自分らしく生きられる社会へ。 NZの教育から学び、日本へ届けたい!
自分らしく生きられる社会へ。 NZの教育から学び、日本へ届けたい!

支援総額

1,564,000

目標金額 1,500,000円

支援者
133人
募集終了日
2025年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/cocoiku-futurepath?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月17日 08:00

Day 39 子どもの成長は「○○さ」が鍵!

おはようございます!寿里です。

 

クラウドファンディングも、残すところあと13となりました!!

 

そして

 

おかげさまで61まで到達しています!!


本当に本当にありがとうございます
みなさまの応援に、心から感謝しています

 

そして昨日は、「いるかどりさん」からの応援メッセージに、とても感動しました!!

現役の小学校の先生でありながら、
特別支援教育をより良くしていこうと、
日々発信を続け、出版やVoicyのパーソナリティも務められ、
全国各地でご活躍されていることを知っていたので

まさか、そんな素晴らしい方から応援のお言葉をいただけるなんて
本当に、心から感謝の気持ちでいっぱいです。

まだ読まれていない方は、ぜひ!!
昨日の活動報告(by Miki をご覧ください

 https://readyfor.jp/projects/cocoiku-futurepath/announcements/372611

 


 

さて今日は、タイトルの通り、

 

🗝子どもの成長は「○○さ」が鍵!

 

について書きたいと思います。

 

幼児さんから高校生まで、たくさんの子どもたちと関わる中で、

「どうしたら成長につながるのか?」
「自己肯定感が上がるには?」
「やる気が出るタイミングはいつ?」

 

そんなことを、日々観察し続けてきました。

 

その中で私が確信したのは

 

\ 「素直さ」こそが鍵! /

 

ということです。

子どもたちの伸びるスピード素直さは、明らかに比例しています。

 


 

でも、「素直さ」って性格の問題なのでしょうか?

 

私は、人間は本来みんな素直であると思っています。

それは子どもに限らず、大人も同じです。

 

人は「素直さ」を発揮できたとき、自然と学び、成長していく。

 

もし、目の前の子どもが「素直でない」と感じるとしたら、
それはもしかすると、素直になれない理由があるのかもしれません。
あるいは、素直さを出していないだけなのかもしれません。

 


 

では、どうしたら「素直でいられる」のでしょうか?

 

多くの保護者の方が願うこと——

「素直な子に育ってほしい」

 

でも実は、素直でいられるというのは、とても繊細で深いことなんです。

 

本当の素直さとは、
「安心して心を開ける環境」があってこそ生まれるもの。

 

子どもが「こう思ったよ」「うまくできなかった」「助けてほしい」と言える背景には、

 

否定されない・受けとめてもらえるという信頼感があるのです。

 

私たち大人ができること——
それは、子どもの心を尊重し、安心して自分でいられる場をつくること。

 

そうすることで、自然と子どもの素直さが引き出され、
その結果として、非認知能力も育っていきます。

 


 

🔶非認知能力とは?

テストの点数では測れない、

人として生きる力のこと。

 

たとえば、こんな力があります👇

  •  
  • 自己肯定感(自分は大丈夫、やればできると思える力)
  • 粘り強さ(あきらめずに取り組む力)
  • 共感力(他人の気持ちを感じ取る力)
  • 感情のコントロール(イライラや不安をうまく扱う力)
  • 協調性(まわりと協力できる力)
  • 自分で考えて行動する力(自律性・主体性)

 


 

ニュージーランドの教育には、
この非認知能力を自然に育てるヒントがたくさん詰まっています

 


 

いよいよ、あと13日!!

「子どもが素直で自分らしくいられる社会」を目指して。

 

ぜひ、引き続きのシェア・応援をよろしくお願いいたします🌈

 

 

--------- 

 

Good morning! This is Juri.

 

Only 13 days left in our crowdfunding campaign!

 

Thanks to your incredible support,
we’ve now reached 61% of our goal!!
Thank you from the bottom of my heart

 


 

Today, I’d like to talk about a powerful truth I’ve discovered:

 

🗝The Key to a Child’s Growth is "○○ness"

 

After years of working with children—
from preschoolers to high school students—


I’ve constantly asked myself:

  • What helps them grow?
  • How does self-esteem improve?
  • When does motivation bloom?

 

And I’ve come to one conclusion:


The key is “OPENNESS”.

 

Children who are open—who can express themselves honestly—
grow the fastest. I’m convinced of this.

 


 

But is “OPENNESS” just a personality trait?

 

I don’t think so.
I believe that every human being is naturally open
not just children, but adults, too.

 

When we feel safe to be open, that’s when learning and growth happen.

 

So, if a child doesn’t seem open,
maybe there’s a reason they can’t be
or maybe they just don’t feel safe enough to show it yet.

 


 

So how can we help children stay open?

 

I know many parents wish:

“I hope my child grows up to be honest and open.”

 

But true openness is actually
something very delicate and deep.

 

It’s something that only grows in a space where they feel safe enough to be themselves.

 

When a child says things like:

“I felt this way,”
“I couldn’t do it,” or
“I need help,”—

 

what lies behind those words is a sense of trust
the feeling that they won’t be judged or rejected.

 

As adults, what we can do is this:
Honor the child’s heart, and create a space where they can be fully themselves.

 

This kind of environment nurtures what’s known as non-cognitive skills
which become the foundation for academic learning
 as well
and for life beyond school.

 

 

🔶What are Non-Cognitive Skills?

 

They are skills that can’t be measured by test scores
the deep, inner strengths we all need to live meaningful lives.

 

For example:

  • Self-esteem (the belief: “I’m capable, I matter”)
  • Perseverance (not giving up easily)
  • Empathy (understanding others’ feelings)
  • Emotional regulation (managing frustration and anxiety)
  • Cooperation (working well with others)
  • Self-directedness (thinking and acting independently)

 


 

New Zealand’s education
is filled with inspiring examples of how to nurture these qualities naturally.

 


 

Only 13 days to go!!

Together, let’s build a world where every child feels safe enough
to stay open, to be themselves, and to grow
🌈

 

I’d be so grateful if you could continue to support and share this project

 

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール Thank-you e-email

感謝のメール Thank-you e-email

⚫︎感謝のメールをお送りします。

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

⚫︎感謝のメールをお送りします。⚫︎活動報告をお送りします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


感謝のメール Thank-you e-email

感謝のメール Thank-you e-email

⚫︎感謝のメールをお送りします。

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

⚫︎感謝のメールをお送りします。⚫︎活動報告をお送りします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る