
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 132人
- 募集終了日
- 2024年3月22日
あと24時間!違いを理解し、受け入れるために...
2月1日からスタートしたクラファンも残り1日となりました。約50日間、温かく見守っていただき、そして支援してくださり、本当にありがとうございます。
今日は、わたしが「Asian Hope Lab.」を「人と人、人と世界をつなげる交流と居場所」にしたい理由を少しだけ。
わたしは、大学時代を京都で、大学卒業後を中国と東京で、岡山での教員時代を玉野市で、教員退職後をインドネシアで生活してきました。他にも、仕事や旅行でいろいろな地域や国に足を運んできました。
どの土地に行っても、わたしの生活を支えてくれたのは、その土地に暮らす人たちでした。
その土地の言葉も、生活習慣も、文化等もすべて、どんな本よりも、どんなガイドブックよりも頼りになったのは「人」です。そして、人とつながることで、その土地への理解と愛着がぐんと高まりました。そこの場所にまた行きたいと思う理由も、わたしの場合は「人」です。
様々な文化や習慣をもつ人たちと関わり、共に暮らすためには、まずは「知ること」そして「受け入れること」が大切だと感じています。わたしは、Asian Hope Lab.を「国籍や人種、世代を問わず、人と人がつながり、それぞれの人の世界が広がるきっかけの場所」にしてきたいです^^
4年前の2020年3月21日は、インドネシアから日本に帰国した日でした。18年前に出会ったインドネシアの友人をきっかけに興味をもち、教員を退職して行ったインドネシア。私自身がもっと知りたい、みんなに知ってもらいたい魅力がたくさんある場所です。帰国してから4年間、岡山で細々と続けている活動について寄稿しましたので、目を通していただけると嬉しいです。
Appreciating Differences ―違いを理解し、受け入れるために―
4月末、インドネシア料理やイスラム文化について,岡山県で生活するインドネシアの方に紹介してもらう交流会を計画中です。詳細は、またインスタグラムでお知らせしますね!
あと1日、よろしくお願いします!
リターン
10,000円+システム利用料

〈リターン不要の方向け〉Asian Hope Lab.をしっかり応援
リターン不要・応援のみしてくださる方向けリターンです。
■お礼のメール
整備して変わった交流&居場所スペースの写真をメールでお送りいます。
本当にありがとうございます!
※リターン費用がかからない分、いただいた支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容にあてさせていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

〈岡山に行ってみたい〉奈義おもてなしコース
奈義にご来町予定の方対象。
■プロジェクトのご報告を直接会ってさせていただきます。
奈義に行ってみたい!という方に、奈義町内の気になる場所を井本がご案内します。
※奈義町内であればどこへでもどこでもご案内します。
※奈義町までの交通費や食費、宿泊費は各自ご負担ください。
※詳細な日程については、ご相談上、決定させていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
10,000円+システム利用料

〈リターン不要の方向け〉Asian Hope Lab.をしっかり応援
リターン不要・応援のみしてくださる方向けリターンです。
■お礼のメール
整備して変わった交流&居場所スペースの写真をメールでお送りいます。
本当にありがとうございます!
※リターン費用がかからない分、いただいた支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容にあてさせていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

〈岡山に行ってみたい〉奈義おもてなしコース
奈義にご来町予定の方対象。
■プロジェクトのご報告を直接会ってさせていただきます。
奈義に行ってみたい!という方に、奈義町内の気になる場所を井本がご案内します。
※奈義町内であればどこへでもどこでもご案内します。
※奈義町までの交通費や食費、宿泊費は各自ご負担ください。
※詳細な日程については、ご相談上、決定させていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ
- 総計
- 17人
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

殺処分0へ!みんな笑顔の花咲かそ♡種っこサポーター募集!
- 総計
- 30人

工業高校生の力で総合公園に活力を!ソコの環プロジェクト発信!
- 現在
- 383,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

不登校の子どもが毎日行きたくなる楽しい場所”ひふみ学園”を全国に。
- 総計
- 17人

やりたいことができる☆わんぱく相撲を100年先へつなぐプロジェクト
- 総計
- 1人













