ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 2枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 3枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 4枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 5枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 6枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 2枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 3枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 4枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 5枚目
ディスレクシアの子に「できた!」の笑顔を。あなたと共に広げたい 6枚目

寄付総額

3,702,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
270人
募集終了日
2025年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/edge2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月23日 15:07

【クラファン成立まで3%】<応援メッセージ>上田渉さん

上田渉さん(株式会社オトバンク代表取締役会長)から応援メッセージをいただきました。

 

(応援メッセージ)

オトバンクは、祖父のように目が不自由な人の役に立ちたいという思いがきっかけとなって創業した会社です。創業当初、私は対面朗読のNPO立ち上げを検討しましたが、障がい福祉サービスは社会的に広まりにくく、支援を必要とする当事者に情報が届きにくい現実を知りました。

そこで、まずは一般の人たちに、耳で本を読むことを文化として広げること、すなわち聞く文化を作ることを理念として起業しました。健常者の生活の中にオーディオブックでの読書が根づけば、その先にいる障がい者や高齢者、そしてディスレクシアのような読書に困難を抱える方々にも、自然と情報が届く社会になる。そんな未来を信じて、オトバンクを立ち上げ、オーディオブックという市場を一から築いてきました。

今では、ビジネスパーソンだけでなく、シニア世代や子育て中の方々にも音声による読書が広がり、図書館を通じた読書バリアフリーの取り組みも進んでいます。目は見えていても、ディスレクシアのように文字を読むことが難しい方にとって、音声による学びはまさに「もうひとつの読み方」です。

今回、NPO法人エッジさんが立ち上げたクラウドファンディングは、ディスレクシアの子どもたちやそのご家族に希望と可能性を届ける、大きな一歩だと感じています。聴くことが学びの力になり、自信を育み、未来を切り拓く――そんな社会を一緒につくっていきましょう。

私たちも、音声による学びの普及に携わる者として、心から応援させていただきます。

a2f15791-adab-43d3-94be-330e038b23b2.jpeg

上田渉さん(株式会社オトバンク代表取締役会長)

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3千円コース

●お礼のメール

●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。

●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。

●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。

申込数
134
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

1万円コース

●お礼のメール

●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。

●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。

●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。

申込数
108
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


alt

3千円コース

●お礼のメール

●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。

●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。

●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。

申込数
134
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

1万円コース

●お礼のメール

●活動報告会(オンライン)へのご招待
※2025年9月下旬開催予定、詳細は8月中にメールにてご案内いたします。

●活動報告(メールマガジン、HP)
※ご希望者のお名前をHPに掲載します。

●寄附金受領証明書の郵送
※2026年1月下旬ごろに発送します。寄附金控除の対象となります。

申込数
108
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る