビリティ・マネジメントシステムを共同開発。また、Saint-GobainやMallsampahと提携し、包装材・建設廃棄物の循環プロジェクトを推進するなど、多様なパートナーシップを通じて循環型経済モデルの拡散に取り組んでいます。
詳細については https://parongpong.com/about-usをご参照ください。
リターン
15,000円+システム利用料

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インド手仕事の木彫りミニチュアアート
前回CSIチャレンジ5で最優秀賞を受賞した、リアルエレファントコレクティブ社(インド)の職人さんたちが、侵略的外来種であるセナという木材から製作した、ハンドクラフトの木彫りミニチュアアートをお届けします。
リアルエレファントコレクティブ社は、実物大の象のオブジェなどを製作・販売し、人と自然の共存を訴えると同時に、先住民族の人々の雇用創出や収入増加に貢献しています。
リアルエレファントコレクティブ社のストーリーや社会的インパクトについては、以下の動画をご覧ください。
https://youtu.be/f9P5Yu9eZ_0?si=lW_IO-2-EswRb3m0
※どの木彫りミニチュアアートが届くかは楽しみにお待ちください!(品物の指定はできません)
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2025年12月
20,000円+システム利用料

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品(コンパクトウォレット)
ARUNの投資先、ドゥ・アニャム社(インドネシア)の職人さんたちが、パルミラの葉から製作したコンパクトウォレットをお届けします。
ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、以下の弊社ウェブサイトをご覧ください。
https://www.arunseed.jp/arunsocialinvestment/partner/duanyam_krealogi.html
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2025年12月
15,000円+システム利用料

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インド手仕事の木彫りミニチュアアート
前回CSIチャレンジ5で最優秀賞を受賞した、リアルエレファントコレクティブ社(インド)の職人さんたちが、侵略的外来種であるセナという木材から製作した、ハンドクラフトの木彫りミニチュアアートをお届けします。
リアルエレファントコレクティブ社は、実物大の象のオブジェなどを製作・販売し、人と自然の共存を訴えると同時に、先住民族の人々の雇用創出や収入増加に貢献しています。
リアルエレファントコレクティブ社のストーリーや社会的インパクトについては、以下の動画をご覧ください。
https://youtu.be/f9P5Yu9eZ_0?si=lW_IO-2-EswRb3m0
※どの木彫りミニチュアアートが届くかは楽しみにお待ちください!(品物の指定はできません)
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2025年12月
20,000円+システム利用料

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品(コンパクトウォレット)
ARUNの投資先、ドゥ・アニャム社(インドネシア)の職人さんたちが、パルミラの葉から製作したコンパクトウォレットをお届けします。
ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、以下の弊社ウェブサイトをご覧ください。
https://www.arunseed.jp/arunsocialinvestment/partner/duanyam_krealogi.html
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2025年12月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,070,000円
- 寄付者
- 372人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,930,000円
- 支援者
- 6,385人
- 残り
- 32日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,196,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 10日
山田町に仮設倉庫を建てて、漁師さん達が生計を立てられるようにする
- 支援総額
- 1,134,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 3/12

「日本をまるごと」楽しめるバーを作りたい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/13
奇跡のお米『雷様米(らいさま-まい』を全国のみなさんに知ってほしい
- 支援総額
- 109,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/24
【保護猫カフェあんちゃん】保護猫写真集で保護猫を知ってもらいたい
- 支援総額
- 81,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 7/14
闘病に励む子どもたちに、夜空をてらす夢と希望の「ゆめ花火」を
- 支援総額
- 227,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 8/30
貴方の防災グッズ今どこにありますか?
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/5

坂出市西庄町に以前の賑わいを!白峰宮でライブを開催したい!
- 支援総額
- 82,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/29








