悩めるママたちが、「笑う幸せ」を日々思い出せる絵本を作りたい
悩めるママたちが、「笑う幸せ」を日々思い出せる絵本を作りたい

支援総額

2,100,000

目標金額 1,500,000円

支援者
185人
募集終了日
2018年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/egao-mama2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年10月06日 21:10

【メッセージリレー#3】 絵本のイラスト担当/おおさわ みほ

イラストレーター・おおさわみほ

 

 

はじめまして。今回のプロジェクトの、絵本のイラストを描かせていただいている「おおさわみほ」です。

 

私は長野県佐久市の「地域おこし協力隊」という仕事をしています。現在は望月地区に住んでいます。

 

ミッションは荒廃農地の再利用でお米やえごまの栽培のお手伝い、それらを利用した商品開発、まだ伝統食の継承支援、イベント企画など。

 

その活動の一部で望月のママさんたちを中心として活動している「もちづきツキヒト満ちるプロジェクト」と連携をとりながら、伝統的な味噌作りをしたり、多世代交流料理教室なども開催しています。

 

「もちづきツキヒト満ちるプロジェクト」の味噌部のみなさん。
女の子を肩車しているのが私。(撮影:滝澤さや香さん)
 

 

地域の活動の中で、よく子育ての悩みなどの話が出てきます。女性は話をすることでストレスを発散できますが、悩みを打ち明けることができない方、外に出るのが苦手な方も多くいると思います。

 

佐藤志穂さんから絵本のお話をいただいたとき、そんなストレスや悩みを抱えたまま、辛い思いをしているママたちが、この絵本で笑顔を思い出すことができたらいいな、と思いました。

 

核家族だったり地域の繋がりが薄れている中で、ひとりで子育てに悩んでいる方はかなり多くいるのではないでしょうか?

 

 

自然の美しさに感動して、時々ぼーっとします。(撮影:滝澤さや香)
時々、自然の美しさに感動してボーっとしてしまいます。(撮影:滝澤さや香)

 

 

私自身も6歳と2歳の子供のママです。

 

知り合いのいない移住先で、赤ちゃんの抱き方もおっぱいの上げ方もわからないうちに子育てがはじまり、そのまま6年が経ちました。

 

お腹に赤ちゃんがいるときの困り事のことは沢山教えてくれる人はいましたが、その先の子育ての大変さは誰も教えてくれませんでした。

 

 

「笑いが子育てを変えてくれる。」

それがわかればもう少し子育ても楽だったかもしれません。

 

久しぶりに生みの苦しみを味わいました(笑)
久しぶりに、生みの苦しみを味わいました(笑)

 

この絵本の絵は佐藤志穂さんのフィルターを通してできた絵です。

志穂さんが表現する絵本の力で、多くのお母さん、子供たちが笑顔になってくれればと思っています。

 

 

絵本の原作を読んだとき、ちょうど落ち込んでいて涙していたときでした。

最近の自分は笑顔がすっかりなくなっていました。

 

そのせいか子供たちも不安定で、ぐずぐずすることが沢山ありました。絵本の冒頭部分で私自身と志穂さんの思いが重なり、いつのまにか涙していました。

 

 

笑いが自分自身を変え、子供を変える。

 

絵本の内容を意識し、笑顔でいることで、子供たちも自己肯定感がでてきて、自分自身で意識的にお手伝いができるようになっているように感じます。

 

その分、ガミガミ怒ることも減ったように思います。私が意識的に変えるようにしたことで主人もあまり怒らなくなったように思います。

 

 

「笑うことで、みんなが笑顔になる。」

 

悩んでいるお母さんに、ぜひ絵本を読んでいただいて実感してほしいです♪

「笑い」の効果は、職場や他の人間関係の中にも活かせると思います!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

おおさわ みほ 

佐久市地域おこし協力隊、グラフィックデザイナー&イラストレーター

 

 

群馬県昭和村生まれ、長野県佐久市在住。

 

薬草を摘む母に一緒に連れられ自然の中で育つ。

グラフィックデザイン科卒業後、グラフィックデザイナーとして10年間勤務。

 

2010年冬に群馬に戻る。3.11をきっかけに福岡県うきは市に移住。

無農薬栽培で米作りを行いながら、地産菜食のレストランを経営。

 

2017年7月から佐久市地域おこし協力隊に就任。

荒廃農地の再利用で米、えごまの栽培、商品開発、伝統食継承支援、イベント企画など行う。農、食、デザインで地域を元気にする仕事を模索中。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

リターン

5,000


alt

オリジナルイラストポストカードとお礼のメール

●オリジナルイラストポストカード
●感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

10,000


絵本をお届けします。絵本の巻末に支援者のお名前(小)を掲載します。

絵本をお届けします。絵本の巻末に支援者のお名前(小)を掲載します。

●サイン入り絵本:1冊
●絵本の巻末にお名前を掲載(サイズ小)
●今後の佐藤志穂の教室体験セミナーへの無料参加権(1回)
※各教室体験セミナーに参加できない方には、「笑いヨガの講演会&実演動画」を差し上げます。

●ありがとうメール
●オリジナルイラストポストカード

申込数
131
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


alt

オリジナルイラストポストカードとお礼のメール

●オリジナルイラストポストカード
●感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

10,000


絵本をお届けします。絵本の巻末に支援者のお名前(小)を掲載します。

絵本をお届けします。絵本の巻末に支援者のお名前(小)を掲載します。

●サイン入り絵本:1冊
●絵本の巻末にお名前を掲載(サイズ小)
●今後の佐藤志穂の教室体験セミナーへの無料参加権(1回)
※各教室体験セミナーに参加できない方には、「笑いヨガの講演会&実演動画」を差し上げます。

●ありがとうメール
●オリジナルイラストポストカード

申込数
131
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る