希少な動物たちを救うため最高のどうぶつ医療チームを作りたい
希少な動物たちを救うため最高のどうぶつ医療チームを作りたい

支援総額

4,576,000

目標金額 3,500,000円

支援者
315人
募集終了日
2019年12月10日

    https://readyfor.jp/projects/doubutsuishidan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月11日 00:52

男鹿水族館と盛岡市動物公園と岩手大学が創るどうぶつ医師団

 

 未来を創るどうぶつ医師団代表の福井です。

 

 連日、みなさまから届く温かいご支援、力強い応援にチームメンバー一同、励ましていただいております。

 心から感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

 

 今回、ここでは、特に学生の頑張りを称えさせていただきたいと思います。学生メンバーは、毎日、ウェブサイトを作成したり、募金箱やチラシを作製したり、講演会の準備を進めてくれたりしてくれています。彼らの動物園水族館の動物たちへの興味を育くみ、たくさんのことを学んでもらうことが私たちチームの務めでもあります。

 

 

 10日、男鹿水族館GAOを訪ね、本川館長と今後の協働について、意見交換してきました!

 未来を創るどうぶつ医師団の理事で、盛岡市動物公園の辻本園長とともに、盛岡から男鹿までの峠と海岸沿いのドライブも片道3時間かけて楽しんできました。 

 

 

 先日、わがチームに力強い応援メッセージを送ってくださった本川館長から、今後、現場の獣医師への情報共有や技術のトレーニングを要請されました。同じチームとして協働をさらに深めて行くことを確かめ合いました。

 

 

 今後、岩手大学の私の研究室の大学院生でもある男鹿水族館GAOの大野獣医師は、どうぶつ医師団のチームメンバーとして、今週の15日に予定している盛岡市動物公園の二ホンイヌワシの診療にも参加してくれます。チームが日に日に強くなっていく実感があります。

 

 この協働の輪がやがて全国に拡がり、希少種含む貴重などうぶつたちをオールパワーで守り切る一つのチームに成長できればと夢見ています。

 

 会談後、大野獣医師に、水族館を案内していただきました。

 

 中でも、ホッキョクグマの豪太とユキに会えてよかったです。

 

 私が旭川市旭山動物園に在職中、立ち上げたホッキョクグマ種別繁殖検討委員会(公益社団法人 日本動物園水族館協会)が調整して移動を実現させた故クルミ(釧路市動物園所有)と豪太(男鹿水族館GAO)との間に生まれたミルクの繁殖成功の話でも盛り上がり、とてもうれしい気持ちになりました。

 

未来を創る豪太!

 

 

 現在、ユキ(姫路市立動物園所有)は、豪太との間に子を授かっていれば、出産の準備に入っていきます。待望の赤ちゃんを見たいですね!

 

出産間近?!のユキ

 

 

 また、もう一つうれしかったのは、旭山動物園からお嫁に行ったゴマフアザラシのこまちにも会えました!!

 何でも、こまちは、母親が授乳できず、人工哺育で育ったにもかからわず、3回目の繁殖成功で、立派なお母さんになっています。この春生まれたわらびにも会えました! いつの間にか、白木(当時の飼育担当者)が子育ての方法を教えていたのかな???

 

 こまち(左)とわらび(右)

 

 とにかく楽しい旅、いや、話し合いでした!!

 

 

 最後に、本日の私のもう一つのお気に入りをシェアします。

 

ちんあなご

 

 

 

 

リターン

3,000


【未来を創るどうぶつ医師団】応援コース

【未来を創るどうぶつ医師団】応援コース

応援いただいたみなさまへお礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。

30,000円(10口分)で1匹の動物にCTを1回受けさせることができます。

おひとりさま何口でもお申し込みいただけます。

申込数
297
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


【チャリティーグッズ】くまおマウスパッド

【チャリティーグッズ】くまおマウスパッド

保護ねことの暮らし、TNR、ネコもSDGsなど動物や環境問題についても啓発を呼びかける人気インスタグラマー「くまお」のオリジナルマウスパッドをお届けいたします。

一般社団法人くまお様よりチャリティーグッズとしてご提供いただきました。

さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年3月

3,000


【未来を創るどうぶつ医師団】応援コース

【未来を創るどうぶつ医師団】応援コース

応援いただいたみなさまへお礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。

30,000円(10口分)で1匹の動物にCTを1回受けさせることができます。

おひとりさま何口でもお申し込みいただけます。

申込数
297
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


【チャリティーグッズ】くまおマウスパッド

【チャリティーグッズ】くまおマウスパッド

保護ねことの暮らし、TNR、ネコもSDGsなど動物や環境問題についても啓発を呼びかける人気インスタグラマー「くまお」のオリジナルマウスパッドをお届けいたします。

一般社団法人くまお様よりチャリティーグッズとしてご提供いただきました。

さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る