
支援総額
目標金額 40,000,000円
- 支援者
- 379人
- 募集終了日
- 2016年2月2日
新年のご挨拶と、最強の仲間パトリックからの応援メッセージ!
(字幕をONにすると英訳が出ます。近日中に日本語訳も追加します。)
新年あけましておめでとうございます!
2016年になりました。
我々ドローンバードが今年勢い良く羽ばたけるように、昨年は様々な仲間と組織と海外コミュニティとの連携の準備をすすめておりました。
まず、新年のご挨拶も兼ねて、海外コミュニティとの連携を発表させていただきます。International CrisisMappers Networkの代表であり、世界中の人道支援ドローンパイロットの人材ネットワークである UAViators を主宰しているパトリック・メイヤー氏と、彼が構想しているフライングラボとドローンバードが連携していくことになりました。
元々、パトリックとは、2011年東日本大震災の時に、ドローンバード代表の古橋他、多くの隊員が取り組んだ sinsai.info というクライシスマッピングプロジェクトで、オープンソースプラットフォームとして採用した Ushahidi のディレクターだったときからのつきあいです。以降、今後のクライシスマッピングのあり方を意見交換する仲でした。
現在彼らも我々ドローンバードと同じ仕組を模索中であり、我々ドローンバードは日本と自然災害の多いアジアを中心にドローンバード基地を展開していく予定ですが、それらの基地は自動的にパトリックらのフライングラボとしても機能し、相互の基地連携とクライシスマッピングの人材連携がはじまります。
パトリックからの応援メッセージをみなさんに共有します。
と、ここまで長々と書きましたが、ここまで準備をしているということは、
我々は絶対に 2/2 までにこのクラウドファンディングを実現して、パトリックとの約束を果たさなければなりません。
2016年、我々ドローンバードは本気で取り組みます!
リターン
3,000円

ステッカーを手に入れよう!
★ サンクスメール
★ 箭内道彦監修「DRONE BIRD」ステッカー
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
10,000円

パイロットになろう!
①「DRONE BIRD」隊員証
※ 緊急時に情報を共有。一定の技能を取得した方には出動要請を依頼。
② 箭内道彦監修「DRONE BIRD」ステッカー
③「DRONE BIRD」基地にお名前掲載
★ ドローン操縦の講習を受けることができる権利
※ 講習で使用するドローンは、ホビー用ドローン(空撮なし)です。
※ 2016年4月1日以降1年間で1回有効。(開催日時は随時ご連絡します)場所は都内近郊開催予定。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
3,000円

ステッカーを手に入れよう!
★ サンクスメール
★ 箭内道彦監修「DRONE BIRD」ステッカー
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
10,000円

パイロットになろう!
①「DRONE BIRD」隊員証
※ 緊急時に情報を共有。一定の技能を取得した方には出動要請を依頼。
② 箭内道彦監修「DRONE BIRD」ステッカー
③「DRONE BIRD」基地にお名前掲載
★ ドローン操縦の講習を受けることができる権利
※ 講習で使用するドローンは、ホビー用ドローン(空撮なし)です。
※ 2016年4月1日以降1年間で1回有効。(開催日時は随時ご連絡します)場所は都内近郊開催予定。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日

離島・伊島の未来をつなぐ!健康づくりと多職種連携の地域祭り開催支援
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/24

「棚田遺産」を後世へ―高齢化による危機。高知県梼原町の千枚田を守る
- 支援総額
- 468,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 2/14

附属岡崎小のシンボル くすのき復活プロジェクト
- 寄付総額
- 3,955,000円
- 寄付者
- 165人
- 終了日
- 7/31

生名島のシンボル三秀園の復興第一弾。弁天橋高欄を復活させたい!
- 支援総額
- 2,050,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 1/16

ふくしまの発酵食文化をKnuckles Caféで届けつづけたい!
- 支援総額
- 2,305,000円
- 支援者
- 182人
- 終了日
- 3/31

僧帽弁閉鎖不全症末期のチワワマロンを助けたい
- 支援総額
- 1,656,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 6/17

【離島】沖縄県久米島町で地域に必要な障害者グループホームを作りたい
- 支援総額
- 1,129,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 4/5










