
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2020年4月6日
縁技〈en:gi〉活動報告第一弾!道志村へカットへ行ってきました
みなさんのご支援のおかげで達成できた美容室のない村へカットへ行くプロジェクト【縁技〈en:gi〉】ですが、コロナの影響でなかなか活動が開始できていませんでした。
しかしこの度、いつもいくキャンプ場のオーナーさんつながりで、山梨県道志村の方からご要望があり、カットに伺ってきました!
道志道からみえる富士山
道志村は東京から2時間ほどの場所にある人口2000人弱の村で、僕がいつもいくサブスクリプション制のキャンプ場CSD(CAMP SPACE DOSHI2.0)がある村です。
コロナの状況になる前は、月1ペースで友人達とCSDにキャンプに行っていたので、とても馴染みが深い村になります。
そしてなんといっても縁技〈en:gi〉を思いついたきっかけとなった村で、道志村の温泉のスタッフの方から「美容室がないので髪を切ってほしい」と言われたおかげで今回のプロジェクトが生まれています。
僕としても縁技〈en:gi〉で最初に髪を切るのは道志村の方がいいと思っていたのですが、コロナの影響で僕から積極的に活動するのが難しく、なかなか思うように動けない状況でした。
そんな時CSDのオーナー誠さんから、「ロッキーさんとこの奥さんが髪切ってほしいって!」と連絡をもらい、さっそく髪を切りにいくことに。
ロッキーさんとは、道志村でたいやき屋さん兼アートギャラリーをご夫婦で営んでいる方。

アートギャラリーの一部屋
僕も一度誠さんの紹介でたいやきを食べにいったことがあるので、お互い顔はみたことがあるという感じでした。
今回は予行練習も兼ねて、まずはやってみるということが目標です。
最初からあれやこれやを盛り込もうとすると、結局大事なことがおごそかになってしまうと思ったので、まずはちゃんと道具を持って行って、髪を切ってみることが最優先。
ロッキーさんのたいやき屋さんはCSDから車で5分くらいの場所にあります。
「何時にきてもいいって」と誠さんから言われていたので、東京からCSDに着いて一休みしてからすぐ向かいました。
梅雨時期なので天気がいつ荒れるかわかりませんからね。
たいやき屋さんに伺うとお二人とも笑顔で迎えてくださり、さっそくカットをさせていただくことに。
奥さんに話を伺うと、本当にちょうど美容師さんを探していたとのこと。もともと東京の美容室に行っていたが、移住したことと美容師さんが店が変わって遠方になってしまったことを機に全然いけなくなってしまったんだとか。
なので知り合い経由で切りにきてくれるような美容師さんを探していたところ、誠さんのインスタで僕を見つけてくれて、連絡するに至ったんだそうです。
僕としてもまさに縁技〈en:gi〉で美容室にいけなくて困っている方に巡り合いたかったので、とてもありがたい気持ちになりました。
かなりの期間髪をきれていなかったそうで、20センチ以上バッサリ切らせていただき、ショートヘアにさせていただきました。


無事にカットも終わり、アイスコーヒーをいただきながらロッキーさんご夫婦とおはなし。
ロッキーさんたちはもともと東京で創作活動をされていて、道志村に移住をすることになったのはたまたまだったんだそうです。
そもそもは親御さんと住める広めの住居を探していて、東京周辺で物件を探して出会った物件が、創作活動に向いていたために移住を決意したんだそうです。
しかもたいやき屋さんをやることになったのも、住む物件を貸してくれる地主さんが、道志村での仕事を気遣ってたいやき機が置いてある物件も貸してくれたおかげで、たいやき屋を営むことになったんだそうです。
なんと今のたいやき屋さんとアートギャラリーをスタートするあしがかりになったのも、クラウドファンディングだったそうで、僕と同じreadyforで資金集めに成功されています。

https://readyfor.jp/projects/rocky-manjiro
とても素敵なプロジェクトですよね。
ロッキーさんの言葉にとても共感した部分があって、
”ものづくりを通して人に感動を与えたい”
と言っていたこと。
それは、僕が美容師をやっている原点と似ていて、僕が美容師を目指したきっかけも
”美容を通して人に感動を与えたい”
と思ったからなんです。
仕事は違うけれど、共通している部分もあって、なんかちょっと似てるなと。
幸せそうなご夫婦を見ていて思ったのは、好きなことを、好きな場所で、好きな人たちと継続できることが、なによりも幸せだなと感じました。
カットを通して人と出会い、価値観に触れる。
活動一回目ですが、とても貴重な経験ができたと思います。
今回は予行練習もかねてだったので、動画の撮影などはしてないのですが、徐々に動画での報告もできるように準備を重ねていきたいと思います!
ご縁に感謝!
カット終わった後は、CSDでキャンプを楽しんで癒されてきました。

またご報告させていただきます!
リターン
5,000円

<リターン不要の方向け>縁技の活動を応援!全力応援コース¥5000
こちらのコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
■心を込めたお礼のメール
■縁技動画のエンドロールにプロジェクトの一員としてお名前を記載いたします(ニックネーム可)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※支援時にご希望のお名前をご記入ください。動画への記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
7,000円

遠征先で調達した特産品をランダムでお送りします!
カットに訪れた土地の特産品と写真をお送りいたします。
何が送られてくるのかはお楽しみ!
■心を込めたお礼のメール
■縁技動画のエンドロールにプロジェクトの一員としてお名前を記載いたします(ニックネーム可)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
■特産品を送付
※支援時にご希望のお名前をご記入ください。動画への記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

<リターン不要の方向け>縁技の活動を応援!全力応援コース¥5000
こちらのコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
■心を込めたお礼のメール
■縁技動画のエンドロールにプロジェクトの一員としてお名前を記載いたします(ニックネーム可)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※支援時にご希望のお名前をご記入ください。動画への記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
7,000円

遠征先で調達した特産品をランダムでお送りします!
カットに訪れた土地の特産品と写真をお送りいたします。
何が送られてくるのかはお楽しみ!
■心を込めたお礼のメール
■縁技動画のエンドロールにプロジェクトの一員としてお名前を記載いたします(ニックネーム可)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
■特産品を送付
※支援時にご希望のお名前をご記入ください。動画への記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,658,000円
- 支援者
- 349人
- 残り
- 36日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,555,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日

ウクライナ避難民が全国をキャラバンしながら平和の尊さを伝えたい
- 支援総額
- 433,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 1/29

地球の将来を担う子どもたちの環境教育を充実させたい!
- 支援総額
- 457,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 1/31
日伯修交120周年「音楽の力で日本とブラジルの絆を強めたい」
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/27

日本全国の皆様の支援に感謝!自慢のサバを届けたい!
- 支援総額
- 702,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 2/15

後ろ盾がない青年達を支援したい、自立援助ホームの新しい形の実現へ
- 支援総額
- 4,816,000円
- 支援者
- 270人
- 終了日
- 11/30













