
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 315人
- 募集終了日
- 2019年12月10日
野生生物保全とイエネコの問題を考える
未来を創るどうぶつ医師団広報班の工藤です。
いよいよこのチャレンジも残り2週間となりました!
プロジェクト成立までまだ100万円ほど足りていません(゚o゚;;
All or Nothing 型ですので期間内に達成できなければ資金調達失敗となり、
1円もいただくことができません。
みなさま、何とぞ今一度シェア拡散にご協力をいただけますと大変助かります。
***
さて、タイトルの件ですが、
前回の福井代表の記事にもありましたとおり、
当団体の最大のミッションは「ワンヘルス(人と動物の健康と幸せ、地球環境はひとつにつながっているという考え方)に基づいた人と動物が共生できる社会の実現」です。
動物園や水族館の動物たちの医療やアニマルウェルフェア(動物福祉)を向上していくのもそのひとつの方法です。
そして、これからの活動として野生生物保全のためのイエネコ問題への取り組みもひとつのアプローチとして計画しております。
イエネコと野生生物の問題についてはNPO法人もりねこでまとめたこちらの記事も合わせてご参照くださいませ。
私自身は以前自己紹介させていただいたとおり、本業は猫の保護と適正飼育を普及するためのNPO法人もりねこを運営しております。
もりねこのミッションは「ねこもひとも幸せな社会」を実現することです。
飢えや寒さに苦しむ野外の猫をなくし、誰もが最後まで家族の一員として責任をもって大切にできることを目標に活動しております。
もりねこでは猫に関する問題と日々向き合っておりますが、問題の原因は猫にあるのではありません。
猫は本来野生生物ではなく、人間により持ち込まれ改良された伴侶動物です。
私たち人間の、無知、無関心、無責任な行動が問題を起こし、猫たちを苦しめて厄介者にしてしまいます。
そんな問題と向き合う中で、福井代表から野外のイエネコが侵略的外来種として地球規模で生物多様性に影響を及ぼしているのだというお話を聞きました。
確かに猫は繁殖力は非常に強く、一度増えてしまうと手に負えないのが私たちにとっても大変な悩みの種です。
野生生物の保全にとっても、動物愛護の観点からも、野良猫をなくしていくことが重要な課題であると再確認したのでした。
動物愛護活動として野良猫のTNR(避妊去勢手術をして元いた場所に返すこと)が推奨されていますが、それだけでは感染症予防や野生生物保全の問題の解決にはなりません。
飼い猫は避妊去勢手術で繁殖制限をし完全室内飼育を普及させること、そして野外の猫も飼い猫として最後まであたたかいおうちの中で暮らすことができるようにすること。
そのためには、未来を創るどうぶつ医師団とNPO法人もりねこが協働することにより、生物多様性保全と動物愛護の観点のどちらからもアプローチができる強力なチームとなることと確信しています。
何より大事なのは、福井代表の提唱する【動物観の醸成】
これは、可愛い、かわいそう、という感情論ではなく、動物の尊厳を尊重し、それぞれの動物に合わせた適切な関係性を築いていくことだと考えています。
ペットを野生化させたり、逆に貴重な野生生物をペット扱いすることがあってはならないのです。
広報班としては、どうぶつ医師団の活動を通して多くの方にそんなことをこれからもお伝えしていけたらいいなと考えております。
また、現実的な問題として、もりねこでは猫の避妊去勢手術やワクチン、ウイルス検査、その他風邪など膨大な医療費がかかっており、猫たちの診療という点で未来を創るどうぶつ医師団と協力していくことができれば、もりねこにとっては猫の医療制度が充実するし、どうぶつ医師団にとっても診療費として活動費の確保にもつながります。
そんなわけで、猫が好きな方も、野生生物のために猫の問題を解決したいみなさまも、何とぞこの活動を応援いただければ嬉しいです。
リターン
3,000円

【未来を創るどうぶつ医師団】応援コース
応援いただいたみなさまへお礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
30,000円(10口分)で1匹の動物にCTを1回受けさせることができます。
おひとりさま何口でもお申し込みいただけます。
- 申込数
- 297
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

【チャリティーグッズ】くまおマウスパッド
保護ねことの暮らし、TNR、ネコもSDGsなど動物や環境問題についても啓発を呼びかける人気インスタグラマー「くまお」のオリジナルマウスパッドをお届けいたします。
一般社団法人くまお様よりチャリティーグッズとしてご提供いただきました。
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

【未来を創るどうぶつ医師団】応援コース
応援いただいたみなさまへお礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
30,000円(10口分)で1匹の動物にCTを1回受けさせることができます。
おひとりさま何口でもお申し込みいただけます。
- 申込数
- 297
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

【チャリティーグッズ】くまおマウスパッド
保護ねことの暮らし、TNR、ネコもSDGsなど動物や環境問題についても啓発を呼びかける人気インスタグラマー「くまお」のオリジナルマウスパッドをお届けいたします。
一般社団法人くまお様よりチャリティーグッズとしてご提供いただきました。
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年3月

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,931,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 8日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 1日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人










