水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】
水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】

寄付総額

11,593,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
796人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/biwahaku2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月05日 12:00

学芸員のお仕事紹介! 微小生物学 鈴木隆仁 ~プランクトンで見る四季~

短いセンモウチュウの時期が終わり、ワムシが増える季節となりました。体調など崩しておられませんでしょうか。

これが時候の挨拶となる場所、それが琵琶湖博物館のマイクロバーです。マイクロバーでは、毎朝琵琶湖から採集してきたプランクトンを展示しています。どんなプランクトンが出てくるかは、季節により、天気により、琵琶湖の状態により変化します。例外も多いですが、春秋にはセンモウチュウが、夏にはミジンコや藍藻が、冬にはワムシが増えてきます。マイクロバーで日々プランクトンを観察していれば、冒頭の文が冬の挨拶だとわかるのです。

 マイクロバーで観察していると、これまである程度規則性をもって出現していると考えられていた種のプランクトンも、年ごとに大きくぶれることがあることがわかってきました。やはり、日々の地道な観察が大切です。

 

そんなマイクロバーで、出現するプランクトンのチェックや、実際の捕獲などを体験できるリターンもあります。詳しくはこちらをご覧ください。

 https://readyfor.jp/contributions/biwahaku2023?reward_detail=&select_id=328694

 

image.png

写真:琵琶湖で採れたカメノコウワムシ

ギフト

3,000


応援コース(3,000円)

応援コース(3,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
184
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000


応援コース(5,000円)

応援コース(5,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
114
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000


応援コース(3,000円)

応援コース(3,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
184
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000


応援コース(5,000円)

応援コース(5,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
114
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 41


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る