ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 2枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 3枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 4枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 5枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 6枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 2枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 3枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 4枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 5枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 6枚目

寄付総額

3,702,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
270人
募集終了日
2025年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/edge2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月12日 16:57

子どもたちの味方となる仲間を増やす、学ぶ講座をエッジは提供しています!

 

エッジでは、子どもたちの味方となる、「発達障害全般への支援・ディスレクシアの指導と支援を学び実践できる人材」「アセスメントをすることによってすぐに支援につなげることができる人材」を、増やす事業を行っています。

 

『読み書き支援ラボ』(2025年5月17日実施)は、上條大志先生を講師に迎え、これまでの学びを深め、支援実践につなげる場となりました。

 

読み書き困難指導・支援講座

読み書きの困難を持つ児童生徒、特にディスレクシアの子どもたちへの指導・支援に特化した講座です。教育関係者・支援者のご受講が多いのが特徴です。7月開講の第11期は安藤壽子先生の「日本語の読み書き困難」がリニューアルされ、河野俊寛先生の「読み書きアセスメント」が仲間入り。さらに山下桂世子先生・小野村哲先生を迎え「英語の読み書き困難指導・支援講座」を今夏開講予定です。

ディスレクシアの子どもへの理解と支援を深める専門講座としてブラッシュアップを重ねています。

 

LSA(学習支援員)養成講座

累計2132名の修了生がいます。講座終了後もエッジとつながり、イベントボランティアなど様々な場面で活躍してくださっています。

 

こども理解と支援スキル講座第1回を現在募集中

 

エッジの講座修了生はもちろん、学校関係者、支援者、保護者も参加できる、一緒に子どもを支えるための学びの場も用意しています。6月15日の「こどもの心のケアー心のサインに気づくために、学校・家庭でできること」のご参加を受付中。

 

周りの理解と適切な支援や対応で、子どもたちは本来の力を発揮して幸せになることができます。

講座受講、クラウドファンディングへのご協力を、お待ちしています。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3千円コース

●お礼のメール

●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。

●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。

●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。

申込数
134
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

1万円コース

●お礼のメール

●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。

●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。

●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。

申込数
108
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


alt

3千円コース

●お礼のメール

●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。

●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。

●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。

申込数
134
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

1万円コース

●お礼のメール

●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。

●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。

●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。

申込数
108
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る