希少な動物たちを救うため最高のどうぶつ医療チームを作りたい
希少な動物たちを救うため最高のどうぶつ医療チームを作りたい

支援総額

4,576,000

目標金額 3,500,000円

支援者
315人
募集終了日
2019年12月10日

    https://readyfor.jp/projects/doubutsuishidan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月14日 23:53

メンバー紹介⑤ 盛岡市動物公園園長 辻本恒徳

こんばんは!広報班の工藤です。

 

本日もどうぶつ医師団は遅くまでミーティングをしておりました。

(メンバーはそれぞれの仕事の後で医師団の活動になりますのでどうしても集まれるのが夜遅くになってしまうのです)

 

団体のミッションやビジョンをよりわかりやすくみなさまにお届けするために、今後取り組んでいくことをまとめて、より具体的な活動計画と予算を作成しております。

そして、持続していくための資金源となる会員制度も準備中です。

HPやパンフレットも順次ブラッシュアップしていきますので楽しみにしていてくださいね。

 

法人の設立はしたものの、さまざまな面でまだまだ準備段階です。

とにかく代表はじめメンバーも多忙を極めている中での団体立ち上げですので、

実際の診療をメインで行いつつ、法人の運営や広報についてもぼちぼちとやっていきましょうと代表とも話しております。

 

そんなわけで、明日は盛岡市動物公園のイヌワシ出羽(でわ)くんの診療を岩手大学にて実施いたします!!

 

その様子はまた明日レポートいたしますので、本日は最後のメンバー紹介⑤として盛岡市動物公園園長の辻本恒徳理事をご紹介いたします。

 

***

 

辻本恒徳(つじもとつねのり)

盛岡市動物公園園長

盛岡市動物公園長。

岩手大学農学部獣医学科卒業、岩手県農業共済組合連合会で牛など大動物診療を経験後、1988年から盛岡市動物公園獣医師として飼育展示動物の診療防疫のほか、野生動物の救護や保全、調査研究などにも取り組む。

子供たちや家族連れが動物と親しむ仕事を通して、野生動物のみならず伴侶動物や産業動物など動物たちが我々人間にとって必要不可欠なものであるがゆえに、人と動物との本来の関係やあるべき姿を考えている。

 

座右の銘: 上善如水(お酒の銘柄ではありません。笑)

 

医師団への思い

動物園水族館の動物診療は、個々の獣医師の創意工夫と努力により実践してきましたが、そこには限界があります。

医師団の活動は、多くの人々の力の結集により、この限界を超えられると期待しています。

人々が結集するための基本となる考えが「ワンヘルス」です。

野生動物を含む様々な動物と人に係わる分野も含めた多くの専門家、そして市民がひとつとなり、飼育動物の福祉の向上から、我々の生活と生物多様性の保全にまで思いをめぐらす社会の実現を願い、今までにない新しい取り組みを進めていきます。

 

 

***

 

いつも笑顔でひとにもどうぶつにも優しい辻本園長。

盛岡市の動物園の園長がこんなにも理解の深い素晴らしい方だということをぜひみなさまにも知っていただけると嬉しいです。

リターン

3,000


【未来を創るどうぶつ医師団】応援コース

【未来を創るどうぶつ医師団】応援コース

応援いただいたみなさまへお礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。

30,000円(10口分)で1匹の動物にCTを1回受けさせることができます。

おひとりさま何口でもお申し込みいただけます。

申込数
297
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


【チャリティーグッズ】くまおマウスパッド

【チャリティーグッズ】くまおマウスパッド

保護ねことの暮らし、TNR、ネコもSDGsなど動物や環境問題についても啓発を呼びかける人気インスタグラマー「くまお」のオリジナルマウスパッドをお届けいたします。

一般社団法人くまお様よりチャリティーグッズとしてご提供いただきました。

さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年3月

3,000


【未来を創るどうぶつ医師団】応援コース

【未来を創るどうぶつ医師団】応援コース

応援いただいたみなさまへお礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。

30,000円(10口分)で1匹の動物にCTを1回受けさせることができます。

おひとりさま何口でもお申し込みいただけます。

申込数
297
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


【チャリティーグッズ】くまおマウスパッド

【チャリティーグッズ】くまおマウスパッド

保護ねことの暮らし、TNR、ネコもSDGsなど動物や環境問題についても啓発を呼びかける人気インスタグラマー「くまお」のオリジナルマウスパッドをお届けいたします。

一般社団法人くまお様よりチャリティーグッズとしてご提供いただきました。

さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る