Asian Hope Lab.一周年記念「Meet&Connect」開催
お久しぶりです!まだまだ寒いですが、少しずつ春を感じることができる季節になりましたね🌸 みなさまにAsian Hope Lab.のご支援をいただいてから、早一年が経とうとしています…
もっと見る
支援総額
目標金額 500,000円
お久しぶりです!まだまだ寒いですが、少しずつ春を感じることができる季節になりましたね🌸 みなさまにAsian Hope Lab.のご支援をいただいてから、早一年が経とうとしています…
もっと見るみなさん、こんにちは! 3月22日にクラファン達成のご報告からずいぶんと時間が経ち、 活動報告ができていないままになっており申し訳ございません💦 3月27日の「Meet&Conne…
もっと見るみなさまのおかげで、無事にクラウドファンディング成立いたしました! 本当にありがとうございました!! 人と人、人と世界がつながり、交流&チャレンジできる場所づくりを整備するため50…
もっと見る今日は、協力隊時代から、週に1回行っていたグローバルキッズの2023年度の活動の最終日でした。 グローバルキッズとは、参加者みんなでつくる、楽しくコミュニケーション力がつく、グロー…
もっと見る今日は、量り売り「warung musubi」に置いているデーツについて。 デーツを口にしたことがありますか?名前は聞いたことあるけど...という方も多いと思います。 デーツとは、…
もっと見る2月1日からスタートしたクラファンも残り1日となりました。約50日間、温かく見守っていただき、そして支援してくださり、本当にありがとうございます。 今日は、わたしが「Asian H…
もっと見る3月下旬に近づいているのみ、まだまだ寒い日ですね💦 応援していただいたみなさんから、「おめでとう!」「これからがスタートだね」「自分のことみたいに嬉しい!」と声をかけていただき、感…
もっと見るクラファン終了まであと3日。みなさんの応援とご支援のおかげで、 昨日、ネクストゴールの目標を達成しました👏✨ 気にかけてくださった方々、応援してくださった方々、手をかしてくださった…
もっと見るこんばんは!クラウドファンディングも残り5日となりました。 123名の方にご支援いただき、ネクストゴール達成まで残り1%となりました!! 支援、応援本当にありがとうございます! 先…
もっと見るAsian Hope Lab.の廊下、縁側、玄関、和室の壁はすべて素人の手で塗り替えられています。 「手伝うよ!」「一人じゃできんやろ!」「漆喰やってみたかったんだよね!」 そんな…
もっと見る子どもの時にやりたかった障子破り。 穴があいているのを見つけると、もっと広げてみたくなるし、 穴をあけちゃだめよと言われると、穴をあけてのぞいてみたくなる…。 障子張り替え前に、A…
もっと見るプレオープン期間中の3月9日(土)は、Asian Hope Lab.のスクール活動の一環で、GifTree(ギフトゥリー)主催の「Kids Tech&Global Class」を開…
もっと見るクラファン終了まであと15日となりました。 110名の方々の温かいご支援と、声をかけてくださる方々、手を貸してくださる方々のおかげで、Asian Hope Lab.少しずつ変化をし…
もっと見る今日は、Asian Hope Lab.で取り組んでいきたい活動のひとつ、スクール活動についてご紹介します。 スクール活動は、自主企画した「異文化交流会」「異文化理解教室」「映画上映…
もっと見るいつも応援してくださるみなさま本当にありがとうございます✨ 約1か月前にスタートしたクラファンも残り26日となりました。 今日は、和室と廊下の壁面について。 Asian Hope …
もっと見る今日は、「人と人、人と世界がつながる」コミュニティスペースとなるAsian Hope Lab.の玄関先についてご紹介します。 古民家の玄関先には、小さな量り売りのお店「warung…
もっと見る2月12日(月)の山陽新聞に、交流拠点のクラウドファンディングを取り上げていただきました。 今回、全県版に掲載していただけたことで、様々なの方々からご連絡をいただきました。 「がん…
もっと見るネクストゴールに向けての応援&支援、SNSのシェア等、ありがとうございます! 心温まる応援メッセージにも、大変励まされます。本当にありがとうございます✨ さて今日は、和室コミュニテ…
もっと見る自転車で世界一周&家族で世界を自転車で冒険する坂本達です。 岡山には毎年、講演会に呼んでもらうのですが、人と人との絆、人と地域のつながり、食のおいしさには毎回感動しています。奈義町…
もっと見るクラウドファンディングを始める5日前の1月27日(土)は、 【人と人、人と世界をつなげるコミュニティスペースAsian Hope Lab.】の プレオープンデーでした。空き家が亜希…
もっと見る2月1日からスタートしたクラウドファンディング。 公開から7日目に当初の目標金額の50万円を達成しました!! また約60名の方々からのご支援そして応援のメッセージ、 本当に本当に感…
もっと見るAsian Hope Lab.立ち上げおめでとうございます! 数年前に、内閣府主催「東南アジア青年の船」事業の同窓生仲間として出会い、国際交流へのパッションに感動したのを覚えていま…
もっと見る■自然と伝統文化と現代アートが共存 奈義町は、岡山県の北東部、鳥取県に面した、中国山地の名峰那岐山の麓に広がる人口約6,000人の小さな町です。 岡山県で2番目の高さを誇る那岐山は…
もっと見るこんにちは!! Asian Hope Lab.の井本亜希です。 ページに足を運んでいただき、そしてご支援いただき本当に本当にありがとうざいます✨ ドキドキしながら迎えた2/1のクラ…
もっと見る10,000円+システム利用料

リターン不要・応援のみしてくださる方向けリターンです。
■お礼のメール
整備して変わった交流&居場所スペースの写真をメールでお送りいます。
本当にありがとうございます!
※リターン費用がかからない分、いただいた支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容にあてさせていただきます。
10,000円+システム利用料

奈義にご来町予定の方対象。
■プロジェクトのご報告を直接会ってさせていただきます。
奈義に行ってみたい!という方に、奈義町内の気になる場所を井本がご案内します。
※奈義町内であればどこへでもどこでもご案内します。
※奈義町までの交通費や食費、宿泊費は各自ご負担ください。
※詳細な日程については、ご相談上、決定させていただきます。
10,000円+システム利用料

リターン不要・応援のみしてくださる方向けリターンです。
■お礼のメール
整備して変わった交流&居場所スペースの写真をメールでお送りいます。
本当にありがとうございます!
※リターン費用がかからない分、いただいた支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容にあてさせていただきます。
10,000円+システム利用料

奈義にご来町予定の方対象。
■プロジェクトのご報告を直接会ってさせていただきます。
奈義に行ってみたい!という方に、奈義町内の気になる場所を井本がご案内します。
※奈義町内であればどこへでもどこでもご案内します。
※奈義町までの交通費や食費、宿泊費は各自ご負担ください。
※詳細な日程については、ご相談上、決定させていただきます。





