
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 448人
- 募集終了日
- 2019年7月31日
教えて!あずかるこちゃん 病児保育に関するQ&A

あずかるこちゃんの園田です!
今日の投稿は「教えて!あずかるこちゃん 病児保育施設のQ&A 第1弾」です。
病児保育施設は素晴らしいところではありますが、知られていないことも多くあります。そこで今日は、私がよく聞く質問と、その答えをご紹介させていただきたいと思います。
Q. 施設に子どもを預けるのではなく、病児保育士が自宅に来てくれるサービスがあるということを聞いたことがありますが、どんな違いがあるのでしょうか?
A. 病児保育は、厚生労働省が管轄しており、大きく以下の3つのタイプがあります。
① 医療機関や保育園に併設されている(原則、市内の)園児であれば誰でも利用できる病児・病後児保育
② 保育園に通園中の子どもだけが利用できる体調不良児
③ 保育士やトレーニングを受けた方が自宅にきてくれる訪問型
施設型、訪問型、それぞれ強みが違っていますので、一度お住まいのエリアで利用可能なタイプを調べていただくとよいかもしれません。
その他に、内閣府が主導している企業主導型病児保育施設という形態(厚労省の病児・病後児保育と同じ)も最近スタートしました。
Q. 医療や保育のプロがいるとはいえ、やはり他の病気の子どもたちがいる環境に自分の子どもを預けることに不安があります。他の子の病気をもらってきたりするのでは…?
A. 病児保育では、感染力の強い疾患に罹患している子どもを隔離室で保育することで他の子どもに感染が広がらないようにしています。
施設によっては、隔離室専用の出入口があったり、陰圧管理をしています。保育中のスタッフは標準的予防策といわれる感染予防を行なっており、マスクをしたり手指の消毒を行います。
さらに、子どもたちが帰宅後は、毎日使ったおもちゃを全て除菌します。病児保育では感染予防への配慮が徹底されています。
保育士看護師さんが見守ってくれ、子どものその日の体調に合わせたケアと保育が行われる、まさに子どもにとって最適な環境である病児保育施設。
病児保育施設の情報を少しずつこのクラウドファンディング期間に発信していきます!第2弾もご期待ください!
あずかるこちゃんでは、引き続きクラウドファンディングを実施中です。
直接のご支援だけでなく、あずかるこちゃんのFacebookやTwitterでのシェア拡散で応援していただけると嬉しいです!!!
よろしくお願いします!!!!
リターン
30,000円
【おすすめ!】プレミアムアンバサダーになって、あずかるこちゃんオリジナルパーカー&トートバッグで応援しよう!
ここでしか手に入らない!あずかるこちゃんのスペシャルグッズをご用意しました!
病児保育の制度や施設、共働き世帯が抱えている課題やあずかるこちゃんのサービスについて私たちと一緒に発信する公式のプレミアムアンバサダーに認定します。
あずかるこちゃんの目指す世界観への共感とご支援のお礼を込めて、以下を送らせていただきます。
① 活動報告+代表からのお礼のメール
② サンクスページにお名前記載します(希望者のみ)
③ オリジナルステッカー
④ スペシャルトートバッグ
⑤ オリジナルパーカー(フリーサイズ)
⑥ プレミアムアンバサダーに認定(※アンバサダー会をやります。)(希望者のみ)
⑦ プレミアムアンバサダー名刺
⑧ 非公開限定facebookグループにご招待
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円
あずかるこちゃん全力応援
あずかるこちゃんの目指す世界観への共感とご支援のお礼を込めて、以下を送らせていただきます。
① 活動報告+代表からのお礼のメール
② サンクスページにお名前記載します(希望者のみ)
③ 非公開限定facebookグループにご招待
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
30,000円
【おすすめ!】プレミアムアンバサダーになって、あずかるこちゃんオリジナルパーカー&トートバッグで応援しよう!
ここでしか手に入らない!あずかるこちゃんのスペシャルグッズをご用意しました!
病児保育の制度や施設、共働き世帯が抱えている課題やあずかるこちゃんのサービスについて私たちと一緒に発信する公式のプレミアムアンバサダーに認定します。
あずかるこちゃんの目指す世界観への共感とご支援のお礼を込めて、以下を送らせていただきます。
① 活動報告+代表からのお礼のメール
② サンクスページにお名前記載します(希望者のみ)
③ オリジナルステッカー
④ スペシャルトートバッグ
⑤ オリジナルパーカー(フリーサイズ)
⑥ プレミアムアンバサダーに認定(※アンバサダー会をやります。)(希望者のみ)
⑦ プレミアムアンバサダー名刺
⑧ 非公開限定facebookグループにご招待
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円
あずかるこちゃん全力応援
あずかるこちゃんの目指す世界観への共感とご支援のお礼を込めて、以下を送らせていただきます。
① 活動報告+代表からのお礼のメール
② サンクスページにお名前記載します(希望者のみ)
③ 非公開限定facebookグループにご招待
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,196,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 10日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

感謝の気持ちでつなぐ夢—新陽スターズ、北海道から全国大会への挑戦
- 現在
- 68,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 72日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

チンチラとの暮らしを守りたい。未解明な飼育方法を確かなものへ
- 支援総額
- 3,155,000円
- 支援者
- 211人
- 終了日
- 4/26

三重県熊野市にある五郷小学校の全校生徒に熊野杉の椅子を導入したい!
- 支援総額
- 1,267,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 8/24
お母さんの夢が私の夢に。安心して食べれるおやつを提供したい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/29

世界遺産登録「花の窟神社」の水稲を復活させ、後世に残したい。
- 支援総額
- 546,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/18

【魅せます、空跳!】笑顔と感動、そしてよさこいの魅力を皆様に!
- 支援総額
- 851,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 7/31

大好きなスポーツを諦めない。車いすフェンサーへの転身で世界へ
- 支援総額
- 1,513,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/28
福祉の未来をごきげんにつくる仲間「ほっちのロッヂャー」募集!
- 支援総額
- 4,075,000円
- 支援者
- 299人
- 終了日
- 3/18













