水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】
水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】

寄付総額

11,593,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
796人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/biwahaku2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月31日 12:00

【お詫び】水族展示室完全復活の遅延について

 琵琶湖博物館のクラウドファンディングを応援していただき、誠にありがとうございます。

 当初、2025年3月末までにビワコオオナマズ水槽設置工事を完了し、2025年4月以降に水槽の調整を行い、問題がなければ公開という予定で動いておりましたが、想定以上の難工事のため、当初予定より延長することとなりました。
 事前にお知らせしていた公開予定から遅れてしまうこととなり、お詫び申し上げます。
 新しいビワコオオナマズ水槽とコアユ水槽の完成を心待ちにしてくださっているなか、このような遅延が発生してしまい、誠に申し訳ございません。新水槽公開のめどがたちましたら、改めてお伝えいたします。
 
 一方で、水族展示室完全復活に向けて着実に進んでいるところもお伝えします。
 新ビワコオオナマズ水槽の展示に合わせて、新たに展示するものを紹介します。1つ目は過去の活動報告で簡単に紹介しましたが、琵琶湖の伝統的な漁法であるエリ漁の模型です。
 


琵琶湖にいくつもの枝が突き刺さり、矢印のような形になっているのを見たことがある方もいるのではないでしょうか?それがエリ漁です。この模型は北船木漁協の漁師さんに制作していただきました。水の中で網がどのように掛けられているのか観察することが出来ます。

 

2つ目は、日本のナマズ4種の頭の模型です。


ナマズ、ビワコオオナマズ、イワトコナマズ、タニガワナマズそれぞれの特徴が捉えられている非常に精巧な模型です。学芸員曰く、この模型で4種のナマズを見分けることが出来るそうです。


 引き続き、水族展示室完全復活に向けて尽力してまいります。どうか応援のよろしくお願いいたします。

ギフト

3,000


応援コース(3,000円)

応援コース(3,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
184
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000


応援コース(5,000円)

応援コース(5,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
114
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000


応援コース(3,000円)

応援コース(3,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
184
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000


応援コース(5,000円)

応援コース(5,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
114
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 41


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る