児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援!
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援!
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 2枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 3枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 4枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 5枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 6枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 7枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援!
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 2枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 3枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 4枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 5枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 6枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 7枚目

支援総額

5,920,000

目標金額 3,000,000円

支援者
271人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/b4s2025sudachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月03日 08:24

「体と心の健康」を学ぶ ― 巣立ちに向けた高校生たちの一歩|活動報告2@オンラインB(日)ブランチ

 

第2回目の巣立ちセミナーのテーマは「体と心の健康」。

オンラインで開催され、高校3年生42人とサポーター24人、講師や事務局を合わせて総勢70名が参加しました。今回もただ話を聞くだけではなく、5~6人のグループに分かれて、高校生とサポーターが一緒に考え、話し合う時間がありました。


最初の「健康クエスト」では、生活習慣を4択で答えて自分の健康点数を出すゲームから始まりました。その後は「病院の探し方とChatGPTの使い方」や、卒業した先輩の体験談、ストレスタイプ診断など盛りだくさんの内容。中でも、高校生自身の素直な声が印象的でした。


「イライラした時はノートに気持ちを書いて整理しています」
「自炊をしたいけど、一人暮らしではできるか不安」
「不安な時はしっかり睡眠をとり、人と話すことが大事だと思う」
「始めは何を話していいか分からず「どうしよ、どうしよう」と思ったけどこのメンバーで話せてよかった」


また、落ち込んだ時に励ます一言を伝え合う場面では、ある生徒が

「チャレンジして失敗したけど、チャレンジしたことがすごい!まだまだ伸びしろがあるということじゃないかな?」

と声をかけました。言われた生徒は

そう言ってもらえて嬉しい!気持ちが爆上げ!」

と笑顔に。

普段は話さない気持ちを共有し、互いを励まし合う姿に心が温かくなりました。


先輩からは「学生時代にうつ病を経験し、親を頼れず苦しかったが、先生や友人に相談したり睡眠を大切にすることで回復できた」という話がありました。

「一人で悩まず、誰かに相談することが大事」という言葉は、高校生たちの胸にしっかり届いたように思います。


今回で2回目ということもあり、前回よりも打ち解けるのが早く、笑顔も多く見られました。巣立ちセミナーでは「I'm O.K. You're O.K.」を合言葉に、自分も相手も認めながら話せる環境があるのが魅力です。


児童養護施設を出て一人暮らしになると、頼れる人がいなくなることも少なくありません。だからこそ、こうした場で「安心して話せる人がいる」という経験を持つことは、とても大切だと感じました。


これから社会へ巣立っていく高校生たちが、自分を大事にしながら、頼れる人や居場所を見つけていけるように。そんな環境がもっと広がっていくことを願っています。応援の力が、彼らの未来を支えていきます。
 

 

はかた

福岡市でITサービスの営業職(会社員)として働いています。ニックネームもそこから
「はかた」です^ ^
オンライン参加のサポーターとして2021年から参加しており、全国に仲間ができ楽しく参加しています^ ^

リターン

5,000+システム利用料


巣立ち応援コース 5,000円

巣立ち応援コース 5,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

10,000+システム利用料


巣立ち応援コース 10,000円

巣立ち応援コース 10,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
123
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

5,000+システム利用料


巣立ち応援コース 5,000円

巣立ち応援コース 5,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

10,000+システム利用料


巣立ち応援コース 10,000円

巣立ち応援コース 10,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
123
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る