小児病棟の子どもたちにVRで世界旅行をしてもらいたい! by医学生
小児病棟の子どもたちにVRで世界旅行をしてもらいたい! by医学生

支援総額

1,042,000

目標金額 400,000円

支援者
119人
募集終了日
2024年1月26日

    https://readyfor.jp/projects/espo-VRworldtravel?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月11日 13:24

「先生・看護師長、保育士さんの協力あっての企画」(代表 真野)

話が前後し申し訳ありません。

 

8月2日の初回企画への道のりを話します。

 

7月初旬に、旭川ICTさんと話し合い、その後、小児科医局に連絡をさせて頂きました。

 

すると、先生から、「小児患者さんのためにそんなことを考えるなんて、偉いですね!!是非やりましょう」、との回答を頂きました。

 

非常に嬉しかったです。

 

断る先生が多いのではないかと思います。

 

なぜなら懸念事項は、山の様にあります。

 

免疫抑制を受けている子どもたちはたくさんいますし、コロナも収束していません。学生が風邪やウイルスを運ぶ可能性があります。しかし、懸念事項はしっかり後から詰めようといった形で、1つ返事でやりましょうと言って頂き、とても嬉しかったです。

 

そして、話し合いの機会が設けられ、実行するに至りました。

 

1702268304954.jpg

 

一緒にプレイルームに集うと感染のリスクなどが上がるため、時間を分けて誘導するなど導線管理を看護師さんらがして下さりました。

 

この子は、このゲームで20分!この子はVRで20分!

といったように。

 

企画の実施には、先生方、看護師の方々、保育士さん、理学療法士さん、さまざまな方々の時間外での労力を必要としました。

 

少しずつ改善していこうという思いが芽生えました。

 

企画には20名近くの子どもたちが参加してくれ、たくさんの笑顔が見られました。

 

そして2回目の開催へ。続く。

 

真野

 

動画などで活動を確認したい方は、是非Instagram(igakuesportsで検索)や、Twitter(@VRhospita)を見ていただけますと幸いです。お問い合わせはこちらまで。医eスポーツ大会部vr.bettersometimes@gmail.com

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

ご協力ありがとうございます。
感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

2,000+システム利用料


alt

感謝のメール、活動報告書

ご協力ありがとうございます。
感謝のメール、活動報告を送らせていただきます。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

ご協力ありがとうございます。
感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

2,000+システム利用料


alt

感謝のメール、活動報告書

ご協力ありがとうございます。
感謝のメール、活動報告を送らせていただきます。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る