命を救うヒーローを増やそう!ー医学生たちの挑戦ー

寄付総額

3,274,000

目標金額 1,500,000円

寄付者
165人
募集終了日
2025年4月28日

    https://readyfor.jp/projects/ehimebls?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月24日 08:00

北吉井小学校の救急シミュレーション訓練に参加しました!

東温市の北吉井小学校で、教職員の方々を対象とした救急シミュレーション訓練が行われ、お手伝いとして参加させていただきました。

 

 

 

これは、愛媛大学小児科と東温消防が中心となって進めている「東温ハート救命プロジェクト」の一環です。

 

 

「児童が校内で倒れたとき、どう動くか」

通報・初期評価・胸骨圧迫・AED手配・保護者連絡・救急隊引き継ぎまでを実践練習で確認しました。

 

 

私たちも倒れた児童役や記録係として参加し、実際に救急車も到着しての本番さながらの緊張感。

 

 

 

 

 

 

訓練の後は、感想や改善点等のディスカッションも行われました。

動線や声かけ、役割分担の大切さを改めて実感しました。

 

 

 

学校現場でこうした実践的な訓練を継続することは、子どもたちの安全を守るうえで本当に重要だと感じます。

 

参加された先生方、運営の皆さま、そして東温消防・愛媛大学のみなさま、貴重な機会に参加させていただき、本当にありがとうございました!

 

 

 
 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

救命の一歩コース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●活動報告書(PDF)
●「愛媛大学BLSプロジェクト」オリジナルの救急処置マニュアル【愛媛大学救急科 佐藤格夫教授監修】(PDF)

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


alt

医療の懸け橋コース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●活動報告書(PDF)
●「愛媛大学BLSプロジェクト」オリジナルの救急処置マニュアル【愛媛大学救急科 佐藤格夫教授監修】(PDF)
●活動報告書にお名前を記載(希望制)
●「愛媛大学BLSプロジェクト」オリジナルの救急処置マニュアルにお名前を記載(希望制)

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


alt

救命の一歩コース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●活動報告書(PDF)
●「愛媛大学BLSプロジェクト」オリジナルの救急処置マニュアル【愛媛大学救急科 佐藤格夫教授監修】(PDF)

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


alt

医療の懸け橋コース

●寄附金領収書
●お礼のメール
●活動報告書(PDF)
●「愛媛大学BLSプロジェクト」オリジナルの救急処置マニュアル【愛媛大学救急科 佐藤格夫教授監修】(PDF)
●活動報告書にお名前を記載(希望制)
●「愛媛大学BLSプロジェクト」オリジナルの救急処置マニュアルにお名前を記載(希望制)

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る