自分らしく生きられる社会へ。 NZの教育から学び、日本へ届けたい!
自分らしく生きられる社会へ。 NZの教育から学び、日本へ届けたい!

支援総額

1,564,000

目標金額 1,500,000円

支援者
133人
募集終了日
2025年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/cocoiku-futurepath?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月05日 13:13

DAY27:46%!Thank you!!コーチ仲間の廣澤秀美さんとコラボライブ

〜心育とは? NZで見た子どもの成長〜と題して、

大好きなライフコーチ仲間(先輩)の秀美さんとコラボライブをさせていただきました!

 

心育とは?NZの学校で見た子どもの成長

 

introduction of Cocoiku in English↓

Introduction of Cocoiku— Our thoughts

 

秀美さんは23年前にNZに親子留学をされたそう。

 

まだ、小学生の2人のお子さんと共にNZに行くにあたり、心配だったのが下のお子さんだったそうです。

 

知らない人には全く話せないなど、秀美さん自身が子育てする中で色々悩むこともあったとのことでしたが、その心配をよそにNZの学校に行った1日目に、決して社交的とは言えなかったお子さんが友だちができた!と帰ってきて驚かれたそうです。

 

Hidemi went to NZ to study abroad with her daughters 23 years ago.

 

When she went to NZ with her children, who were still in elementary school, she was worried about her younger daughter.

 

She said that she had many worries about her, such as not being able to talk to strangers.

She was surprised when she came back home saying, “I made a friend!”

 

 

 

 

 

色んな意見があってもいいし、

それを否定されずに、安心安全の場で出していける機会をたくさん持てたらいいなと思いました。

 

ただ、それを攻撃的な形で出すのではなく、コミュニケーションスタイルは常にフラットな姿勢を持ちたいですね。

 

 

相方の寿里ちゃん自身のNZの経験や娘さんの経験もシェアしてくれましたよ。

 

娘さんも、帰国後ずいぶん変わっていて、とても驚いたとのこと。

 

 

 

心の土台を育てることが、何よりも大切だなあと感じました。

 

それは「安心感」がないと育つのは難しいですね。

 

 

まずは大人が安心して自分らしさを出せるように、

 

今後のアクティビティに繋げるものを持ち帰りたいと思っています。

 

 

皆様の温かいご支援のおかげで46%に到達しました😭

感謝しかありません!

残すところ25日。

 

残りの54%を埋められるようにするためには、まだまだ皆様のサポートが必要です。

引き続き、私たちのプロジェクトが多くの方の目にとまるように、拡散していただけるととっても嬉しいです!

 

 

It's okay to have many different opinions,

I would like to have many opportunities to put them out there in a safe and secure place without being denied.

 

However, I strongly believe that it’s the best way to keep our communication style flat, not to bring it out in an aggressive way.

 

 

My business partner, Juri, also shared her own experiences in NZ and her daughter's experiences.

 

She was very surprised to see how much her daughter has changed when she returned to Japan.

 

 

 

I felt that the most important thing is to nurture the foundation of the heart.

 

It is difficult to nurture a child without a “sense of security.”

 

 

First of all, adults should feel safe so that they can be their true selves,

I would like to bring back something good to connect to future activities.

 

Thanks to your warm support, we have reached 46% 😭

We deeply appreciate your support!!

 

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール Thank-you e-email

感謝のメール Thank-you e-email

⚫︎感謝のメールをお送りします。

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

⚫︎感謝のメールをお送りします。⚫︎活動報告をお送りします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


感謝のメール Thank-you e-email

感謝のメール Thank-you e-email

⚫︎感謝のメールをお送りします。

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

⚫︎感謝のメールをお送りします。⚫︎活動報告をお送りします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る