
支援総額
目標金額 4,640,000円
- 支援者
- 273人
- 募集終了日
- 2025年8月30日
昨年2024年のプロジェクト実施の様子(その1:2024年12月10日)
こんにちは!!カンボジア自転車プロジェクトの安田です🚲
今日は7月17日。クラウドファンディングがスタートして12日目となりました。
📊 現況をご報告いたします。
※()の数字は前回の新着情報更新時からの増加分です。
💰現在の支援総額:831,000円(+245,800円)
🎯目標金額:4,640,000円(達成度 17.9%)
🙌支援者数:52人(+8名)
🕒残り44日 🎯目標まで:3,809,000円
引き続きPR📢、情報発信📡がんばります!!
2024年のカンボジア自転車プロジェクトの様子を紹介します!!
本日から何回かに渡りまして昨年2024年のプロジェクトの様子をお伝えしたいと思います。
どこいってきたの?

活動は上の地図のグレー🩶のところと黄色🟡のところです。2024年、バッタンバン州とポーサット州が新たに加わり、計11の州での活動となりました🌍🚲。
書かれている文字の意味ですが、
Bがプレゼントされた自転車の数🎁🚴♂️、
Nが新たに設立された自転車クラブの数🏫🚴♀️、
Sが既存の自転車クラブでパーツ補給がされた数🔧🚲となります。
スケジュールは?
| 日付 | 学校 | 内容 | 州 | 郡 |
| 2024/12/10 | ANGK CHHUK | 自転車寄贈セレモニー 自転車クラブ設立 |
カンポット | Chhuk |
| KRA POM CHHOUK | パーツ補給 | タケオ | KOH ANDEAT | |
| 2024/12/11 | CHONG MONG | パーツ補給 | コンポンチュナン | Tuek Phos |
| TOUL KHPOS | パーツ補給 | |||
| KAOH KANDAL | パーツ補給 | |||
| KBAL TOEK | パーツ補給 | |||
| APIVOAD | パーツ補給 | |||
| CHEA SIM | パーツ補給 | Kampong Tralach | ||
| CHIBACHROY | パーツ補給 | |||
| 2024/12/12 | TRAPAING CHAN | パーツ補給 | コンポンチュナン | Baribo |
| ROVIENG CHUM | パーツ補給 | |||
| KIRISOVANVONG | パーツ補給 | Rolea B’ier | ||
| BUN RANY HUN SEN ROLEAR BIER | パーツ補給 | |||
| TEUK HAUT | パーツ補給 | |||
| NEAKTAHARNG | パーツ補給 | Kampong Tralach | ||
| ANG SEREY | パーツ補給 | |||
| 2024/12/13 | SORT TOEP | パーツ補給 | コンポンチャム | Choeng Prey |
| MEAN CHEY | パーツ補給 | |||
| TUOL ANDAET | パーツ補給 | コンポントム | Taing Kouk | |
| HUN SEN PHNOM SANTUK | パーツ補給 | Santuk | ||
| MRAK | パーツ補給 | Prasat Balangk | ||
| PRASAT BALAING | パーツ補給 | |||
| PREY PREAL | パーツ補給 | Kampong Svay | ||
| 2024/12/14 | CHI KRAENG | パーツ補給 | シェムリアップ | CHI KRAENG |
| KEAN SANGKAE | パーツ補給 | SOURT NIKUM | ||
|
KHCAS |
パーツ補給 | |||
| DOUN TRO | パーツ補給 | PUOK | ||
| SOR SOR SDOM | パーツ補給 | |||
| HUN SEN PREY CHROK | パーツ補給 | |||
| 2024/12/16 | AU DOMBANG PEI | 自転車寄贈セレモニー 自転車クラブ設立 |
バッタンバン | SANGKE |
| MOUNG RUSSEI | 自転車寄贈セレモニー 自転車クラブ設立 |
Samraong | ||
| 生徒2名の家庭訪問 | ||||
| 2024/12/17 | RUKHAKIRI | 自転車寄贈セレモニー | バッタンバン | RUKHAKIRI |
| Preak Cheik | 自転車クラブ設立 | |||
| 生徒1名の家庭訪問 | ||||
| BAKAN | 自転車寄贈セレモニー | ポーサット | BAKAN | |
| 2024/12/18 | SNAM PREAH | 自転車クラブ設立 | ポーサット | BAKAN |
| KRAVANH | 自転車寄贈セレモニー | KRAVANH | ||
| KAM PENG | 自転車クラブ設立 | |||
| 生徒3名の家庭訪問 | ||||
| 2025/1/1~31 | 残りの10カ所の自転車修理クラブへのパーツ補給を実施 | |||
2024年の自転車プロジェクトは上記のスケジュールで行われました📅🚲。
12月10日から18日までの行程は安田も同行できました👣✈️。
この間に計6回の自転車寄贈セレモニーを実施🎁🚴♂️、6カ所の自転車クラブの新設も行うことが出来ました🏫✨。
さらに28カ所の既存自転車クラブへのパーツ補給も🔧🚲。
以降は残りの10カ所の自転車クラブへのパーツ補給を、EDF-カンボジアの皆さんが実施してくれました🤝🇰🇭。
2024/12/10の活動
この日の訪問場所は、カンボジア自転車プロジェクトの活動地のうち最南端にあるカンポット州にて自転車を50台寄贈🎁🚴♀️。
そして自転車クラブを設立🏫✨。
帰りにタケオ州に寄り、2022年にできた2つの自転車クラブへパーツを補給する予定です🔧🚲。
カンポット州Chhuk郡での活動
朝食後、車はさらに南下🚗。
目的地のChhuk中学校には9時半ぐらいに着きました⏰🏫。
中学生たちが校門から校舎のあたりまで並んでくれて、お出迎えしてくれました🙌🎉。
そのときの様子です📸。みんなで歌を歌ってくれて感激です🎶😭。
まずは自転車セレモニー
入場後、セレモニーが開かれました。今年からの安田のチャレンジは国家を一緒に歌うことと子どもたちへのスピーチをクメール語で行うことです。動画がありますので、是非ごらんください。
国歌斉唱のシーンから見たい方は・・・
生徒代表からのメッセージから見たい方は・・・
安田のクメール語のスピーチから見たい方はこちら・・・
クメール語のスピーチ、子供たちは真剣に聞いてくれました。うれしかったです。あとのお昼ご飯のときスタッフのデビットさんに感想を聴いたら「発音ばっちりで何を言っているのかしっかりわかりました」とのこと。今年1年ずっと練習してきて本当によかった!!
では自転車をもらって子供たちのうれしそうな笑顔の写真をどうぞ!!










次の行程は返礼品となる個別写真の撮影。この計50人の写真を撮っていきます。こちらの後ろ姿は新スタッフのデビットさん。右側の黒いズボンはPちゃん。Pちゃんは番号表を手に抜けがないか確認してくれました。安田はこの時間、子供たちの笑顔の写真を撮って、そのあと椅子を並べて寝てました・・・サボっててすみません。
次は自転車クラブの設立!!
セレモニーが終わりましたら、会場となりましたANGK CHHUK中学校に自転車修理クラブを設立します。

自転車マニュアルを見ながら修理の仕方を学びます。

こちらが届けられました自転車修理用の工具と交換用パーツ。工具箱に貼ってある注意書きも今年から導入したもの。先生と生徒さん向けに以下のようなことが書いてあります。
自転車修理クラブの説明
先生方へ
・子供たちに自由に自転車を修理させてください
・毎年交換用パーツを補給します
・自転車クラブのプレートは無くさないでください。
子どもたちへ
・自転車を修理するときは遠慮なく先生に言ってください
・工具は大切に使ってください
・修理が苦手な子を助けてください
最後にありがとうメッセージビデオを撮影してこの学校をあとにしました。
タケオ州KOH ANDEAT郡での活動
午後はタケオ州にある2つの自転車クラブへのパーツ補給。学校に向かいますが・・・つかない・・・

カンボジアでは少し奥に入ると舗装されていない道ばかりです。雨期でぬかるみ変形してしまった道路が続く・・・・本当にこの道でいいのか・・・事情を聴いてみるとGoogleマップが案内した経路のようです。Pちゃん曰く、Googleマップは衛星写真データとバイク、車が通った際の運転者のスマホGPSデータをもとに作られています。そう、「バイクが通ればそこは通行可能な道」なわけでした。
左右に大きく揺れる車で安田は車酔い。頭まで痛くなって、お腹やら頭やらなんだか「もう許して~」という感じでした。

仕方がないので引き換えします。1時間ほどロスしたでしょうか。
KRA POM CHHOUK中学校へパーツ補給
予定よりかなり遅くなってしまいましたが、何とか到着。

こちらの学校は2022年に自転車修理クラブが設立されました。でも今年導入した注意書きをもとにしっかり子どもたちに説明。スタッフのヴィリャックさんが説明してくれています。

こちらが補給されたパーツ。これでまたたくさんの自転車が復活します。

最後にありがとうメッセージビデオを撮影して、こちらの学校をあとにしました。
タイムリミット
このあともう1校パーツ補給する予定でしたが、前述の道を引き返したロスが大きく学校に到着したのは17時30分。暗くなると危ないのでもう子供たちは帰っておりました。残念ですけど、後日仕切り直しとなりました。
この日の活動はここまでです。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました✨
最後まで読んでいただいてありがとうございました!!
みなさんのご協力・ご支援お待ちしております!
リターン
1,000円+システム利用料

とにかく応援!活動レポート+写真
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
※データ(PDF等)でのご提供となります。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
◆リターンを選択いただきましたら、画面内に申し込み件数が表示されますので1~99の中からお選びください。
- 申込数
- 728
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
13,600円+システム利用料

自転車、修理工具と交換用部品を贈ります(1台分)
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子供たちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
1,000円+システム利用料

とにかく応援!活動レポート+写真
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
※データ(PDF等)でのご提供となります。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
◆リターンを選択いただきましたら、画面内に申し込み件数が表示されますので1~99の中からお選びください。
- 申込数
- 728
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
13,600円+システム利用料

自転車、修理工具と交換用部品を贈ります(1台分)
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子供たちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,527,000円
- 寄付者
- 305人
- 残り
- 41日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日
被災地11県の復興支援を!高校生プロジェトin岩見沢
- 支援総額
- 529,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 11/1
無料の公園を作り子供たちにアジアと自然を感じてほしい!(福岡県)
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 2/1

南相馬の子ども達をアートレジデンスに招待! ~子供たちの心をアートで繋ごう~
- 支援総額
- 261,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 7/21

ご飯を作れない日も安心。子どもが食べられる冷凍食品をあなたへ
- 支援総額
- 2,288,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 6/28

幻の橋/タウシュベツ川橋梁の記録を北海道から未来へ
- 支援総額
- 1,136,030円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 2/29
家族の価値を守るために、名門SMU(米)に留学したい!
- 支援総額
- 416,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 7/31

萩の歴史と志を受け継ぐ、旧明倫小をその想いとともに次世代へ。
- 寄付総額
- 1,953,000円
- 寄付者
- 50人
- 終了日
- 12/13








