
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2018年10月1日
【残り4日!】「学校の先生になりたい!」 スンちゃんの話
こんにちは。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。大阪は秋晴れが続かず今日は朝から雨です。台風24号も心配です・・・
さて、今日はある女の子にスポットを当ててブログを書いていきたいと思います。
その名もスンちゃん
昨年の自転車プロジェクトにて自転車寄贈の対象になった子ども達。何人かを家庭訪問することになりました。

田園地帯を歩く安田。ちなみに最寄の学校から車で10キロほど移動し、車が入れないというわけで歩いている最中の写真です。10キロ・・・10キロです。普通に歩くと片道2時間。往復4時間はかかる距離です。

で、スンちゃんの家に到着。13歳。中学1年生です。笑顔がとっても素敵。こうした笑顔にたくさんの元気をもらっています。だからこの活動を続けているんだと思っています。

周りは田んぼに囲まれて、こんな感じの家。トタンとベニヤ、あとヤシの葉などで作られた質素な家です。この写真で見るとなんだかリゾートハウスって感じですけどね(^^; とんでもありませんよ。生活はかなり厳しい。
スンちゃんから聴いたお話

色々とお話しをきかせてくれました。チャンディさんが通訳をしてくれています。
スンちゃんにはお兄さんとお姉さんがいます。3人兄弟の末っ子です。両親は離婚してお母さんと暮らしています。
お兄さんは中学1年生まで学校に行っていましたがお金が続かず今は田んぼ仕事で収入を得ています。
お姉さんも中学3年生の途中で学校をやめました。なんと再婚した父の新しい家庭に子どもが7人もいるため、その手伝いも必要で父と住んでるとのことでした。日本ではあまり考えられない状況でした。
だから、主な収入源はお母さんとお兄さんの田んぼ仕事。自分の土地ではなく小作農として借りて米を作っています。収穫できる米は自分達で食べる6カ月分ぐらいだとか。
それでは当然食べていけないので、足りない分は他の仕事で賄う必要があります。
スンちゃんもお米の収穫時期には学校が休みの土日に収穫のバイトにいって2日間で2.5ドル稼ぐのだとか。収穫期以外は近くの川で魚を取るということです。
将来の夢は先生になることで、得意な教科は国語だそうです。
スンちゃんの夢と自転車の関係
家の仕事を手伝いながら片道10キロ、往復4時間かかる学校に徒歩で通いつづけていたのです。学校帰り、暗闇のなか10キロを女の子が一人で歩く・・・たくさんの危険があるわけです。
もっと生活が厳しくなれば学校をやめて働かなければなりません。通学に費やす4時間が短くなってもっとお手伝いができれば学校をやめないですむかもしれません。
そう、そんな子ども達にとって自転車が自分の人生を変える救い・希望なのです。
スンちゃん、ありがとう!

訪問させてもらったお礼の品を手渡します。チャンディさんがこうした家庭に必要なもの(食糧)のセットを用意してくれていました。

そして自転車と一緒に記念撮影。勉強がんばってね!!
あと4日!!
カンボジアにはこのような子ども達がたくさんいます。皆口をそろえて「この環境を変えたい。そのために勉強したい。」と言います。そんな願いをかなえるために一人でも多くの子ども達に自転車をプレゼントしたいと思っています。
今現在、支援総額が995,000円となりました。ご支援いただきました91人の方々、ありがとうございます。
皆さんのご支援が一人一人の子ども達の将来への希望につながっていきます。
皆さんのお力をお貸し下さい。よろしくお願い致します。
リターン
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真も用意いたします。)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

【自転車サポーター】<自転車1台と修理セット>を子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。
・自転車に取り付けるお名前(企業名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真も用意いたします。)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

【自転車サポーター】<自転車1台と修理セット>を子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。
・自転車に取り付けるお名前(企業名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

小林春彦・最後の挑戦!見えない障害を持つ方への講演を全国に。
- 支援総額
- 2,214,500円
- 支援者
- 256人
- 終了日
- 12/20

Covid-19 インドへ寄付プロジェクト|#スパイス愛がインドを救う
- 支援総額
- 2,260,000円
- 支援者
- 257人
- 終了日
- 8/31

浜松のおいしい食を守る!応援プロジェクト
- 支援総額
- 13,045,000円
- 支援者
- 630人
- 終了日
- 5/31

ラグビーで世界へ!インド・スリランカを友情で結ぶ国際試合開催
- 支援総額
- 3,741,000円
- 支援者
- 311人
- 終了日
- 5/2

亡き天才縄文アーティスト村上原野作品集作成のためにご支援を!
- 支援総額
- 3,393,000円
- 支援者
- 241人
- 終了日
- 6/25

変わるまで、あきらめない。未来への決意と共に「30周年冊子」刊行
- 支援総額
- 2,195,412円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 4/26

ミャンマーの女性の未来をつくる。収入向上を目指す訓練を継続したい!
- 総計
- 1人








